
「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期から、真冬の寒い季節まで、1年を通して、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「寒い時期は、テントに閉じこもることが多いので、キャンプ飯といえば、鍋・シチュー・おでんのような温かい食べ物が多いです」


「暑い時期は、タープの下など、テントから出ていることが多いので、よくバーベキューをします」



「ゆったりとキャンプをする為、凝った料理を作らない我が家にとって、暑い時期のバーベキューはかなりの頻度」
バーベキューは、炭火やガス火でやりますが、風が強いと、なかなかやりにくくなります。

今回は、我が家のバーベキューでの風除けを、詳しくブログで紹介したいと思います。

*タイトル
バーベキューの風除けはこれしかない!我が家も使用する便利なものを詳しくブログで紹介

「バーベキューは、炭火orガス火」
バーベキューは、焚き火台やバーベキューコンロを使用されると思います。
焚き火台やバーベキューコンロを使用されることは問題ないのですが、その時、炭はどのようなものを使っておられますか?

「我が家が使用しており、おすすめなのがオガ炭」
オガ炭は独特な匂いがなく、煙が少ないので、肉を美味しく焼けます。
爆ぜることもないので、安心して使えるのも、オガ炭を使用するメリット。
「オガ炭は火持ちがよく、少ない炭で焼肉ができるので、とても経済的」
「オガ炭を使ってみると、オガ炭の良さがわかると思います」
ホームセンターなどで販売されているマングローブ炭は、値段が安く手軽に購入できますが火持ちが悪いのでおすすめできません。
「オガ炭は、値段が少々高いですが炭を使う量が少ないので、コスト的にはマングローブ炭とかわらないと思います」
えびす備長のオガ炭は、我が家も便利に使用しています。


ガス火

「気温が高くなり暑くなると、炭を起こすのも大変になってきます」
そんな時我が家は、炉ばた焼器炙りやを使用します。
炉ばた焼器炙りやは、カセットコンロで有名な、イワタニから発売されています。

「炉ばた焼器炙りやを、我が家が使用する理由は、サッと焼肉ができて、パッと片付けられるから」
簡単手軽に焼肉ができるのは、大きなメリットだと思います。


「カセットボンベを本体に差し込み、つまみをひねるだけで、焼肉をすることが可能」
つまみをひねると、弱火から強火まで、火加減を調整できるので、とても便利。


「網焼きなので、肉をヘルシーに美味しく焼くことができます」
魚を焼く時は弱火にすると、生焼けになることがありません。


「炉ばた焼器炙りやは、後片付けが面倒と思われがちですが、そんなことはありません」
網・輻射板・しる受けトレーは、洗剤を使い洗うことができます。




「本体は、洗うことができませんが、レンジまわりのルックを使用すると、きれいに汚れた肉の油を取ることが可能」

「キッチンペーパーに、レンジまわりのルックを吹きかけ、サッと本体を拭くと、こてこての肉の油もきれいに取れます」

「簡単手軽に掃除もできるので、キャンプにおすすめ」

陣幕ミニ

「炭火・ガス火共に、風があると肉が均等に焼けず、焼き方にムラができてしまいます」
風が強い時は、我が家は陣幕を使用します。
最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなアウトドアブランドから、陣幕が発売されています。
その中で、一番人気があり売れているのが、テンマクデザインから発売されている陣幕ミニ。

「陣幕ミニが売れている理由は、サイズが300×h100cmと絶妙な大きさだから」
あまり大きいと設営も大変で、時間もかかってしまいます。

「ローチェアで座ると、風除け&目隠しになり、立つと景色をみることができます」
せっかくアウトドアにきているのに、景色が見えないと、やはり満喫できません。

「座ると風除け&目隠し、立つと景色がみえる!それがなんとなく便利で、いいんですよね」

「陣幕ミニを使用すると、風をシャットアウトしてくれるのでとても便利」

「設営は簡単で、慣れると5分ほどで設営が可能」
幕体を広げ、5本のポールを通します。


「5本のポールを広げ、ベグダウンしたら設営完了」

「素材は、ポリコットン製になっており、火の粉にも強く、近くで焚き火をしても問題はありません」

「付属のガイロープは付属されていますが、ペグが別売り」

「風の強い時に使用されると思うので、しっかりとしたベグが必要」
我が家は、鍛造ベグのエリステ28cmを使用。

「地面が砂利でも、ガンガン地面に入っていきます」
風が強い日でも、びくともしないので、おすすめできます。

「陣幕ミニは、我が家のお気に入りの風除け」

まとめ

風の強い日は、テンマクデザインから発売されている、陣幕ミニがおすすめ。
陣幕ミニは、人気がありすぎて、タイミングが悪ければ購入できないこともあります。
在庫を一度確かめて、検討してみて下さいね。
以上、「バーベキューの風除けはこれしかない!我が家も使用する便利なものを詳しくブログで紹介」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!