「気に入って購入したのに、時間が経つと使わなくなった、というキャンプ用品が我が家にはたくさんあります」
我が家は、キャンプを始めて10年以上経ちますが、だんだん使わなくなったキャンプ用品が増えてきて、衣装ケースやクローゼットがいっぱい。
特にキャンプスタイルなどが変わると、使わなくなる道具が増えます。
「そんな中で、我が家がキャンプに行く時に毎回必ず持って行き、毎回使うのがSOTOから発売されているスライドガストーチ」
スライドガストーチは、ガスが補充できるチャッカマンで、使い捨てではないので、とても経済的。
キャンプでチャッカマンはよく使うので、どうせなら使い捨てではない方が良いと思います。
今回は、我が家が便利に使い続けている、SOTOのスライドガストーチを詳しくブログで紹介したいと思います。
スライドガストーチは、たくさんの方が使われていて、人気があるのでおすすめです。
お気軽にフォローして下さいね^^
*タイトル
キャンプでチャッカマン

「スライドガストーチを購入する前は、100円ショップのチャッカマンを使用していましたが、すぐにガスがなくなってしまうというデメリットがありました」

「スライドガストーチは、SOTOから発売されていて、使い捨てではないチャッカマンなのでとても経済的」
SOTO(新富士バーナー)は、1978年創業でアウトドア用ランタン・バーナー・着火器具などを製造販売している有名なアウトドアブランド
有名で人気があり、安心できるアウトドアブランドなので、スライドガストーチは安心して購入ができます
有名で人気があり、安心できるアウトドアブランドなので、スライドガストーチは安心して購入ができます
「スライドガストーチは、しっかりしたつくりなので、長く使っていて壊れるということはありません」

「チャッカマンは、風が強い所で使うと消えてしまいますが、スライドガストーチは、風が吹いている野外でも使うことができ、なかなか火が消えることはないので、便利に使用できます」
スライドガストーチは風に強く、外で使うのに適しており、炭を起こしたりする時も便利。
先端は最大75mm伸ばせるので、例えば石油ストーブの火を付けたりするのにも使えます。

ガスの補充

「スライドガストーチは、下部についている穴にさすだけで簡単にガスを補充できるので、難しいことはいっさいありません」

「我が家は、100円ショップで売られているガスライター専用のガスボンベを使ってガスの補充をしています」
カセットガスに使用するボンベでも大丈夫ですが、ガスライター専用のガスボンベの方がガスが入れやすいですね。

「ガスの補充は、下記のような感じで、下向きにして軽く押してあげると補充ができます」

「スライドガストーチは、使い捨てではないという所が良い所。ガスを何度でも補充できるのでとても経済的です」

レザーカバー

「スライドガストーチを購入するなら、絶対に持っておきたいのがスライドガストーチのカバー」
我が家が購入したのは、SOTOのスライドガストーチ専用の革カバーで、C&C.P.H EQUIPEMENTから発売されています。

「C&C.P.H EQUIPEMENTから発売されているカバーは、レザーでできているので、使えば使うほど味がでてきます」
始めは白っぽい色をしていますが、使うたびに濃くなっていき雰囲気がよくなっていきます。
下記が、買ったばかりの新しいレザーカバー。

「数か月経ったのが下記のような感じで、新しい時と比べると色が濃くなり、雰囲気がよくなってきています」

「レザーカバーは、スライドガストーチの見た目と雰囲気が変わるので、スライドガストーチと一緒に購入したいアイテム」
装着するのはとても簡単で、上下を間違えないようにして軽く押し込むだけでつけられます。難しいことはありません。

「数年使った時のレザーカバーは、下記のような感じで、色が濃く雰囲気がかなり良くなっています」
まとめ

キャンプ用品で使わなくなったなーというものはたくさんありますが、スライドガストーチは、常にキャンプで使用しています。
一度使ってみるとわかりますが、チャッカマンやライターとは使い勝手が全く違い、とても経済的。
スライドガストーチを購入した際は、一緒にレザーカバーを買われることをおすすめします。雰囲気がものすごく変わってきますよ!
以上、「キャンプでチャッカマンを買うなら使い捨てじゃない方が絶対経済的!スライドガストーチの方がおすすめ」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)