「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、人それぞれいろいろあると思います」
我が家のキャンプの楽しみは、夫婦でゆったりと過ごすこと。
夫婦共にお酒を飲むので、お酒飲みながらゆったりとキャンプで過ごしています。
「キャンプではお酒を飲むということで、昼食や夕食はお酒に会う料理やおつまみになります」
「朝食は撤収前に食べるので、割と簡単なものを作るようにしています」
我が家のおすすめは、ホットサンドメーカーで焼く今川焼。
「今川焼をホットサンドメーカーで焼くことで、外はパリっと中はふっくらして美味しくいただけます」
今回は、我が家かよく食べる、ホットサンドメーカーで焼く今川焼きを、詳しくブログで紹介したいと思います。
*タイトル
キャンプで冷凍の今川焼(大判焼き)!ホットサンドメーカーを使用するとカリッと美味しい
「最近はキャンプ人気が落ち着いてきましたがそれでも、いろいろなブランドからホットサンドメーカーが発売されています」
最近のホットサンドメーカーの主流は四角い形。
「我が家は四角い形のホットサンドメーカーより、丸型の方が使いやすいと思います」
「丸型のホットサンドメーカーは、販売しているブランドが少ないです」
その中で人気があり売れているのが、コールマンから発売しているダブルパンクッカー。
「ダブルパンクッカーは丸型のホットサンドメーカーで、ミニフライパンとして使用できます」
ホットサンドメーカーをパンを挟んで焼くだけではなく、ミニフライパンとして使用できるのでとても便利。
「我が家はダブルパンクッカーで、いろいろな料理を作ってきました」
ダブルパンクッカー
「コールマンから発売されているダブルパンクッカーは、2つのフライパンにすることができます」
分けることで、2つのミニフライパンとして使用できます。
「丸型のダブルパンクッカーは、ホットケーキやお好み焼きがとても作りやすいです」
直径が14.5cmで高さが4cmもあるので、割と大きなサイズのホットサンドメーカー。
「高さがあるので、食べ応えのあるお好み焼きを作ることが可能」
「内部はノンスティック加工されているので、食材か焦げ付きにくいです」
「中央にランタンマークがあり、今川焼や肉まんなどを焼くと、コールマンの焼き印が付いてとてもおしゃれ」
「持ち手が取れるので、コンパクトに収納が可能」
「収納袋も付いており、持ち運びに便利」
「持ち手を取ると、そのまま皿としても使えるのでとても便利」
今川焼
「コールマンのダブルパンクッカーは、今川焼を2つ焼ける大きさ」
「中央に今川焼を置けば、コールマンの焼き印が付いてとてもおしゃれ」
「今川焼をホットサンドメーカーで焼くと、皮がパリッとします」
尚且つ中がふっくらと焼けるので、とても美味しいです。
「電子レンジでチンをした時みたいな皮の柔らかさではなく、パリッとした食感がするので我が家は好きです」
まとめ
今回は我が家がよくやるホットサンドメーカーで今川焼を紹介しました。
今川焼きをホットサンドメーカーで焼くと、外はパリッと中はふっくらして美味しいです。
我が家のホットサンドメーカーは、コールマンから発売されているダブルパンクッカーを使用。
ダブルパンクッカーは、丸型のホットサンドメーカーなので、とても便利。
我が家はホットサンドメーカーの使い方だけではなく、ミニフライパンとして使用しています。
鉄板を分けると2つのフライパンとして使用できるので、いろいろな料理を作ることが可能。
コールマンのダブルパンクッカーがあれば、キャンプでとても重宝します。
以上、「キャンプで冷凍の今川焼(大判焼き)!ホットサンドメーカーを使用するとカリッと美味しい」でした
キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
キャンプ用品セールCheck!
(amazon)
キャンプ用品セールCheck!
(楽天)