
滋賀県にある中主吉川公園は、無料で利用できるキャンプ場。
無料なので、チェックインやチェックアウトが自由で、ゆったりキャンプを楽しめるのが良い所。
ただ、オートサイトではないので荷物を運ぶのが大変で、荷物の多い方は運ぶのに苦労するかもしれません。
中主吉川公園は台風の影響で一時閉鎖をされてましたが、公園内が清掃され整備されたので、利用が再開されました。
今回は滋賀県にある無料キャンプ場、中主吉川公園に夫婦でキャンプに行ってきました。
関連リンク:中主吉川公園

お気軽にフォローして下さいね^^

夫婦でキャンプ:
公園が再開されたばかりなので来れれている方も少なく、昼過ぎに行っても好きな所にテントが張れ、ゆったりと過ごせました。

「今回の幕はサーカスTCとケシュアで、どちら共に簡単に設営と撤収ができるのが良い所」
オートサイトではないので、できるだけ荷物を最小限にしました。


本日はフジカハイペットとセンゴクアラジンのガスストーブで、あったかキャンプ。
我が家は寒い時期、フジカハイペットとセンゴクアラジンのガスストーブの2台体制で過ごし、夜は2台つけるとかなり暖かいです。

とりあえず、設営後はカンパーイ。
この後、買い物に行くので奥さんはジュースで乾杯。

キャンプ場から5分くらいにある、イオンタウンで買い物。

食材を買い込んで、キャンプ場に向かいます。

「ホーロ鍋のボンボネールココットを使っておでん」

ボンボネールココットは、7千円ほどで販売されているホーロー鍋で、手軽に購入できるのが良い所。

料理のできは、ル・クルーゼやストウブと変わりなく、蓋が重いので密閉性があり、煮込み料理が特におすすめで、肉や野菜がやわらかくおいしく仕上がります。

簡単におでんを作る為に、玉子と大根は自宅で下茹でをし、ジップロックで持ってきました。


ボンボネールココットは、蓋が重く密閉性があるので、あっという間に味がしみ込み、やわらかいおでんができあがります。


夫婦でゆったりとお酒を飲み、幕内で過ごします。



この日は来られている方も少なく、静かなキャンプ場。

だんだん薄暗くなってきます。

夕食は、味がしっかりとしみ込んだおでんはおいしく、冷たいビールと一緒にいただきました。


夜はかなり冷え込みましたが、フジカハイペットとセンゴクアラジンのガスストーブで暖かいキャンプを過ごせました。

この日は22時過ぎに就寝して、次の日はかなり良い天気。
前日は夜に小雨が降りましたが、太陽が出てるのであっと言う間に乾燥。


朝食は、前日のおでんとココア。


今回は人も少なく、ゆったりとしたキャンプを夫婦で過ごせました。
前日に小雨が降りましたが、撤収日が晴れで乾燥撤収できたのが良かったですね。
以上、「今回も夫婦で仲良し!喧嘩はせずキャンプにゆったりと行ってきました」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!