
「伊勢志摩といえば、伊勢海老や魚介類が有名で、その中でも牡蠣は最高においしいです」
身が大きくぷりぷり感がかなりあり、伊勢志摩に行ったら牡蠣は絶対に外せない食べもの。
キャンプに行って、お手軽に美味しい牡蠣を食べたい方は、伊勢志摩エバーグレイズがおすすめです。

「伊勢志摩エバーグレイズは、冬場に宿泊すると、1サイトにつき10個の牡蠣が無料でもらえます」
キャンプに行って、お手軽に美味しい牡蠣を食べたい方は、伊勢志摩エバーグレイズがおすすめです。

「伊勢志摩エバーグレイズは、冬場に宿泊すると、1サイトにつき10個の牡蠣が無料でもらえます」
「泊まるだけで10個の牡蠣がもらえるので、かなりお得」
10個では足りない方は、牡蠣を追加で購入することもでき、1個100円で販売されてます。
我が家のおすすめは、ゲーム形式で牡蠣を積み上げていくオイスタータワー。

「オイスタータワーは、1回500円で積み上げられた分だけもらえるので、かなりお得感があります」
10個では足りない方は、牡蠣を追加で購入することもでき、1個100円で販売されてます。
我が家のおすすめは、ゲーム形式で牡蠣を積み上げていくオイスタータワー。

オイスタータワー:
オイスタータワーは、1回500円。
どれだけセル牡蠣を高く積み上げることが出来るか?制限時間は3分。
積み上げられた個数の牡蠣を持ち帰ることができます。
※5個は必ず持ち帰ることが可能。
オイスタータワーは、1回500円。
どれだけセル牡蠣を高く積み上げることが出来るか?制限時間は3分。
積み上げられた個数の牡蠣を持ち帰ることができます。
※5個は必ず持ち帰ることが可能。
「オイスタータワーは、1回500円で積み上げられた分だけもらえるので、かなりお得感があります」
失敗しても、最低5個の牡蠣はいただけます。
我が家は、娘が何度かチャレンジしており、今まで8個が最高。
我が家は、娘が何度かチャレンジしており、今まで8個が最高。
牡蠣はいろいろな形があり、殻が平ではないので、高く積み上げるのは難しいです。

伊勢志摩エバーグレイズに行くと、身が大きくぷりぷりした牡蠣が食べられるので、かなりおすすめです。

*タイトル
三重県で牡蠣キャンプ!宿泊すると大きくプリっとしたな牡蠣が無料でもらえます

「16時過ぎから伊勢志摩エバーレイズのキャンパーダイニングで、オイスターパーティーが開催されます」

「事前に引換券をもらっていたので、キャンパーダイニングまで牡蠣の引き換えに行きます」


「引換券を渡すと10個の牡蠣を無料でもらえ、軍手・トング・まな板・牡蠣ナイフを貸してもらえます」

「会場に、炭火を起こしたグリルが用意されているので、後は牡蠣を焼くだけ」
サイトに持ち帰って焼くこともでき、ゆっくり食べたいという方は、そちらの方がいいかもしれません。


牡蠣の焼き方
「牡蠣の焼き方は、盛り上がっている方を下にして焼いていき、牡蠣の殻があいて3分程経ったら出来上がり」
殻があかない牡蠣もあり、その場合は同じ時間に焼いた牡蠣の殻ががあいたらOKで、後は3分経ったら食べれます。
出来上がりは、とてもぷりぷり感があり、かなり美味しかったです。


「イベントも終わってサイトに戻ります」
牡蠣シーズンに伊勢志摩エバーグレイズに宿泊すると、牡蠣が無料でいただけます。
牡蠣は大きくぷりぷりしているので、かなり美味しいです。
伊勢志摩エバーグレーズはコテージなどの宿泊施設がたくさんあり、冷暖房完備なので、寒い日でも利用しやすく便利。
キャンプサイトは全て電源があり、トイレは暖房便座で炊事棟はお湯が出るので、真冬に利用しやすいキャンプ場だと思います。
以上、「三重県で牡蠣キャンプ!宿泊すると大きくプリっとしたな牡蠣が無料でもらえます」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!