FullSizeRender









「オンシーズンは、夫婦2人でキャンプに行くことが多い我が家ですが、寒い時期はソロで行くキャンプが増えます」


冬場は家族連れの方が減り、ソロでキャンプに来られる方が増えるので、ソロキャンプに行きやすい季節。


FullSizeRender











「冬場のキャンプ、幕の大きさをコンパクトにすれば、小さい暖房器具でも快適に過ごせます」


小さいテントの場合、テント内を暖めてくれる暖房器具は、トヨトミレインボーストーブで十分。




下記のようなこじんまりしたテントならトヨトミレインボーストーブで十分暖まるので、他の暖房器具は必要ありません。


FullSizeRender









「オイルランタンやガスランタンをテント内でつけておくだけでも、小さいテントならほんのりと暖まります」



ただ、オイルランタンやガスランタンは一酸化炭素が発生するので、幕内を少し開けて空気の入れ替えをする必要があります。


FullSizeRender









「サーカスTCなど、少し大きい幕になってくると、冬場はトヨトミレインボーストーブでは不十分で、幕内を完全に暖めることはできません」


2021123101 (93)









「サーカスTCなど少し大きな幕で、真冬のキャンプを快適過ごすなら暖房出力の高い石油ストーブが必用」


我が家は、石油ストーブにフジカハイペットを使用。




真冬のキャンプでもしっかりとした装備をすると、幕内で快適に過ごせます。


2021123101 (67)









今回は、冬場するソロキャンプの暖房器具や、お座敷スタイルのやり方を詳しくブログで紹介したいと思います。


真冬にソロで行かれる方は、ぜひ参考にして下さいね!









2020011652





*タイトル
ソロキャンプが超快適!お座敷スタイルのやり方を詳しくブログで紹介


FullSizeRender






お座敷スタイルのやり方


FullSizeRender









「寒くなってくると虫がいなくなるので、お座敷スタイルでキャンプをやられてもいいと思います」


お座敷スタイルは、コンパクトにできて荷物も減らせるので、特に真冬のキャンプはおすすめ。



FullSizeRender









「お座敷スタイルのマットは、幕全体に敷かなくてもよく、1人なので自分が過ごすスペースだけでOK」


IMG_1131


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック