FullSizeRender








「エクスカーションティピーは、コールマンから発売されているワンポールテント」


ワンポールテントなので、設営撤収しやすいのが使用するメリットで、6ヶ所のペグダウンだけで、あっという間に設営ができます。




エクスカーションティピーが他のワンポールテントと大きく違う所は、入り口付近に取り付けるフロントポール。


フロントポールをつけることで、入り口に広い全室ができます。


FullSizeRender








「全室に荷物が置けるので、雨の日に便利で、夜露対策にもなります」



ワンポールテントに全室があるのとないとでは、全く便利さが違うと思います。


FullSizeRender









「コールマンのエクスカーションティピーには、210と325の2種類の大きさがあり、使用する人数で選ぶことができます」



使用する人数が、210が1~2人で、325は2~4人を目安に購入してください。




幕内を広く使いたいなら、ソロやデュオで使用される方でもエクスカーションティピー325がおすすめ。



FullSizeRender









「エクスカーションティピーの210と325の価格差は数千円なので、数千円差なら人気がらあるエクスカーションティピー325が良いと思います」



FullSizeRender









今回は、コールマンから発売されたエクスカーションティピー325を、詳しくブログで紹介したいと思います。


購入を考えておられる方は、ぜひ参考にしてくださいね。









2020011652





*タイトル
エクスカーションティピー325は春夏秋冬使えるのか?おすすめストーブも詳しくブログで紹介


FullSizeRender









「エクスカーションティピー325は、4人までなら就寝できますが、幕内で快適に過ごすなら1〜3人ぐらいを目安にして下さい」



4人で使用される方でも、大人2人と小さいお子さん2人なら、割と幕内で快適に過ごせます。




家族4人で使用されるなら、荷物をオープンタープの下に置くと、幕内を広く使えます。


FullSizeRender









「エクスカーションティピーのサイズは、325×230×200h」



FullSizeRender




サイズ:使用時/約325×230×200(h)cm

収納時/約直径16×60cm 重量:約6kg

耐水圧:フライ/1500mm、フロア/1500mm 定員:3~4人


材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水防水)、フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール)、メインポール/スチール(約直径19mm)、フロントポール/FRP(約直径11mm)


仕様:前室、後室、メッシュドア、ベンチレーション、メッシュポケット、コード引き出し口、ランタンハンガー、ストームガード



付属品:ペグ、ロープ、収納ケース

注意:ハンマーは付属しておりません。









「高さが200cmもあるので圧迫感が少なく、服は立ったま着替えられます」


幕内に荷物を置いて、ゆったり過ごすなら、1人〜2人で使用するのがおすすめ。




3人以上になると荷物を置くスペースがなくなり、就寝するスペースだけになります。


2017020803









「幕質や幕厚は、我が家も保有しているコールマンのテントのタフワイドドームとほぼ一緒ぐらい」



スノーピークやキャンパルジャパンのテントと比べて、幕質や幕厚は、やはり値段が違うので劣ります。




ただ、幕質や幕厚は悪くはなく、しっかりとしたつくりなので、長年使用できると思います。



2017020802









「設営は、6ヶ所をペグダウンして、ワンポールを立ち上げます」



最後に、上からフライシートをかぶせて完了。




1人でも簡単に、サッと設営ができ、パッと片付けられます。


FullSizeRender









「ワンポールの良さは、簡単に設営撤収ができること」



特に夏場は、設営撤収が楽な方がありがたいので、楽に設営撤収ができるエクスカーションティピーはかなりおすすめ。




エクスカーションティピーは、ワンポールなので、15分もあれば設営撤収ができます。


FullSizeRender










春夏秋冬使えるのか


FullSizeRender









「エクスカーションティピー325は、フライシートの裾にスカートがついていません



風が強い日は、裾部分から隙間風が入ってきますが、寒い時期はインナーテントを締め切ると思うので、スカートがあるないは、冬キャンプにそれほど影響はないと思います。


FullSizeRender

FullSizeRender









インナーテントのサイズが、325×230cmで高さが200cmあるので、真冬のキャンプだとパセコの石油ストーブで十分に暖かいです


パセコの石油ストーブは、2万円を切る値段で販売されているので、とてもお手軽。




今爆発的に売れている石油ストーブ。


FullSizeRender

























「春や秋は、トヨトミレインボーストーブで、十分に暖まります」



トヨトミレインボーは、燃費の良い石油ストーブで、灯油5Lほどで連続使用時間が20時間。




自宅で灯油を満タンにすれば、後は給油をする必要はないです。


FullSizeRender

























「エクスカーションティピー325は、出入り口が2ヶ所しかありません」



ただ、その2ヶ所が割りと大きな窓なので、暑い時期は、まぁまぁ風通しが良いと思います。


FullSizeRender

FullSizeRender









「エクスカーションティピー325は、今大人気の手軽に購入しやすいワンポールテント」



FullSizeRender




もちろんフルクローズできるので。冬場も大丈夫。


設営が簡単で、サッと設営してパッと片づけられます。





購入しやすい値段設定になっており、手軽に購入できるのも良いところ。



エクスカーションティピー/325は、手軽に購入でき、春夏秋冬使用できるテントだと思います。



以上、「エクスカーションティピー325は春夏秋冬使えるのか?おすすめストーブも詳しくブログで紹介」でした。










キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック