
「撤収前の朝食は、できるだけ手軽な料理にする我が家」
凝った料理をすると時間がかかり、食器の洗い物なども増え、後片付けも大変です。
キャンプ場は、チェックアウトの時間が決まっていて、チェックアウトの時間までに片付けなければいけないので、できるだけ朝食は簡単な料理が良いと思います。

「手軽に作れてガッツリ感があり、お子さんにも喜ばれるのがホットドッグ」
ホットドッグはウインナーを焼いて、パンに挟むだけなので簡単に作れます。
ホットドッグは、撤収前の忙しい時間に手軽に作れるのが良い所。

今回は、手軽に作れてお子さんにも喜ばれる、キャンプで作るホットドッグを紹介したいと思います。

*タイトル
キャンプで簡単ホットドッグ!らっきょうを刻んで入れるとおいしさアップ

「今回、ホットドッグに入れた具材は、ミックスサラダ・らっきょう・シャウエッセン」

「ホットドッグには、ピクルスを刻んで入れる方が多いと思いますが、我が家はピクルスのかわりにらっきょうを入れています」
らっきょうは、甘酸っぱくシャキシャキしていて、ホットドッグに入れるとよく合います。
ピクルスは作るのに面倒で、なかなかスーパーでも見かけないので購入するのが大変。
らっきょうを使うことで、ピクルスのかわりになります。

「らっきょうを、必要な分だけ刻みます」



「ロングシャウエッセンは、テンマクデザインから発売されている男前グリルプレートで焼きます」


「男前グリルプレートは、テンマクデザインから発売されている鉄製のグリル」
鉄製なので、外はカリッと中はジューシーに焼け、表面に溝があるのでヘルシーに焼けるのが良い所。

「我が家は、男前グリルプレートで焼肉をしたりステーキを焼いたり、いろいろなものを焼いて鉄板焼きをしています」





「パンの真ん中に切れ目を入れ、千切りキャベツを挟みます」



「千切りキャベツの上に、刻んだらっきょうを入れます」
らっきょうは甘酸っぱく、シャキシャキしているのでホットドッグにかなり合います。
ピクルスを入れなくても、十分にピクルスのかわりになります。


「ロングシャウエッセンを最後に挟んだら、簡単ホットドッグのできあがり」

「食べる前に、マスタードとケチャップをかけます」

「そのまま食べてもおいしいですが、パリッとした焼いたパンが好みな方は、ホットドッグをサッと炙って下さい」
我が家は、SOTOのフィールドチャッカーを使用。

「フィールドチャッカーは、2000円程で販売されているガストーチで、とてもお手軽に購入できます」
炎の調整ができるので、炭の火付けから料理まで幅広く使うことができ、一家に一個、フィールドチャッカーがあるととても便利。

「サッと炙ったホットドッグも、かなりおいしいです」

まとめ

ホットドッグはウインナーを焼いて、後は野菜と一緒にパンに挟むだけなので手軽にできるのが良い所。
撤収前の忙しい朝食に良く、割とガッツリと食べれます。
お子さんにも喜ばれると思うので、家族で行くキャンプにもおすすめですね!
ホットドッグはウインナーが決めてで、ロングシャウエッセンはホットドッグと合い、パリッとジューシーなのでかなりおすすめ。
らっきょうを刻んで入れると、甘酸っぱくシャキシャキ感があるので、ワンポイントにもなります。
以上、「キャンプで簡単ホットドッグ!らっきょうを刻んで入れるとおいしさアップ」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!