
「自宅で薫製をするのは、匂いや煙の問題で難しく、キャンプなら外で薫製をするので、匂いや煙を気にしなくても大丈夫」
「燻製は、スモーカー+燻製チップ+燻製をする食材があれば手軽に作れるので、全く難しくはありません」
特にお酒を飲まれる方は、お酒と薫製の相性はよく、おつまみにもなります。
「キャンプに行かれたらぜひ、薫製を作ってみて下さい」
今回のキャンプは、ちくわで薫製を作ってみました。
簡単で美味しい薫製のおつまみができるので、ぜひ参考にしてください。
「我が家のスモーカーは、キャメロンズミニスモーカーを使用」
「キャメロンズミニスモーカーは、インスタグラムなどで人気のあるスモーカーで、使っておられる方もかなりおられます」
キャメロンズミニスモーカーの良いところは、オールステンレスで出来ており、ステンレスが分厚いので丈夫で頑丈。
値段は5000円程しますが、長く使えるので、購入して損はないと思います。
「持ち手もしっかりとしており、とても持ちやすく丈夫」
「キャメロンズミニスモーカーは、キャンプでよく使われているラージメスティンに似ており、ラージメスティンをひとまわり大きくしたサイズが、キャメロンズミニスモーカーになっています」
「ちくわは、いろいろなメーカーから発売されていますが、どのメーカーのちくわでも美味しく薫製ができます」
「薫製を始める前に必ずおこなって欲しいことがあり、ちくわを30分ほど陰干しをしてください」
できればちくわを風に当てた方が、より水分がなくなります。
薫製の食材に水分が多いと、出来上がりが酸っぱくなるので、あまりおいしくはありません。
「スモーカーに、アルミホイルを敷きます」
アルミホイルを敷くことで、スモーカーに焦げた茶色い色がつきにくくなります。
「ロゴスのサクラ薫製チップを使用」
ロゴスのサクラチップは、300gが600円と値段が安く、色付きもよく香りもきつ過ぎないので、上手に燻製が作れます。
「サクラチップは、ひとにぎりの量を使います」
「網の上に乾燥したちくわを置き、蓋をしめます」
中火で燻し、煙が出てきたら弱火にします。
弱火で10分程、燻したら完成。
弱火で10分程、燻したら完成。
「粗熱を取って、薫製のちくわをいただきます」
「ちくわの薫製は良い匂いがし、ビールとめちゃくちゃ合います」
ビールとの相性は良く、最高のおつまみができました。
キャメロンズミニスモーカーは、今流行りのスモーカーで多くの方が使用しています。
オールステンレスで分厚く丈夫で、とても使いやすいスモーカー。
今回は、キャメロンズミニスモーカーで、ちくわの薫製をつくりました。
とても薫製の良い香りがし、ビールのおつまみとして最高でした。
キャンプで薫製は、手軽に作れるので、おすすめだと思います。
以上、「キャンプでちくわの燻製!超簡単に作れる方法を詳しくブログで紹介」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!