
「ともやま公園キャンプ村は、三重県の志摩にあるキャンプ場」
市がやっているキャンプ場なので、値段が安く、家族3人で利用料金は2000円もかかりません。
伊勢志摩のキャンプ場は、全体的に値段が高めなので、ともやま公園キャンプ村の2000円は格安の値段。
今回は、ともやま公園キャンプ村に、家族3人で利用しました。

お気軽にフォローしてくださいね^^

ともやま公園キャンプ村:
「伊勢神宮から、ともやま公園キャンプ村は、車で1時間程かかります」
伊勢神宮から、車で1時間程かかったので、以外に遠いなと感じました。
道中は道もよく、運転しにくい所はありません。

ともやま公園キャンプ村は、オンシーズンでも来られている方が少なく、ゆったりとキャンプができます。
連泊の方が幕を張っているのみで、とても空いています。

ともやま公園キャンプ村は、チェックインが13時ですが、わが家が着いたのが12時前。
13時までに、チェックインができるかと思いましたが、駄目でした。
13時まで待って受付。
「サイトが広くないので、今回はツインピルツフォークTC」
気温も高めなので、フルオープンにします。
素材がポリコットン製なので影が濃く、フルオープンにしているので、涼しい風が幕内に入ってきます。


「ともやま公園キャンプ村の良い所は、サイトから一望できる海」
暑いので、めちゃくちゃおいしかったです。

ラジオを聴きながら、家族でゆったりとしたキャンプ。

娘は、読書タイムですね。

15時過ぎると、気温も下がってきて26度ですから、過ごしやすかったです。

夕食を食べる前に、場内を散歩。

眺めの良い所に幕を張りたかったのですが、場所が空いてなかったので仕方がないです。

夕方になると蚊が発生し、娘が数ヶ所刺さたので、今シーズン初の蚊取り線香。

夕食は、炉ばた大将で焼肉。

まずは、タンから。


続いて、ハラミ。
ハラミは脂分が少ないので、とても食べやすいです。
少し値段の高いのを購入すると、柔らかく食べれます。

イカやタコの海鮮。

フランクフルトは、パリッとしておいしかったですね。

「焼肉と言えば、白ご飯」
メスティンで炊くご飯は失敗なく、美味しく炊けます。
3人で、1.5合を炊きました。


熱々の炊き立てのご飯は、いい匂いがします。



夕食後は、場内にあるシャワー室
シャワーを済まし、幕内でゆったりと過ごして、22時過ぎには就寝。
次の日は、帰るのに込み合うといけないので、早くチェックアウトする為に6時過ぎに起床。
朝食は、たこまき。

粉・天かす・紅しょうが・お好みソースが入っているので、とても便利。


用意するのは、タコ・鰹・マヨネーズだけ。

イワタニの鉄板焼きプレートを使用します。

イワタニの鉄板焼きプレートは、ガスコンロとジャストフィットするので、安全で使い勝手が良いです。

イカ焼きのように焼いたらできあがりで、簡単で美味しかったです。

朝食を食べて、撤収作業。
娘も手伝いをしてくれます。

8時半過ぎには撤収完了で、予定通りです。

今回は三重県の志摩にある、ともやま公園キャンプ村に行ってきました。
とても空いていて、1泊2日ですが家族でゆったりと過ごせました。
関連リンク:ともやま公園キャンプ村:
以上、「伊勢志摩で穴場の格安キャンプ場!景色が最高にきれいでおすすめ」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!

ラジオを聴きながら、家族でゆったりとしたキャンプ。

娘は、読書タイムですね。

15時過ぎると、気温も下がってきて26度ですから、過ごしやすかったです。

夕食を食べる前に、場内を散歩。

眺めの良い所に幕を張りたかったのですが、場所が空いてなかったので仕方がないです。

夕方になると蚊が発生し、娘が数ヶ所刺さたので、今シーズン初の蚊取り線香。

夕食は、炉ばた大将で焼肉。

まずは、タンから。


続いて、ハラミ。
ハラミは脂分が少ないので、とても食べやすいです。
少し値段の高いのを購入すると、柔らかく食べれます。

イカやタコの海鮮。

フランクフルトは、パリッとしておいしかったですね。

「焼肉と言えば、白ご飯」
メスティンで炊くご飯は失敗なく、美味しく炊けます。
3人で、1.5合を炊きました。


熱々の炊き立てのご飯は、いい匂いがします。



夕食後は、場内にあるシャワー室
シャワーを済まし、幕内でゆったりと過ごして、22時過ぎには就寝。
次の日は、帰るのに込み合うといけないので、早くチェックアウトする為に6時過ぎに起床。
朝食は、たこまき。

粉・天かす・紅しょうが・お好みソースが入っているので、とても便利。


用意するのは、タコ・鰹・マヨネーズだけ。

イワタニの鉄板焼きプレートを使用します。

イワタニの鉄板焼きプレートは、ガスコンロとジャストフィットするので、安全で使い勝手が良いです。

イカ焼きのように焼いたらできあがりで、簡単で美味しかったです。

朝食を食べて、撤収作業。
娘も手伝いをしてくれます。

8時半過ぎには撤収完了で、予定通りです。

今回は三重県の志摩にある、ともやま公園キャンプ村に行ってきました。
とても空いていて、1泊2日ですが家族でゆったりと過ごせました。
関連リンク:ともやま公園キャンプ村:
以上、「伊勢志摩で穴場の格安キャンプ場!景色が最高にきれいでおすすめ」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!