
我が家がよく行くキャンプ場のひとつに、滋賀県の湖北にある滝と渓流の高山キャンプ場があります。
滝と渓流の高山キャンプ場は、場内が整備されていてサニタリー施設がきれいなので、利用しやすく居心地の良いキャンプ場です。
夏場は夜間が涼しく、昼間は川遊びができる
標高が低いので、さすがに真夏の昼間は暑いですが、夜間は涼しく快適に過ごせます。
川はきれいで、澄み切っています。
夏場は川遊びができるので、家族でキャンプをするのにもってこいのキャンプ場だと思います。
我が家も娘が小さい時は、よく家族で川遊びをしていました。
きれいな川には必ずといっていいほどブヨが発生
滝と渓流の高山キャンプ場はブヨが発生するので、ブヨ対策をされた方がよいと思います。
ブヨは朝と夕方に発生するので、朝と夕方はできるだけ長袖長ズボンになるか、虫よけスプレーをかけておいて下さい。
虫よけスプレーを肌にかけた後は手で塗り込むと、まんべんなくいきわたり、虫よけ効果が高まります。
滝と渓流の高山キャンプ場は、夏場は川遊びができて、場内はきっちり管理されているので利用しやすく、我が家のおすすめのキャンプ場。
今回は毎年必ず利用する、滝と渓流の高山キャンプ場の全てを詳しくブログで紹介したいと思います。
まだ、利用されていない方は、ぜひ参考にして下さいね。

お気軽にフォローして下さいね^^

詳細:

住所:滋賀県長浜市高山町2324
アクセス:北陸自動車道長浜ICから車で35分
営業時期:営業時期 4月15日~10月31日(冬季は休業)
電話番号:0749-76-0076
料金:
オートキャンプ場:4,100円/サイト
林間キャンプ場:1,020円/サイト+300円/人
バンガロー:22,620円(8人用)、11,310円(4人用)
滝と渓流の高山キャンプ場は、滋賀県の湖北にあり、場内はこじんまりとした自然が豊かなキャンプ場。
自然の中で1日ゆったりと過ごしたいという方には、おすすめの場所だと思います。
数年前は携帯の電波が圏外になっていましたが、現在はつながるようになりました。
高山キャンプ場に行くには、高速道路の長浜ICを降りて川沿いを進みます。


少し狭い道もありますが、距離が短く車もあまり通らないので、運転するのに特に問題はありません。


管理棟:

上記の建物が管理棟になっていて、受付は管理棟でおこないます。
滝と渓流の高山キャンプ場の予約は、インターネット予約はやっておらず、全て電話の予約のみとなっています。
林間サイトはキャンセル料はかかりませんが、オートサイトとバンガローはキャンセル料がかかるので注意が必要。
管理棟には薪が販売されていて、値段は560円になっています。

買い物:

フレンドマート浅井店:
住所:滋賀県長浜市三田町1322
電話番号:0749-74-2411
営業時間:9時30分~21時
滝と渓流の高山キャンプ場から車で15分程の所に、フレンドマート浅井店。
フレンドマート浅井店は中型スーパーですが、ある程度の食材はそろうと思います。
中には100円ショップもあるので、キャンプ場に行く前に寄っていってもいいですね!
フレンドマートの横には、ドラッグストアのドラッグユタカがあります。
お風呂:

健康パークあざい:
住所:滋賀県長浜市野瀬町828
電話番号:0749-76-1126
営業時間:
3~12月/10:00~21:30(受付終了21:00)
1~2月/10:00~21:00(受付終了20:30)
入浴料金:大人550円、小人330円
滝と渓流の高山キャンプ場から5分程の所に健康パークあざいがあり、健康パークあざいは温泉ではなく大浴場になっています。
キャンプ場から5分程の距離なので、便利に利用ができます。
健康パークあざいは大浴場で洗い場もたくさんあり、混んでいないのでゆったりと入浴できるのが良い所。
入浴料金は、大人550円(小人330円)
ボディソープ・シャンプー・リンスは備え付けられているので、持って行く必要はありません。
我が家が滝と渓流の高山キャンプ場を利用する時は、必ず健康パークあざいにお風呂に行きます。
いつも混んでいないので、ゆったりとお風呂に入れるのが良い所。


シャワー:

場内にはコインシャワーがあり、利用料金は1分で100円
シャワーの利用料金が1分100円なので、家族で使うとかなり値段が高くつくと思います。
例えば、10分間シャワー使用すると1000円になります。
シャワーを使うよりお風呂に行った方が圧倒的に安いので、場内のシャワーよりお風呂がおすすめ。
シャワー室の中は、きれいに管理され掃除がされています。
オートキャンプ場:


オートキャンプ場は、サイト料金が1泊4100円
全てのサイトに電源が完備されていて、車の横付けができるオートサイト。
オートサイトで電源がついて4100円ですから、めちゃくちゃ値段が高くはないと思います。
チェックインは14時で、チェックアウトは11時
チェックアウトが11時だと、結露で濡れたテントを乾燥させるのに、けっこう大変な感じです。
場内はきれいに管理されていて地面が芝なので、利用しやすいと思います。
区画のサイズは約10m×10mあるので、大型幕でも問題なく設営が可能。



オートサイト動画:
サイトは芝ですが風の強い日もあるので、ペグは丈夫な方がいいと思います。
我が家は、エリッゼステークの28㎝を使用。
サニタリー施設:
オートキャンプ場の炊事棟は、オートキャンプ場の中心の場所に1ヶ所あります。
オートキャンプ場のサイト数は全部で15サイトしかないので、炊事棟が1ヶ所しかなくても込み合うことはありません。
炊事棟はきれいに掃除がされていて、しっかりと管理されています。


オートキャンプ場のトイレは、炊事棟の横に1ヶ所あります。
炊事棟と同様にトイレもきれいに掃除がされ、トイレは水洗ですが和式トイレになっています。


川遊び:
オートサイトのすぐ前には川が流れていて、サイトから川に行くことも可能。

(赤丸の部分が川)
川はとても澄み切っていてきれい
浅い所もあるので、小さなお子さんも川遊びをすることができます。



川の動画:
林間サイト:


我が家がいつも利用するのが林間サイトで、林間サイトはサイト料金が安く、キャンセル料金がかかりません。
林間サイトは車を乗り入れできない
林間サイトは車の乗り入れができませんが、サイトの近くまで車で行くことが可能。
サイトの近くまで車が乗り入れられるので、荷物を運ぶのにそれ程大変ではありません。
お得にキャンプができるのが、林間サイト
林間サイトのサイト料金は(1020円+1人300)
我が家は夫婦2人で利用したので合計1620円で、家族4人でも2000円程なので、お得に利用ができます。
チェックインは14時で、チェックアウトは11時
チェックアウトが早いので、結露が発生している時は乾かすのが大変。
林間サイトは大型2ルームを張るとギリギリの広さ。
林間サイトでおすすめは、11番、12番、13番で他のサイトよりも広く、駐車場からも近くなっています。



サイトは芝ですが風の強い日もあるので、ペグは丈夫な方がいいと思います。
我が家は、エリッゼステークの28㎝を使用。
2018年度から林間サイトも300円を支払えば、電源を使用することが可能。

林間サイト動画:
サニタリー施設:
林間サイトは13区画ですが、林間サイトの炊事棟は広く洗い場も多め。
炊事棟は、きれいに管理され掃除がされていているので、使いやすいと思います。


トイレはドアがあるので、夏場は虫がトイレに入ってこないのが良い所。
和式トイレですが、水洗できれいに掃除がされているので、利用しやすいです。


川遊び:
林間サイトと平行に川が流れていて、林間サイトから川までは歩いて行けます。
川はとてもきれいで澄み切っており、川の流れはゆるく小さなお子さんも川遊びができます。

(赤丸の所が川)

川の動画:
ゴミ:
ゴミを捨てるには、300円で指定のゴミ袋を購入する必要があります。

ゴミは指定のゴミ袋を購入して、ゴミステーションに捨てます。

ビンや缶は、無料で捨てることが可能。

バンガロー:

バンガローには4人用と8人用があって、中はミニキッチンやユニットバスが備え付けられているので、とても便利。
バンガローの中も外観もきれいで、とても利用しやすいと思います。
中は、きっちりと掃除がされています。


バンガロー動画:
まとめ:

上記の場所が広場になっていて広場は広いので、バトミントンをしたり、ボール遊びもできます。
滝と渓流の高山キャンプ場は自然の中にあるキャンプ場で、ゆったりとキャンプができます。
キャンプ場が少し山沿いにあるので真夏の昼間は暑いですが、夜は割と快適に過ごせます。
高速道路のインターも近くにあるので、便利にキャンプをすることができますね。
以上、「滝と渓流の高山キャンプ場を毎年利用してる我が家が詳しくブログで紹介!」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!