
「お好み焼きは、自宅と同様にカセットコンロを使用すると、キャンプでもお手軽にできます」

「わが家が使っているのが、イワタニ鉄板焼きプレート」
イワタニの鉄板焼きプレートは、フッ素加工されているので焦げ付かず、いろいろな調理に使えます。
特に、イワタニ製のカセットコンロを使用している方におすすめ。

「カセットコンロとイワタニ鉄板焼きプレートがあれば、簡単手軽にお好み焼きを作ることができます」
フライパンで作るより鉄板焼きの方が、最後まで熱々が食べれるのでおすすめ。

今回は、イワタニ鉄板焼きプレートで作るお好み焼きを、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね!

*タイトル
イワタニの鉄板焼きプレートでお好み焼き

「我が家のカセットコンロは、イワタニのカセットフーエコプレミアム」
ナチュラルカラーのカセットコンロなので、お気に入り。

「イワタニのカセットコンロと鉄板焼きプレートは、特に相性がいい」
脚が五徳にはまりこむストッパー構造なので、ぐらつきがなく安心。


「イワタニのカセットコンロ以外にも使えます」
フッ素加工でこびりつかず、手入れも簡単なのが、鉄板焼きプレートの良い所。

お好み焼き

「オタフクのお好み焼きこだわりセット」
お好み焼こだわりセットは、粉意外に天かす・やまいもパウダー・青のりが入っています。



「お好み焼きに、山芋パウダーを入れることでふっくらと焼けます」
山芋を、すらなくてもいいのでとても楽

「キャベツは自宅で切って、ジップロックに入れてきました」

「粉・卵・天かす・やまいもパウダーを混ぜて、鉄板にのせます」
生地を同じ高さにすると、焼きムラがなくなり、おいしいお好み焼きができます。

「生地の上に豚バラを、ひきつめます」

「軽くふたをすることで、中までしっかりと火を通します」

「初めは弱火でゆっくり焼き、最後に強火で焦げ目をつけます」
焼き終わったらソース・マヨネーズ・青のり・鰹節を加えてできあがり。
やまいもパウダーが入っているので、ふっくらとやけおいしかったです。

「イワタニ鉄板焼きプレートは、1人~3人ぐらいで使うのがベスト」
コンパクトな鉄板なので、1~3人までで使用するのが、ちょうどいい感じだと思います。

まとめ

イワタニ鉄板焼きプレートはフッ素加工しており、焦げ付かないので、使った後洗う時にとても楽。
ホットプレートは、鉄板を取り外せないものもあります。イワタニ鉄板焼きプレートは、そのまま洗えるので清潔。
コンパクトな鉄板なので、4人で使えないことはないですが、できれば3人までで使用する方が使いやすいと思います。
キャンプで食べるお好み焼きは、自宅で食べるよりおいしく、外で食べるというのは、おいしさが倍増します。
以上、「徹底レビュー!イワタニの鉄板焼きプレートがあればお好み焼きが超簡単に美味しく作れる」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)