
「年間50泊程、キャンプをしている我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「キャンプの楽しみは、いろいろとあります」
我が家のキャンプの楽しみは、夫婦でゆったりと過ごすこと。
夫婦共にお酒を飲むので、キャンプでは夫婦でお酒を飲みながらゆったりと過ごしています。

「夫婦共にお酒を飲むということで、我が家のキャンプ飯は必然的にお酒に合う料理になってしまいます」
お酒に合う料理はいろいろと作りますが、その中でよくやるのが網焼き。
七輪や小さな焚き火台を使って、よく網焼きをしています。


「網焼きをするのに必ず持って行くのが、キャンプで使う3大スパイス」
キャンプで使う3大スパイスは、マキシマム・ほりにし・黒瀬のスパイスがあります。

「その中で、今回紹介するのが、キャンプ3大スパイスの中で特に人気があるマキシマム」

そのマキシマムは、鶏肉と相性がいいのか?
年間50泊キャンプで使用している我が家が、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
マキシマムと鶏肉の相性

「最近は、キャンプブームということで、いろいろなブランドからスパイスが発売されています」
いざ購入しようと思ってもたくさんあり過ぎて、どのブランドのスパイスを選んだらいいか迷います。
今回、我が家が紹介するマキシマムは、キャンプ3大スパイスのひとつ。

「マキシマムは、昔から今も人気のあるロングヒット商品」
ロングヒット商品のマキシマムが、長く人気があるのは、それだけの理由があると思います。

「マキシマムは、キャンプで使う3大スパイスの中のひとつで、他に黒瀬のスパイス・ほりにしがあります」
「3大スパイス共に人気がありますが、その中でマキシマムが特に売れています」

「マキシマムは、雑誌やテレビで取り上げられたこともあり、一時的人気があり過ぎて購入できない時がありました」
我が家もマキシマムを手に入れるのに、けっこう苦労をしました。

「マキシマムが売れていて人気があるのは、どんな食材にかけても美味しくなるから」
我が家は、ベーコンエッグにもマキシマムを振りかけています。


「おすすめは、ホットサンド」
ホットサンドに、ハムやベーコンを入れる時、ハムやベーコンの上にマキシマムを振りかけると最高に美味しいです。
その上に我が家は、チェダーチーズをのせて食べています。


「いろいろな食材と合うマキシマムですが、特に相性がいいのが肉類」
マキシマムは、牛肉・豚肉・鶏肉の全ての肉類に合います。

マキシマムの原材料は、食塩・胡椒・ガーリック粉末・醤油・カツオ粉末・オニオン粉末・ナツメグ・パプリカ・クミン・ローレル・唐辛子などが入っています
「マキシマムが肉類に合う理由は、肉と相性がいいナツメグとローレルが入っているから」
原材料に、ナツメグとローレルが入っていて、ナツメグとローレルが肉の臭みを消してくれます。
肉の臭みを消し、肉のスパイスにもなります。



「マキシマムは、ナツメグの風味が少し強いスパイス」
ナツメグの風味がする為、はじめて使った方は、それがクセと感じるかもしれません。
ただ、マキシマムを使っている内に、そのクセが美味しさに変わってきます。

マキシマムの味は、胡椒のピリ辛さがし、ナツメグの風味が少し強く、かつおと醤油の旨味がブレンドしたスパイス
「マキシマムのリピーターが多い理由は、マキシマムの味にハマってしまったからという理由もあります」


「マキシマムは、どんな肉類とも合うスパイスで、もちろん鶏肉との相性もいいです」
鶏肉といえば、黒瀬のスパイスが有名ですが、マキシマムと鶏肉も合います。
「おすすめは、焼き鳥にマキシマム」
我が家は、焼き鳥にマキシマムを振りかけています。
鶏肉の独特な匂いが消え、マキシマムの旨味効果が加わって、より焼き鳥を美味しく頂けます。


「マキシマムは、キャンプで使う3大スパイスのひとつ」
昔から今も人気があるロングヒット商品で、かなり売れているスパイス。

中村食肉「マキシマム・スパイス」
posted with カエレバ
サーモス保冷缶ホルダー

「気温の高い真夏でも、冷たいお酒が飲みたいと思い購入したのが、サーモス保冷缶ホルダー」



「サーモス保冷缶ホルダーは、真空断熱構造で、気温の高い夏場でも長時間冷たさをキープ」

「サーモス保冷缶ホルダーが、かなり人気があり売れている理由は、使い勝手がいいから」
ビールや酎ハイを入れて保冷缶ホルダーとして使え、飲み口をつければタンブラーとして使用可能。


「ビールを入れたパターン」

「氷+炭酸水+レモンサワーの素を入れたパターン」
いろいろな使い方ができるので、とても便利。


「保温効果もあるので、熱い飲み物も入れられます」



「サーモス保冷缶ホルダーは、350ml用・500ml用の2種類があり、カラーもブルー・シルバー・ベリー・グリーンの4種類があります」
自分好みの大きさや、カラーが選べるのも人気がある理由。

「サーモス保冷缶ホルダーは、我が家がキャンプに必ず持っていく、便利で絶対おすすめできるキャンプアイテム」

「マキシマムは、キャンプで使う3大スパイスのひとつ」
昔から今も人気があるロングヒット商品で、かなり売れているスパイス。

中村食肉「マキシマム・スパイス」
posted with カエレバ
まとめ

最近は、いろいろなブランドからスパイスが発売されています。
購入する時、どのスパイスを選んだらいいか迷います。
購入に迷ったら、キャンプ3大スパイスを選ぶのもひとつの方法。
キャンプ3大スパイスと呼ばれているのが、マキシマム・ほりにし・黒瀬のスパイス。
3種類共に売れているスパイスですが、特に人気があるのがマキシマム。
マキシマムは、原材料にナツメグとローレルが入っている為、肉類との相性がいいです。
ナツメグとローレルが肉の臭みを消し、肉のスパイスになるのでおすすめ。
マキシマムは肉類との相性がよく、もちろん鶏肉とも合います。
以上、「最強スパイスのマキシマムと鶏肉は本当に合うの?使用し続けている我が家が詳しくブログで紹介」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)