特に値段の高いテント類は現物を見た方がよく、現物を見ると幕の質感や雰囲気・リビングやインナーテントの広さなど、気になる所がよくわかります。
「アルペン アウトドアーズ 京都宇治店は、700坪の広さがあり、200ブランド5万点以上ある関西最大のアウトドアショップ」
自分が探していたものや、自分好みのキャンプ道具が見つかるかもしれません。
今回は、アルペン アウトドアーズ 京都宇治店に、実際に行ってきた我が家が、詳しくブログで紹介したいと思います。
「アルペン アウトドアーズ 京都宇治店は、その名の通り京都の宇治にある大型アウトドアショップ」
場所:京都府宇治市槇島町大川原16
電話番号:0774-20-5531
営業時間:10:00~20:00
電話番号:0774-20-5531
営業時間:10:00~20:00
「アルペン アウトドアーズは、体験型アウトドアショップとして、アルペングループが展開するキャンプ専門店」
アルペン アウトドアーズ 京都宇治店は、めちゃくちゃ都会にはないので、気軽に車でも行くことができます。
「京滋バイパスの宇治西ICからも近いので、アクセスがよく便利」
「我が家は滋賀から行ったので、国道307号線を通りました」
「駐車場の台数は割と多く、かなり混み合わなければ、問題なく車を停められる」
オープンした当時は、かなりの人でしたが、現在はめちゃくちゃ人も多くはないので、待つことなくすぐに車を停められます。
「店内にあるドアを開け、エレベーターや階段を上り、2階がアルペン アウトドアーズ 京都宇治店の店舗になっています」
「店はとても広く、店に入った瞬間は広さに少しびっくりしました」
「いろいろなテントが展示されており、店員さんに言えば、設営をしてもらえます」
「テントの設営撤収のやり方がわかるので、とても便利」
わたしが行った日も店員さんが、テントの設営をされていました。
テントは、コールマンの2ルームテント・小川のテント・ロゴスのテント・ノルディスクのテントなど、他にもいろいろなテントが展示されています。
たくさんのテントが展示されているので、見ているだけでも楽しいです。
たくさんのテントが展示されているので、見ているだけでも楽しいです。
「いろいろなブランドのコーナーがある」
チャムス・オピネル・スタンレー・スノーピーク・コールマン・ロゴス・ノルディスク・マーキュリーなど、たくさんのコーナーがあり、いろいろと展示されています。
「アウトドアジャケットや子供服など、服類もたくさんの種類が置いてあります」
「いろいろな道具類を見てると全く飽きず、我が家は2時間以上もいろいろ見て回りました」
今流行りのクーラーボックスや、焚き火台などもあります。
「さすが、関西最大のアウトドアショップで、すごい品揃え」
「まさか、”こんな道具に出会えるとはー”というものまで販売されているのでちょっと感動します」
関西在住の方は近いので、ぜひ一度行ってみてくださいね。
アルペン アウトドアーズ 京都宇治店は、関西最大のアウトドアショップ。
京滋バイパスの宇治西ICからも近いので、アクセスがよく割と便利に利用できます。
値段が高いテント類は、アルペン アウトドアーズ 京都宇治店で一度見てから決めると、購入するのに失敗しません。
とても広い店舗なので、いろいろ見て歩くととても満足します。
以上、「「写真多め」アルペン アウトドアーズの全てがわかる!京都宇治店に行ってきた我が家が詳しくブログで紹介!」でした。