IMG_7818








「年間50泊、キャンプに行く我が家」


真夏の暑い季節から真冬の寒い時期まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。


FullSizeRender









「我が家は、ソロからファミリーまで、いろいろなスタイルでキャンプをしますが、そのほとんどが奥さんと行く2人キャンプ」



週末は、キャンプで奥さんと2人、ゆったりと過ごしています。


FullSizeRender









「我が家はキャンプで、奥さんとゆったりと過ごす為、出来るだけ凝った料理をやらないように、心がけています」


普段、自宅でいろいろな料理を作ってもらっているので、週末ぐらいはゆっくりとしてもらいたいということもあります。


FullSizeRender









「キャンプで、簡単手軽な料理が多い我が家ですが、奥さんとの2人キャンプでよく使うのが、トランギアから発売されているラージメスティン」


ラージメスティンは、2人キャンプで使うのに、ちょうどいい大きさ。


IMG_7674









今回は、我が家が便利に使うメスティンを、詳しくブログで紹介したいと思います。









2020011652







*タイトル
2人キャンプのクッカーは絶対これを使うべき!詳しくブログで紹介


IMG_7650









「トランギアから発売されているラージメスティンは、スウェーデン製のクッカー」


形や見た目は、昔よくみたアルミ製の弁当箱のような感じで、ラージメスティンをみて、懐かしいと思われる方も多いはず。


IMG_7666









「ラージメスティンの素材はアルミで出来ており、アルミは熱伝導率が高いので、すぐに温まります」


他の素材より軽いので、キャンプに持ち出しやすいのも人気がある理由。


IMG_7661









「ラージメスティンは、煮る焼く蒸すが出来るオールマイティーなクッカー」


FullSizeRender









「我が家が寒い時期、よく作っていたのが、ラージメスティンで作る鍋」


こじんまりしたラージメスティンが、2人鍋をするのにちょうどいい大きさ。


2018102602 (5)









「2人キャンプで、アヒージョをするなら、ラージメスティンを使うべき」



アヒージョは、スペイン料理のひとつで、オリーブオイルとニンニクを使った煮込み料理。


2020031002 (4)









「ラージメスティンに、いろいろな食材を入れ、我が家はキャンプで、よくアヒージョを作ります」



2020031002 (6)









「キャンプで揚げ物って、よくされますか?」



自宅で揚げ物をすると、油の匂いが気になる方も多いはず。コンロに油が飛びちり、後片付けが大変ということもあります。




キャンプは外でするものなので、揚げ物の匂いが気になりません。


20200301103 (7)









「カセットコンロを使用するので、後片付けも楽です」



揚げ物は自宅より、キャンプで作る方が絶対におすすめ。




2人キャンプで揚げ物をするのに、ラージメスティンは、ちょうどいい大きさ。


20200301103 (10)

20200301103 (11)








「100円ショップのダイソーで、角バット用水切り網の18.8cm×12.1cmを購入すると、蒸し器にもなります」


2021012802 (4)

2021012802 (5)

2021012802 (6)









「肉まんや焼売なども温められるので、キャンプの朝食にも良いと思います」


ラージメスティンは、煮る焼く蒸すが出来るオールマイティーなクッカーですが、飯盒にもなります。




ご飯なら3合まで、炊くことが可能。


FullSizeRender









「ラージメスティンでご飯を炊くと、雰囲気もありますが、炊飯器で炊くより断然上手に炊き上がります」


FullSizeRender

FullSizeRender









「炊き込みご飯など、いろいろと作れます」



3019090109 (1)









「ラージメスティンは、2人キャンプに使うおすすめクッカーで、我が家も便利に使用しています」



IMG_7666

























カラーメスティン


「トランギアのラージメスティンと同じく、よく使用しているのがカラーメスティン



FullSizeRender









「カラーメスティンは、今流行りのアルマイト加工されたメスティン



FullSizeRender









アルマイト加工されたメスティンは、焦げ付くことがないので、いろいろな料理が作れます


FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_1831




カラーメスティンは、炊く・焼く・煮る・蒸すができるオールマイティーなクッカー









アルマイト加工されたカラーメスティンは、皮膜による耐久性が高いのが特徴


フッ素加工されたものより皮膜による耐久性が高いので、長く使用できます。


FullSizeRender




カラーメスティンは、アルマイト加工+見た目に高級感がありおしゃれなのが特徴









おしゃれなクッカーを使うと、それだけで料理が楽しくなってきます


FullSizeRender








カラーメスティンには、グリーン・イエロー・レッドの3種類があります


3種類共に高級感があり、おしゃれなのが特徴。


FullSizeRender









サイズは、S・M・Lの3種類があります


FullSizeRender



Sサイズの大きさは108×167mmで高さ55mm

満水の容量は600ml

ご飯は1.5合まで炊くことが可能。

Mサイズの大きさは122×182mmで高さ61mm

満水の容量は850ml

ご飯は2合まで炊くことが可能。

Lサイズの大きさは129×197mmで高さ66mm

●満水の容量は1000ml

ご飯は2.5合まで炊くことが可能









カラーメスティンは、年間50泊行くキャンプに必ず持っていきます


おしゃれで高級感のあるカラーメスティンは、使い勝手のいい我が家のおすすめクッカー。


FullSizeRender

























まとめ


FullSizeRender










最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなメーカーからクッカーが発売されています。


我が家がおすすめするのが、トランギアから発売されているラージメスティンとカラーメスティン。


ラージメスティンは、2人で使うのにちょうどいい大きさ。


一時期、ラージメスティンは、人気があり過ぎて購入できない時もありました。




アルマイト加工されたカラーメスティンは、いろいろな料理を作ることが可能


高級感があり見た目がおしゃれなのも、カラーメスティンの良いところ。


ラージメスティンとカラーメスティンは、我が家のお気に入りの、おすすめできるクッカー。


以上、「2人キャンプのクッカーは絶対これを使うべき!詳しくブログで紹介」でした。







キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
 











キャンプ用品セール
Check!
(amazon)










 














キャンプ用品セール
Check!
(楽天)
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック