
「亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアにあるハイウェイオアシスで、高速道路や一般道の両方から入ることが可能」
高速道路はもちろん、一般道からも簡単に亀山サンシャインパークに入ることができます。

「園内には、食事ができる所・土産屋さん・芝の公園・水遊び場などいろいろな場所がありますが、我が家がおすすめするのはバーベキュー場」
亀山サンシャインパークは、予約さえしておけば、無料でバーベキューをすることができます。

今回は、亀山サンシャインパークのバーベキュー場を、詳しくブログで紹介したいと思います。
まだ、利用されたことがない方は、ぜひ参考にしてくださいね!

お気軽にフォローして下さいね^^

亀山サンシャインパーク:
亀山サンシャインパーク:
住所:三重県亀山市布気町801-1
電話番号:0595-83-0339
「亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアにあるハイウェイオアシスで、一般道からも入ることができます」
一般道からだと、1号線からかなり近いのでアクセスがとてもよく、1号線を曲がるとあっという間に亀山サンシャインパークに着きます。

遊び場:

「公園には小さなお子さん向けの遊具が、数ヶ所あります」
園内には、小さいお子さん向けの遊具があるので、家族で楽しめると思います。


「夏場は、水遊びができます」
7月1日~9月15日までの、9時~17時の間は水遊び場が利用できます。但し金曜日は、清掃の為に使用中止。

「水はきれいで、足首辺りの水位しかないので、小さいお子さんも安心して水遊びができます」

「ふかふかの芝生の広場が、至る所にあります」

バーベキューランド:
バーベキュー利用時間:
4月~10月:8時30分~18時
11月~3月:8時30~17時
販売品:
木炭(3kg)800円・ 網(400mm×600mm) 800円 ・食品用トング 300円 ・着火剤 100円 ・アルミ皿(5枚)150円・割箸(5本)50円 ・まな板 300円・ 包丁 300円 ・軍手(1組)50円・アルミ皿(大)300円
レンタル品:
飯盒 300円 、テーブル 500円、 イス 200円
「園内にはバーベキューランドがあって、無料で利用することができ、但し予約が必ず必要になります」
バーベキューランドの予約とは、バーベキュー用「カマド」の予約。
バーベキューランド内は火気厳禁になっており、火が使えるのがかまどの所だけ。
バーベキューコンロやカセットガスなどの持ち込みは、全て禁止になっています。

「かまどは、16基全て予約制」
かまどがバーベキューのコンロ代わりになるので、網と炭があればバーベキューができます。

「場内には木製のテーブルが8基あり、無料で使用することができます」
木製テーブルは、予約制になっていないので、自由に早く来られた方から使えます。
※バーベキューができるのは、かまどの場所のみになっており、木製のテーブルの近くでは火が使えません。

「木製テーブルの他には木製の板が敷いてあるので、その上に持ち込んだイスやテーブルを広げたりできます」

「一般道から亀山サンシャインパークに入るのは2ヶ所あり、バーベキューランドに行くには北駐車場を入ります」



「北駐車場を道沿いに進むと、バーベキューランドの駐車場」


「駐車場は、約30台ぐらい車を停めることができます」
駐車場からバーベキュー場までは近いので、荷物を運ぶのは大変ではありませんが、キャリーワゴンがあれば、より便利に荷物が運べます。

「我が家は、コールマンのキャリーワゴンを使用しています」

「場内は日陰がないので、暑い時期は日よけタープが必要になります」







バーベキューランド動画:
「トイレは水洗で和式、きれいに清掃されています」


「多目的トイレは、洋式になっています」

「炊事棟の中に、かまどと洗い場があります」

「洗い場の数も多く清潔にされているので、使いやすいと思います」

「ゴミは持ち帰りなりますが、使用済みの炭は無料で捨てられます」

まとめ:


ハイウェイオアシスなので、もちろん飲食店や土産屋さんなどもあります。
飲食店や土産屋さん共に、それ程大きな施設ではなく、こじんまりした感じ。
ハイウェイオアシスの中に、公園・水遊び場・バーベキュー施設があります。
場内は、どこを使用されてもきれいに管理されているので、利用しやすいと思います。
バーベキュー施設はきれいに管理されていて、無料で使えるのが良いですね。
以上、「三重県の亀山サンシャインパークは無料でバーベキューができる!全てを詳しくブログで紹介します」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)