
「最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなアウトドアプラントから、たくさんの種類のワンポールテントが発売されています」
たくさんありすぎて、どのメーカーのどのワンポールテントを購入したらいいか迷います。

「購入に迷ったら、ロングヒット商品を選ぶべき」
ワンポールテントで昔から人気があるのが、テンマクデザインから発売されているサーカスTC。
サーカスTCは、ワンポールテントの中で、人気があり、売り上げナンバーワンのテント。

「サーカスTCが人気のある理由は、手頃な値段で購入できる割には、生地が分厚くしっかりとしているから」
素材は、ポリコットン製になっており、生地が分厚く丈夫。
生地がしっかりとしているので、長く使用できます。

サーカスTCは、我が家も保有しており、ポリコットン製になっていて、春夏秋冬使えます。
今回は、サーカスTCを夏場に使用して暑いのか?
サーカスTCの夏場の使い方を、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
サーカスTCは夏に使えるのか?

「サーカスTCの素材は、ポリコットン製になっており、春夏秋冬使えます」
ポリコットン製だと、なぜ春夏秋冬使えるのか?というと、生地が分厚くしっかりとしているから。

「冬場は、生地がポリコットン製なので分厚く、暖房器具で暖めた空気が、外に逃げにくいです」

「スカートも付いているので、隙間風が入りにくいのが特徴」

「夏場は、生地がポリコットン製なので分厚く、遮光性があるので影が濃く、夏場の強い日差しをシャットアウト」
サーカスTCは、出入り口が2面あるので、両面巻き上げると、風が通り抜けます。

「素材がポリコットン製+出入り口2面で、夏場も使用できます」

カンガルースタイル

「夏場のおすすめは、カンガルースタイル」
サーカスTCの中に、インナーテントを入れることで、雨が降った時でも、メッシュの状態にできます。
メッシュにしても、サーカスTCの中に入れているので、雨がインナーテントの中に入ってきません。

「DODから発売されているカンガルーテントSは、サイズが220×150×h128cmなので、サーカスTCに入れることが可能」

「設営は、ワンタッチになっており、パッと設営できサッと撤収できます」

「素材がポリコットン製になっており、冬場は暖かく、出入り口が大きくメッシュ部分が広いので、夏場も涼しいのが特徴」

「テンマクデザインから発売されているモノポールインナーテントは、サイズが210×70×h97cmのソロ用のインナーテント」
寝るだけのテントとしてつくられているので、コスパに優れており、税込4300円ほどで購入できます。

「種類がメッシュ素材と、フルクローズできる2種類を販売」
夏はメッシュタイプ、冬場はフルクローズできるタイプを選ぶと、快適に過ごせます。

「フィールドアから発売されているカンガルーテントは、サイズが210×105×h110cmなので、サーカスTCの中に入れることが可能」
サイズが210×105cmあるので、2人で使用できます。
値段も7500円ほどで販売されているので、手軽に購入できるのが良いところ。

コット寝

「サーカスTCは、1年を通して、春夏秋冬使えるテント」
我が家が保有しているテントの中で、一番使用しています。
使い勝手が良く、とても気に入ってます。

まとめ
サーカスTCは、素材がポリコットン製になっているので、春夏秋冬便利に使えます。
我が家は、春夏秋冬、サーカスTCを使用しています。
夏場の暑い季節から寒い時期まで、1年を通して使えるので、サーカスTCを選んで損はないと思います。
サーカスTCは、昔から売れているロングヒット商品。
長く売れ続けているのは、それだけの理由があります。
使い勝手がよく、しっかりとしたつくりなので、我が家が一番気に入っているテントです。
以上、「サーカスTCは夏に使えるのか?4年間使い続けている我が家が詳しくブログで紹介」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)Check!