2018122302 (6)








「メスティンはインスタグラムなどで、今流行りのキャンプアイテム」



スウェーデン製のクッカーで、つくりが雑な所もある為に購入した時はシーズニング作業が必要で、面倒ですが少し手を加えなければいけません。




少し手を加えることで、余計にメスティンに愛着が沸きます。


2021012801 (4)









「メスティンにはラージメスティンとメスティンがあり、ひと回り大きなサイズがラージメスティンになります」



メスティンはサイズが小さ過ぎて、パスタを作るのがけっこう大変。


20201222708 (3)









今回使用するのがラージメスティンで、ラージメスティンでパスタを作るのが最適の大きさだと思います。



今回は、ラージメスティンで作るパスタを紹介したいと思います。簡単なのでキャンプの朝食にもおすすめ。









2020011652





*タイトル
ラージメスティンでパスタは手軽にできておいしく食べれるのでおすすめ


2021012801 (1)









「今回、ラージメスティンでパスタを作るに使用するのが、下記の具材」


面倒で時間がかかる具材は使わないので、簡単にパスタができます。




レトルトのミートソース中にはミンチが入っていますが、別に購入して豚ミンチを加えた方が味に深みが出ておいしくなります。



2018122301 (1)









「ミンチを焼くのに使用するのが、ユニフレームから販売されているちびパンで、ミンチを焼くのにちょうどいい大きさ」



黒皮鉄板を採用したミニフライパンで、スキレットよりも使い勝手がよく、使い終わった後の手入れも楽なのがメリット。




ちびパンで肉を焼いた場合もスキレットと同じく、外はパリッと中はジューシーに仕上がります。



2018122301 (2)









「ちびパンで、豚ミンチをしっかりと色が変わるまで炒めます」



2018122301 (7)






















「鍋に水を入れお湯が沸いたら、ミートソースを加え温めます」



2018122301 (5)

2018122301 (4)









「ミートソースを温めている内に、パスタを茹でます」



パスタを茹でる時間は約7分で、7分経ったらパスタを食べてみて茹で上がりを確認。



2018122301 (8)









「ラージメスティンに、1人前のパスタを入れます」



2018122301 (9)









「パスタを7分以上茹でて、パスタが茹で上がったら湯切りをします」



2018122301 (10)

2018122302 (1)









「湯切りをしたパスタに、先ほど炒めた豚ひき肉を加えます」



2018122302 (2)









「パスタとひき肉の上に温めておいたミートソースを入れます」



2018122302 (3)

2018122302 (4)









「パスタを食べる時に、ひき肉とミートソースを混ぜながら食べたらちょうどいい感じになります」



ミートソースに炒めたひき肉を加えることで、味に深みが出ておいしくいただけました。



2018122302 (6)


















まとめ


2018122302 (7)









ラージメスティンでパスタは手軽に簡単に作れるので、キャンプの朝食や昼食に便利だと思います。


パスタは1人分ずつ茹でることができ、自分の食べたい量でパスタが食べるのも良い所。




ラージメスティンはパスタを茹でることができて、皿にもなるので洗い物が減るのでとても楽。





メスティンには、ラージメスティンとメスティンがあり、パスタを茹でるのはラージメスティンの方が使いやすいと思います。





以上、「ラージメスティンでパスタは手軽にできておいしく食べれるのでおすすめ!」でした。










キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック