2016071109








「インスタグラムやツイッターをやっておられる方は、自作のステッカー作りをされていることが多いです」


自作のステッカーを名刺代わりに交換。ステッカーは、ボードに貼ったりクーラーボックスなど目立つ所に貼り、キャンステを見て楽しみます。




キャンステを作っていないと、けっこう不便。



名前を憶えてもらいにくい。 

キャンステが集まりにくい。









「キャンステを作っていると、相手からもらいやすいというメリットがあります」


キャンステを作る前は面倒だと思っていましたが、出来上がってみると意外に簡単で、名刺代わりに人に渡せて喜ばれるので、作って良かったと思いました。




複雑なキャンステじゃなければ、自作が可能です。



IMG_1070









アプリのラインカメラを使用すると簡単に作ることができます。


今回は、ラインカメラを使用したキャンステ作りを、詳しくブログで紹介したいと思います。









2020011652





*タイトル
キャンステの作り方!超簡単に自作できる方法を詳しく紹介


2016071109









「アプリのラインカメラを使用」


まず、キャンステにする土台の写真を選びます。写真が決まったら、ラインカメラを使用。


2018050404









ラインカメラの「アルバム」を使って、写真に文字を書き込んでいきます。


「アルバム」をタップし、「キャンステになる写真」をタップし、「編集」をタップするといろいろな機能がでてきて、文字も入れることができます。


2018050401









「文字の色も簡単に変えられるので便利」


写真を加工したり枠をつけたり簡単にでき、あっという間に自分の好みの雰囲気に変えられます。



2018050403









「好みの写真が完成したら、スマホに保存」


スマホに保存した写真からパソコンに移して、自分好みのサイズにします。




サイズ変更は、「マイピクチャ」の「編集」でやると簡単にサイズ変更ができます。


2018050408









サイズ変更した写真を右クリックで「コピー」して、ワードに「貼り付け」。


2018050409









「下記のように、どんどん貼り付けていきます」



写真をA4サイズいっぱいに貼り付けたら、最後に印刷。


2018050410

2018050411










ラベル用紙


2018050405









「我が家が使用したのは、ダイソーで購入したラベル用紙」



ラベル用紙は、3枚入りでパソコンから印刷することができ、光沢紙になっています。




裏面は、シールになっているので、ステッカーとして使用ができます。


2018050406









「ワードで作った画像を、印刷していきます」


2018050412

2018050413

2018050417









「印刷されたものを、自分の好みの大きさに切ります」


ハサミはよく切れるハサミを使用すると、切り口がきれいになります。



2018050415









「切るのに少し時間がかかり面倒ですが、後の作業は簡単にでき、短時間で作ることができます」


2018050416









追記:ダイソーで購入したラベル用紙ですが、日光に弱く時間が経つと印刷した写真の柄が消えていきます。


しっかりとした用紙を購入すると、長年使用できるのでおすすめ。


FullSizeRender




















まとめ


2016071109









複雑なものを作るのは難しいですが、シンプルなステッカーなら簡単に作れます。


我が家は、プリンターがあまり高価ではないので、印刷するのに結構時間がかかりました。


早く印刷できるプリンターなら、あっという間に自作ステッカーが完成できます。




ラインカメラを使用して、100均のラベル用紙ですから、キャンステを作るのにかかった金額は110円。お手軽に作れるというのも魅力ですね。


以上、「キャンステの作り方!超簡単に自作できる方法を詳しく紹介」でした。










キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック