
「キャンプの楽しみは、人それぞれにいろいろあると思います」
我が家は楽しくお酒を飲み、美味しく料理を食べること。

「夫婦2人共にお酒を飲むので、お酒に合ったおつまみもよく作ります」

「キャンプ飯は自宅とは違い、簡単手軽に作ります」
自宅では奥さんが、料理を手作りで作ってくれるのですが、キャンプは夫婦でゆったりとする為に来ているので、冷凍食品やレトルト食品などで、簡単に済ませることもあります。

「暑い時期は、オープンタープの下で過ごすことが多いので、外で食べるバーベキューの回数も増えます」
バーベキューは、後片付けが多少大変ですが、作る工程がないので、簡単手軽に食べれるのがバーベキューをするメリット。
夏場のバーベキューは、炭を使い七輪で肉を焼きます。


「我が家は、冬場もバーベキューをすることがありますが、手軽に作る為にガス火を使用します」

今回は、冬キャンプに簡単手軽にできるバーベキューの仕方を、詳しくブログで紹介したいと思います。


「我が家は、暑い時期のバーベキューは、オープンタープの下で七輪を使って炭火で焼きます」

「冬場は寒いので、幕内で過ごすことが増え、外で炭火を使ったバーベキューはしません」
寒い時期は、幕内で簡単手軽にできる、ガス火を使ったバーベキューをします。
男前グリルプレートを使用すると、簡単手軽に美味しくバーベキューができます。

「男前グリルプレートは、テンマクデザインから発売されている鉄製の鉄板」
バーベキューをするのに、男前グリルプレートを使用するメリットは、美味しく肉が焼けるから。

「男前グリルプレートは、他の鉄板と違い、表面が波板状になっているので、余計な油が溝に落ちます」
余計な油が溝に落ちることで、ヘルシーに肉が食べられます。

「実際に、2年程使用していますが、波板になっているのとないとでは、肉の焼き具合が全く違います」

「男前グリルプレートがあれば、いろいろな食材を焼くことが可能」


「主に、1〜3人で使用する鉄板ですが、ゆったりとバーベキューをするなら、4人で使用することも可能」
我が家も試しましたが、4人でもバーベキューができなくもないです。

「冬場は、温かい食べ物をメインにし、サブに男前グリルプレートで焼くバーベキューにするのもあり」

「男前グリルプレートの裏面は、でこぼこになっており、シングルバーナーやカセットコンロとジャストフィットし滑りません」
肉を焼いていて滑らないので、安心してバーベキューができます。

「男前グリルプレートには、ハンドルがついており、ハンドルで持ち運びができるので、鉄板が高温になっても安心」

「収納袋も付属されており、袋はやや大きめなので、ゆったりと収納できるのも、ポイントが高い理由」

「男前グリルプレートの人気がある理由は、値段が2千円程で販売されており、手軽に購入できるから」

「2千円の値段の割には鉄板の厚みがあり、しっかりとしたつくりで、長く使えるのも男前グリルプレートの良さ」


「今回は、マキシマムで下味をつけたハラミを、男前グリルプレートで焼いて食べました」

「マキシマムは、キャンプで使用する3大スパイスのひとつ」
マキシマム・ほりにし・黒瀬スパイスが、キャンプで使う3大スパイスとして有名。
「マキシマムは、宮崎県の中村食肉が製造するスパイスで、現在は楽天・アマゾン・ヤフーでも販売されています」
一時期は、テレビや雑誌でも紹介されたこともあり、製造が追いつかず購入できない状態が続いていました。
現在は、だいぶん落ち着いてきています。
我が家は、どんな食材にもマキシマムを振りかけますが、特に肉類に振りかけると、美味しさが格段に上がります。
「どんな食材にも合う魔法のスパイス、マキシマムですが、肉に振りかけと、より美味しく肉が出来上がります」
「夏場なら外でバーベキューをしても、それほど苦にはならないですが、冬場だと寒いので、どうしてもバーベキューを避けてしまいます」
換気は必要ですが、幕の中で手軽に出来るのが、炉ばた焼き炙りやを使ったバーベキュー。
炉ばた焼き炙りやは、炭を使わず、カセットボンベ1本でバーベキューができます。
「冬場、外でバーベキューをしなくてもよく、寒い思いをしなくていいのが、炉ばた焼き炙りやを使用するメリット」

「網焼きなので、ヘルシーに美味しく肉を焼くことが可能」
「手羽先・ホルモン・フランクフルトなども、美味しく焼けます」
「火の強さは、つまみで調整できるので、超弱火から強火まで、自分好みの火加減に調整できます」
「魚を焼きたい時は弱火にし、中までじっくりと焼くことができます」
「炉ばた焼器炙りやは、簡単に分解することが可能」
使用後は簡単に分解ができるので、きれいに掃除をすることができます。
「網や汁受けなど、洗剤て洗えるところもありますが、炉ばた焼器炙りや本体は、洗うことはできません」
「レンジまわりのルックなどを、シュッと振りかけて、キッチンペーパーなどでサッと本体を拭くと、簡単に油汚れが取れます」

「冬以外の季節も、春夏秋冬手軽にバーベキューができるのが、炉ばた焼器炙りやの良い所」

「バーベキューをするなら、ビールは必需品」
奥さんと、ゆったりバーベキューをしながら、お酒をいただきました。

我が家は奥さんと2人で、男前グリルプレートを使用していますが、ゆったりと食べるなら4人家族の方でも、バーベキューをすることができます。
男前グリルプレートは、我が家のキャンプ用品の中でも、使用する頻度が高いキャンプアイテム。
簡単手軽にバーベキューができるので、我が家の一押しキャンプアイテムでした。
以上、「冬キャンプでバーベキューをするなら絶対に使ってほしい!詳しくブログで紹介!」でした。