「キャンプ道具は、電源サイトと電源なしサイトでは持っていく物が違い、電源サイトは電源設備があるので電化製品がメインになります」
「キャンプの時に使う照明も、電源があるのとないとでは違ってきます」
電源なしサイトではLEDランタンをメインに使用し、電源サイトは電気を使った照明がメインの照明になります。
「我が家は電源なしサイトで、フィールドドアのLEDスクエアランタンを使用」
「フィールドドアのLEDスクエアランタンは、4千円までで購入できる充電式のLEDランタン」
「LEDスクエアランタンのおすすめな所は、最大の明るさが900ルーメンもあるので、これひとつでサイト全体を照らしてくれます」
「LEDスクエアランタンは、モバイルバッテリーとしても使え、iPhone・iPad・スマホ・デジタルカメラ・携帯ゲーム機の充電も可能」
充電しながら、点灯ができるのでとても便利。
「電源サイトの場合、我が家のテント内の照明はクリップライトを使用していて、かなり使い勝手がよく便利」
クリップライトは先がクリップ状になっており、テントのポール部分に簡単に挟むことが可能。
ポールの最上部から灯りを照らしてくれるので、テント内で明るく過ごすことができます。
今回は我が家が使用していて、便利で使い勝手が良いクリップライトを紹介したいと思います。
キャンプで電源サイトを利用する場合、とても便利で明るいので、ぜひ参考にして下さい。
*タイトル
キャンプの電源サイトの照明は使い勝手がよく手軽なクリップライトがおすすめ!詳しくブログで紹介
「電源サイトの場合、電気を使用した照明が使用できるので、我が家はクリップライトを使っています」
いろいろなメーカーからクリップライトが発売されていて、手軽に購入がきるのも良い所。
我が家のクリップライトは40W型を使用していますが、幕内で使用するには十分な明かり。
「大型幕のノルディスクアルフェイム19.6の幕内でも40W型のクリップライトを使用していて、十分に明るいので他の大型幕でも問題なく幕内の明かりとして使用できると思います」
「クリップライトは名前の通り、先がクリップ状になっており、あらゆるポールに挟めるのが使用するメリット」
クリップライトはポールに挟むことができるので、ランタンハンガーを使わなくてもいいのでとても便利。
「ポールの最上部に挟むとテント内の全部に照明がいきわたり、かなり明るく過ごせます」
特に真夏以外の季節はテント内にいることが多くなるので、クリップライトがあると重宝すると思います。
「首が動くクリップライトを購入すれば、明るくしたい場所にピンポイント照明ができるので、より明るくテント内で過ごせます」
「幕内で明るい照明がほしい時、クリップライト1台だけで照明はOK」
夏場以外は暗くなるのが早く、夕食を食べる時にはすでに暗くなっています。
クリップライトがあればポールの最上部に付けられて、幕内の上部から全体を照らしてくれるので、夕食の時も明るいです。
「クリップライトは、値段が安く手軽に購入でき明るいのでおすすめ」
まとめ
クリップライトのメリットは、どんなポールの大きさでも挟めること。
ランタンハンガーを使ってごちゃごちゃなるのは見た目も悪くすっきりしません。
クリップライトはポールに挟むだけなので、すっきりとしたサイトになり、見た目も良いと思います。
以上、「キャンプの電源サイトの照明は使い勝手がよく手軽なクリップライトがおすすめ!詳しくブログで紹介」
キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
キャンプ用品セールCheck!
(amazon)
キャンプ用品セールCheck!
(楽天)