
「バーベキューは、大勢でやるものと思われがちですが、1人でゆったりとバーベキューをするのもありだと思います」
「肉を美味しく焼くのは、やはり炭火」
1人で肉を焼く場合、面倒なのでガス火でやるという方もおられますが、美味しく食べるなら絶対に炭火がおすすめ。
遠赤外線効果で中はジューシに、外はカリッと焼けて肉をおいしい状態でいただけます。
「キャンプや自宅でも、我が家は1人でよくバーベキューをします」
今回は、1人バーベキューをする簡単な方法を、詳しくブログで紹介したいと思います。
「肉を美味しく焼く方法は、いろいろとありますが、最も肉を美味しく焼くのは、やはり炭火だと思います」
炭火は、遠赤外線効果で、中はジューシに外はカリッと焼けるのが特徴。
肉を手軽に焼くのは、ガス火だけだと思われがちですが、炭火を使っても簡単手軽に、バーベキューをすることが可能。
「我が家は、キャンプや自宅で1人バーベキューをするのに、七輪を使用しています」
1人バーベキューに七輪を使う理由は、簡単手軽にバーベキューができるから。
「七輪は、少ないスペースで炭火焼きをするので、炭があまりいりません」
「炭をオガ炭にすると、より少ない量で美味しく肉が焼けます」
「炭は、ホームセンターなどで手軽な値段で購入できる、マングローブ炭を使っているという方が多いと思います」
マングローブ炭は、燃焼時間が短く匂いがして、煙が出やすく、肉を美味しく焼けません。
値段が安く手軽に買える反面、炭の量がたくさん必要でコスパが悪く、肉を美味しく焼けないので、あまりおすすめできません。
「マングローブ炭より少々値段が高いですが、オガ炭を使うと、より肉が美味しく焼けます」
オガ炭は、おがくずを圧縮して加熱をし、 その後成型して作られるオガライトを利用しつくられたもの。
「オガ炭は、火持ちがよいのが特徴で、3〜5時間燃焼するといわれており、追加の追い炭をする必要がないので、コスパに優れています」
嫌な匂いがなく煙が出にくいので、肉をより美味しく焼けます。
「コスパがよく、肉を美味しく焼けるオガ炭は、七輪を使うのに、最も適した炭だと思います」
「我が家は、えびす備長のオガ炭を使用しています」
「ダイソーで販売しているケースに炭を入れると、使い勝手がよく見た目が、よりおしゃれですよ」
「七輪は洗うことができないので、汚れを拭き取るだけで、後片付けは完了」
七輪は、珪藻土からつくられており、洗ってしまうとヒビが入ったり、最悪型崩れしてしまいます。
「七輪は、絶対に洗ったら駄目」
七輪を使った後、サッとキッチンペーパーで拭き取るだけなので、全く手間が入りません。
手間がかからないので、また七輪を使ってバーベキューをやってみようと、いつも思います。
「我が家は、家族でバーベキューをする時も1人でバーベキューをする時も、炭火を使う場合、七輪を必ず使っています」
「手軽な値段で購入できる七輪も、たくさんの種類があります」
「この日は、1人バーベキューで、ステーキ・タン・手羽先を焼きました」
「ステーキ・タン・手羽先には、マキシマムを使用」
マキシマムは、宮崎県の中村食肉が販売製造しているスパイス。
マキシマムは、キャンプで使う3大スパイスのひとつで、他にほりにし・黒瀬スパイスがあります。
「マキシマムは、テレビで紹介されたこともあり、人気が出て購入できない時もありました」
現在は、だいぶん落ち着き、アマゾン・楽天・ヤフーからも販売されています。
マキシマムは、我が家も使用しており、いろいろな食材に使用しています。
「特に肉類に振りかけると、おいしさがよりアップします」
「この日は、七輪で焼いたステーキと手羽先で、ビールを美味しくいただきました」
やはり、バーベキューといえばビールですね。

「気温の高い真夏でも、冷たいお酒が飲みたいと思い購入したのが、サーモス保冷缶ホルダー」



「サーモス保冷缶ホルダーは、真空断熱構造で、気温の高い夏場でも長時間冷たさをキープ」

「サーモス保冷缶ホルダーが、かなり人気があり売れている理由は、使い勝手がいいから」
ビールや酎ハイを入れて保冷缶ホルダーとして使え、飲み口をつければタンブラーとして使用可能。


「ビールを入れたパターン」

「氷+炭酸水+ソーダの素を入れたパターン」
いろいろな使い方ができるので、とても便利。


「保温効果もあるので、熱い飲み物も入れられます」



「サーモス保冷缶ホルダーは、350ml用・500ml用の2種類があり、カラーもブルー・シルバー・ベリー・グリーンの4種類があります」
自分好みの大きさや、カラーが選べるのも人気がある理由。

「サーモス保冷缶ホルダーは、我が家が夏キャンプに必ず持っていく、便利で絶対おすすめできるキャンプアイテム」

まとめ

1人で、手軽にバーベキューをするなら、七輪がおすすめ。
七輪は、肉を焼くスペースが少ないと思われがちですが、そんなことはありません。
意外に肉を焼くスペースが広く、我が家は家族でバーベキューをする時も、七輪を使用しています。
1人バーベキューから、家族でするバーベキューまで、バーベキューをされるなら七輪がおすすめ。
七輪を使用されるなら、オガ炭を使用して下さい。
火持ちがよいので、七輪を使ってのバーベキューがとても経済的です。
七輪+オガ炭を使って、美味しいバーベキューを楽しんで下さいね。
以上、「我が家がなぜ1人バーベキューで七輪を使うのか?その理由を詳しくブログで紹介」でした。
以上、「我が家がなぜ1人バーベキューで七輪を使うのか?その理由を詳しくブログで紹介」でした。