
「夏場のキャンプ飯は、外で食べることが多いですが、寒くなる冬場は、幕の中で閉じこもってご飯を食べることが多くなります」
冬場出来れば、暖かい幕の中にとじこもって、熱々の料理を食べたいですね。
「夏場の朝食は、さっぱりとした料理を作っていましたが、冬場は体が温まる朝食をよくします」
今回は、冬場におすすめな、温まる朝食を詳しくブログで紹介したいと思います。

「我が家は、いろいろな料理を作る時に、ラージメスティンを使用します」
ラージメスティンは、煮る焼く蒸すができる、アルミ製のオールマィティーなクッカー。
「見た目がアルミの弁当箱のような感じで、つくりがとてもシンプル」
一時期は、人気がありすぎて生産が追いつかず、購入できない時もありました。
インスタグラムやツイッターでも、使っている方がかなり多いです。
「ラージメスティンの良いところは、1人1個の鍋にもなり、出来上がり、そのまま食卓に出せます」
「飯盒代わりにもなり、ご飯なら3合までなら、炊くことが可能」
ラージメスティンで炊くご飯は、自宅で炊くよりとても美味しいです。
「我が家が、冬キャンプの朝食によく作るのが、おでんうどん」
レトルトのおでんの中に、うどんを入れるだけですが、手軽に作れる割には美味しいです。
おでんは、1人前のレトルトおでんを購入してきて、玉子・大根・こんにゃく・練り製品が入っています。
①ラージメスティンに、うどんを入れます。
②次に、レトルトのおでんを入れたら、準備は完了。
③必ず入れてほしいのが、だしの素。
レトルトのおでんは、味付けが薄いのが多く、出汁が薄いとうどんを入れても、あまり美味しくありません。
だしの素を入れることで、よりうどんに合い、味が美味しくなります。
④だしの素を少し入れ、煮立てたら出来上がり。
おでんの出汁が、うどんの出汁代わりになり、とても美味しいです。
おでんだけではなく、うどんも入れるので、男性ならちょうどいい量。
朝から、けっこう満足できます。
冬場は、気温が下がるので、温かい料理を好みます。
朝は、撤収作業をする前なので、できるだけ簡単な料理が良いですね。
温かい料理+簡単な朝食といえば、我が家がおすすめするおでんうどん。
おでんは、レトルトを使うので、サッと作って食べれます。
思っている以上に美味しいので、冬キャンプの朝食に一度作ってみて下さいね。
以上、「簡単・手軽・おいしい・冬キャンプの朝食に我が家はよく作ります!詳しくブログで紹介!」でした。
以上、「簡単・手軽・おいしい・冬キャンプの朝食に我が家はよく作ります!詳しくブログで紹介!」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)