FullSizeRender








「最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなアウトドアメーカーなら、たくさんの種類のテントが発売されています」


購入する時、どのメーカーのどのテントを買ったらいいのか、迷われると思います。


FullSizeRender









「家族でキャンプに行かれるなら、絶対に2ルームテントがおすすめ」


2ルームテントは、リビングと寝室がくっついているので、設営撤収するのが楽。




テント内で、リビングと寝室の使い分けができるので、使い勝手がかなりよく、とても便利です。


FullSizeRender









「2ルームテントも、いろいろなアウトドアメーカーからたくさんの種類が発売されています」


せっかく購入されるなら、安心できて信頼できる、アウトドアメーカーの2ルームテントが良いと思います。




ランドロックは歴史ある、スノーピークの大型2ルームテント。


FullSizeRender









「ランドロックは長い間、形が変わらず愛されてきました」


家族でキャンプをされる方は、まず初めにランドロックを購入され方も多いと思います。


FullSizeRender









「春夏秋冬、便利に使えるランドロックですが、今回記事で紹介するのがランドロックの寒い時期の使い方」


FullSizeRender









最近は、寒い時期にキャンプをされる方が増えてきました。


今回は冬場に使う、ランドロックの暖房器具やおすすめ石油ストーブを詳しくブログで紹介したいと思います。









2020011652









お気軽にフォローして下さいね^^

Instagram









*タイトル
ランドロックの春・秋・冬の暖房器具


FullSizeRender









「ランドロックは我が家の知人も使っており、ランドロックを宴会幕として、冬場によく使わせてもらっています」


生地やポールはしっかりとしており、長年使用できるのが、ランドロックを購入するメリット。


2020041201 (1)

2020041201 (6)

2020041201 (5)









「ランドロックの良さは、全長625cm×全幅405cm×高さ205cmの大型2ルームテント」


FullSizeRender









「370×240×190㎝(h)のインナーテントは、4人家族でも十分以上のスペース」


FullSizeRender

2020041201 (4)









「背が高いので、圧迫感がなく広々と使えるのがランドロックの良い所」


圧迫感がなく、広々と使えるランドロックですが、背が高く大きいので、寒い時期の暖房器具に困ります。


FullSizeRender








春や秋の暖房


FullSizeRender









「ランドロックは、他の2ルームテントやワンポールテントと違い、大型の2ルームテント」


中が広いので、しっかりと暖めようと思ったら、何かしらのしっかりとした暖房器具が、必要になってきます。




手軽で、しっかりと暖めてくれるのが石油ストーブで、ランドロックを使用されるなら、石油ストーブが絶対おすすめ。


FullSizeRender









「春や秋は、真冬ほど冷え込まないので、暖房出力の高い石油ストーブは、いらないと思います」


ランドロックの春や秋の暖房は、トヨトミレインボーがあれば十分。




トヨトミレインボーは、手軽に購入でき、燃費がいいので春や秋のキャンプにむいています。


FullSizeRender









「暖かさを最大にしても、20時間と燃焼時間が長いので、1泊2日のキャンプなら、灯油を満タンにして持っていけば、追加の灯油は入りません」


追加の灯油のポリタンクを、持っていかなくてもいいので楽。




トヨトミレインボーは安心の日本製で、灯油を満タンにして車で運んでも、灯油漏れをおこしません。


FullSizeRender









「トヨトミレインボーは、我が家も保有しています」



FullSizeRender





「春や秋でも11月や3月は、想定外に寒い日もあります」


トヨトミレインボーをメインにして、カセットガスストーブを補助的に使うと、寒い日でも安心してキャンプができます。


FullSizeRender









「カセットガスストーブは、カセットガスボンベを燃料にしているので、電気を使うことなく、どこでも使用可能」


カセットガスストーブの種類によって違いますが、だいたいカセットボンベ1本で2時間から3時間半ぐらい使えます。


2018102101 (8)









「春や秋は冬場と違い、朝晩しか気温が下がりません」


暖房器具はトヨトミレインボーをメインにしているので、カセットガスストーブは補助的な役割で朝晩しか使わないので、それ程カセットガスボンベはいりません。




センゴクアラジンのガスストーブは、ブルーフレームで有名な、アラジンから発売されているカセットガスストーブ。


3019111701









「値段は税込みの3万円以上しますが、長く使うならそれ程高いとは感じません」   


アラジンは安心の日本メーカーなので、購入すると長く使えるのが良い所。アフターフォローもきっちりとされています。


2018102101 (6)

2018102102 (8)









「連続燃焼時間は約1時間40分~4時間20分と記載されていますが、我が家は「強」で使用して、2時間使うことができました」


センゴクアラジンのガスストーブの特徴は、ガスの炎がブルーになり、暗くなるとブルーの炎を、より美しく見ることができます。      


2018102103 (3)

2018102103 (4)









「ガラス窓から見える炎はとてもきれいで、ブルーの炎を見るだけで購入して良かったと思える雰囲気があります」


値段は高く設定されていますが、めちゃくちゃおしゃれなカセットガスストーブなので、購入して良かったと思います。




サイトに置いて置くだけで、おしゃれ感がアップ。









「カセットガスコンロで有名な、イワタニからもカセットガスストーブが発売されています」


FullSizeRender

























冬場の石油ストーブ選び


FullSizeRender









「冬場に、ランドロックを使用されるなら、石油ストーブは絶対にあった方が便利」


ランドロックは、全長625cm×全幅405cm×高さ205cmあり、かなり大きいサイズ。


FullSizeRender









「我が家も使用しているフジカハイペットや、アルパカストーブ1台ではテント内は暖まりません」


IMG_0026









「石油ストーブを2台体制にすると、幕内は暖まりますが、2台持っていくには車の積載の問題があります」


FullSizeRender









「我が家がおすすめするのが、トヨトミの対流型ストーブのKSシリーズ」


FullSizeRender









フジカハイペットやトヨトミレインボーの暖房出力が2.5kWに対し、トヨトミKSシリーズは暖房出力が6.66kWもあります。


フジカハイペットやトヨトミレインボーより、倍以上の暖房出力があるトヨトミKSシリーズは、真冬のランドロック内でも十分に暖めてくれます。


FullSizeRender









「トヨトミKSシリーズは、フジカハイペットやトヨトミレインボーより、ひとまわり大きなサイズですが、かなり暖かいです」


真冬のキャンプ、トヨトミKSシリーズ1台で十分に暖めてくれます。


FullSizeRender









「丸型の石油ストーブを探しておられる方は、トヨトミのKSシリーズ」



FullSizeRender


























「コロナの石油ストーブも、フジカハイペットやトヨトミレインボーよりひとまわり大きなサイズですが、かなり暖かいです」


暖房出力が6.59KWあるので、2.5KWのトヨトミレインボーやフジカハイペットと比べて圧倒的な暖かさ。




真冬のキャンプ、コロナの石油ストーブ1台で十分に暖めてくれます。
















まとめ


FullSizeRender









ランドロックは、2ルームテントの中でも、最大級に広く背も高いので、寒い時期の暖房器具に悩みます。


石油ストーブでも、暖房出力の高いのを使わないと、ランドロック内が暖まりません。




おすすめは、トヨトミKSシリーズとコロナ対流型ストーブで、暖房出力が6.66kWと圧倒的な暖かさがあるので、ランドロック内でも十分に暖めてくれます。


以上、「ランドロックの春・秋・冬の暖房器具は?石油ストーブは何を使ったらいいの?詳しくブログで紹介」でした。


アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!





 






 キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check! 


 アウトドア人気ランキング(楽天)Check! 































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック