真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、皆さんいろいろとあると思います」
我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりとお酒を飲むこと。
「キャンプで美味しくお酒をいただくには、シチュエーションも大事」
「お酒を美味しく飲むには、お酒に合う料理やおつまみが必要」
キャンプでお酒を美味しくいただきたいということで、今回はアヒージョを作ってみました。
「アヒージョは簡単にできて、お酒にとても合うので、我が家はよく作ります」
今回はキャンプでアヒージョの作り方と、必要な鍋・クッカー・器も詳しくブログで紹介したいと思います。
「ダブルパンクッカーは、コールマンから発売されている丸型のホットサンドメーカー」
ホットサンドメーカーは四角い形が主流の中、ダブルパンクッカーは丸い形。
「丸い形のダブルパンクッカーのメリットは、お好み焼き・ホットケーキ・肉まん・餃子などが上手に焼けること」
四角いホットサンドメーカーより丸型の方が熱伝導が均一になるので、食材が美味しく焼けます。
「我が家は、四角い形のホットサンドメーカーと丸型のダブルパンクッカーの両方を、作る料理の種類で変えています」
「ダブルパンクッカーの特徴は、分けて使うと2つのミニフライパンとして使用できます」
「内部はノンスティック加工になっており、食材が焦げ付くことがありません」
「肉まんや今川焼きなどを焼くと、ランタンの焼印がついておしゃれ」
「ハンドルが取り外せるので、コンパクトの収納が可能」
キャリーケースも付属されていて、持ち運びに便利。
「深さが4cmもあるので、アヒージョだけではなく揚げ物をすることも可能」
「キャンプでダブルパンクッカーがあれば、いろいろな料理が作れるので便利」
「今回のアヒージョは、ホタテ・エビ・アスパラガス・ミニトマトで作ります」
材料
ホタテ
エビ
アスパラガス
ミニトマト
①ホタテ・エビ・トマトはそのまま使い、アスパラガスをオピネルナイフで食べやすい大きさに切ります。
②ダブルパンクッカーに、オリーブオイル・ニンニク・鷹の爪を入れ、弱火にかけます。
「塩はオリーブオイルに溶けないので、食材に直接振りかけて下さい」
「マキシマムは、キャンプで使う3大スパイスのひとつ」
「マキシマムは宮崎県から全国に広まったスパイスで、中村食肉が製造」
カツオエキス・クミン・ナツメグ・醤油など、他にもいろいろと加えられているミックススパイス。
特に牛肉との相性がよく、いろいろな食材に振りかけると、かなり美味しくなります。
⑤アスパラガスとトマトを軽く煮込み出来上がり。
「バケットをオピネルナイフで食べやすい大きさに切りいただきます」
「ホタテもエビも美味しかったですが、トマトが最高でした」
「丸い形のホットサンドメーカー、ダブルパンクッカーがあれば、お好み焼き・ホットケーキ・肉まん・餃子など、いろいろな食材を上手美味しく作れます」
ダブルパンクッカーのハンドルを外すと、2つのブライパンにもなるので便利。

「キャンプで使う小さなダッチオーブンで流行っているのが、フォアウィンズのミニダッチオーブン」
「キャンプでダッチオーブンを使用したいけど、重くて持ち運びが大変」
ダッチオーブンは鉄製でできている為、しっかりとメンテナンスをしなければサビついてしまいます。
持ち運びに重いしメンテナンスが大変ということで、ダッチオーブンを敬遠されていた方もおられます。
「イワタニブランドのフォアウィンズのミニダッチオーブンは、素材がアルミ製で出来ており、軽くてザビないのが特徴」
素材のアルミに厚みがあるので強度があり、熱伝導に優れていて、食材が熱ムラなく美味しくできます。
「使用後は洗剤を使って洗え、素材がアルミ製なのでサビることもありません」
「内面はフッ素樹脂加工されている為、食材がくっつくこともないです」
「ハンドルの反対面は、シリコンヘラになっていて、焦げ付いた時も簡単に汚れが取れます」
「ミニダッチオーブンの便利な所は、蓋がスキレットとして使用できること」
「我が家は、フォアウィンズのミニダッチオーブンで、いろいろな料理を作ってきました」
「特にご飯を炊くのがおすすめで、ミニダッチオーブンで炊き上げたご飯は最高です」
「ミニダッチオーブンは、スクエアタイプになっており、デッドスペースが少なく道具箱に入れやすいです」
「本体と蓋にはスリットが入っており、五徳にぴったりとはまるので、滑り落ちることもありません」
「イワタニのタフまるJr.とぴったりサイズで、タフまるJr.を使用している方は特におすすめ」
「フォアウィンズのミニダッチオーブンの蓋は、スキレットとして使用できます」
今回は、ミニダッチオーブンの蓋を使用してアヒージョを作ります。
「アヒージョの材料は、鶏肉・エリンギ・ブロッコリー・トマト」
材料
鶏肉
エリンギ
ブロッコリー
トマト
「エリンギとバケットをオピネルナイフで、食べやすい大きさに切ります」
「鶏肉・ブロッコリー・トマトは、食べやすい大きさなのでそのまま使用します」
冷凍ブロッコリーを使う場合は、事前に自然解凍しておいて下さい。
「キッチンペーパーの上に、鶏肉・エリンギ・ブロッコリー・トマトをのせます」
「ほりにしは、和歌山県の有名アウトドアショップが開発した万能調味料」
ガーリックや粉末醤油も含め、全20種類のスパイスが配合されています。
ニンニクの風味が強いので、アヒージョの下味としてよく合います。
①フォアウィンズのスキレットに、オリーブオイル・ニンニク入れ、弱火にかけます。
③最後にブロッコリーとトマトを入れて、軽く煮込みます。
④食材に火が通たら出来上がり
「バケットにオイルを浸し、食材をのせていただきます」
「アヒージョは最高のお酒に合う料理で、お酒も美味しくいただけます」

「フォアウィンズ のミニダッチオーブンは、ダッチオーブン+スキレットにもなる優れもの」
タフまるJr.を使用されている方にもおすすめで、ぴったりサイズ。
「我が家はキャンプで使うカセットコンロに、タフまるJr.を使用」
タフまるJr.は、キャンプで使うカセットコンロで一番売れている商品。
「タフまるJr.の人気があり売れている理由は、使い勝手の良さ・コンパクト・見た目のおしゃれさ」
「空気を通しても風を通さないダブル風防ユニット」
炎に影響を及ぼす風は、外側風防と内部風防の2段階でさえぎります。
「耐荷重が10kgあるので、ダッチオーブンを置くことも可能」
「見た目がおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります」
我が家は年間50泊のキャンプに、タフまるJr.を使用しています。
「イワタニブランドのフォアウィンズのミニダッチオーブンは、素材がアルミ製で出来ており、軽くてザビないのが特徴」
素材のアルミに厚みがあるので強度があり、熱伝導に優れていて、食材が熱ムラなく美味しくできます。
「蓋はスキレットとして使用でき便利」
「イワタニのタフまるJr.とぴったりサイズで、タフまるJr.を使用している方は特におすすめ」
「丸い形のホットサンドメーカー、ダブルパンクッカーがあれば、お好み焼き・ホットケーキ・肉まん・餃子など、いろいろな食材を上手美味しく作れます」
ダブルパンクッカーのハンドルを外すと、2つのブライパンにもなるので便利。
今回は、アヒージョの鍋・クッカーに、フォアウィンズのミニダッチオーブンとダブルパンクッカーを使用しました。
フォアウィンズのミニダッチオーブンは、素材がアルミ製で出来ており、軽くてザビないのが特徴。
素材のアルミに厚みがあるので強度があり、熱伝導に優れていて、食材が熱ムラなく美味しくできます。
アルミ製なので、軽量でサビることがなく使いやすいです。
ダブルパンクッカーは、丸型のホットサンドメーカー。
ホットケーキ・おこみ焼き・肉まん・餃子など作るのに、丸型のホットサンドメーカーだと便利。
深さが4cmあるのでアヒージョの他、揚げ物なども作れます。
以上、「キャンプでアヒージョ!鍋・クッカー・器はこの道具で決まり!簡単にできて準備もいらない」でした。
キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
キャンプ用品セールCheck!
(amazon)
キャンプ用品セールCheck!
(楽天)