「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、人それぞれにいろいろとあります」
我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりとお酒を飲むこと。
キャンプでは、夫婦でゆったりとお酒を飲んで楽しんでいます。
「キャンプで美味しくお酒をいただくには、シチュエーションもかなり大事」
焚き火を眺めながら飲むお酒は、最高の贅沢。
「キャンプで美味しくお酒をいただくには、お酒に合う料理やおつまみが必要」
今回、美味しくお酒を飲むのに購入したのが、味の素の冷凍餃子。
「味の素の冷凍餃子は、餃子の売上日本一とパッケージに記載されている通り人気の商品」
人気の商品だけに、味の素の冷凍餃子を一度は食べたという方も多いはず。
味の素の冷凍餃子を今回は、ホットサンドメーカーで焼いていただきました。
冷凍の餃子を使用すると焼くだけなので、下ごしらえもいらず簡単にできキャンプにおすすめ。
「今回、味の素の冷凍餃子を焼くのに使用したのが、コールマンから発売されているダブルパンクッカー」
ダブルパンクッカーの特徴は、丸い形のホットサンドメーカー。
「四角い形のホットサンドメーカーが主流の中、コールマンのダブルパンクッカーは丸型」
丸型のホットサンドメーカーは、お好み焼きやホットケーキを作るのに便利。
「四角いホットサンドメーカーより丸型の方が熱伝導が均一になるので、食材が美味しく焼けます」
「ダブルパンクッカーは、コールマンから発売されている丸型のホットサンドメーカー」
丸型の形をしている為、肉まん・お好み焼き・ホットケーキなどを作るのに便利。
「我が家は、四角い形のホットサンドメーカーも保有しており、焼く食材で丸型と四角い形のホットサンドメーカーを使い分けています」
「ダブルパンクッカーは、分けると2つのミニフライパンとして使える優れもの」
「深さが40cmあるので、他のホットサンドメーカーよりも分厚く、揚げ物やアヒージョを作る時に便利」
「内部はノンスティック加工になっており、焦げ付くことがありません」
「肉まんや今川焼きをなどを焼くと、ランタンマークの焼き印がつくのでおしゃれ」
「ハンドルは取り外すことができ、コンパクトに収納が可能」
「我が家は、肉まん・ホットケーキ・お好み焼きなど、いろいろな食材を焼くのにダブルパンクッカーを使用しています」
ダブルパンクッカーがあると、いろいろな食材が焼けるので便利。

「炊事場が遠かったり食器を洗うのにお湯が使えないなど、キャンプでは料理をするのに不便なこともあります」
「餃子を手作りすると、下ごしらえなども大変なので、我が家はキャンプでは冷凍餃子を使います」
「今回は餃子を焼くのに、ダブルパンクッカーを使用」
ダブルパンクッカーがあれば、鉄板などを用意しなくても手軽に美味しく焼けます。
「食材を挟む形になるので、アルミホイルなどの蓋も必要ありません」
「いろいろな種類の冷凍餃子がある中、今回は味の素の冷凍餃子を使用」
味の素の冷凍餃子は、餃子売上日本一とパッケージに記載されている通り人気の商品。
「焼き上がりはパリパリの羽ができ、うす皮でパリッと中はジューシーでとても美味しいです」
「味の素の餃子は蓋を使用して焼かなければいけませんが、ホットサンドメーカーを使用すると餃子を挟み込むので蓋を使わず焼けます」
①凍ったままの冷気餃子を、火をつける前に並べます。油と水は必要ありません。
②ホットサンドメーカーの蓋をして中火で焼きます。
③蓋を開けて焼き色が付いたら出来上がり。
「丸型のホットサンドメーカーを使うと、9個並べて焼くことができます」
「四角いホットサンドメーカーより丸型の方が熱伝導が均一になるので、餃子が美味しく焼けます」
「ダブルパンクッカーは、ハンドルを取り外すと皿代わりになるので便利」
「味の素の冷凍餃子は、タレをつけずにいただいでも美味しいです」
「パリパリに焼けた味の素の冷凍餃子は、お酒とめちゃくちゃ合います」
「我が家は、丸型のホットサンドメーカーで人気のあるダブルパンクッカーを使用」
丸型なので、ミニフライパンとして使えて便利。
「今回、ホットサンドメーカーのバウルーを使用して焼くのが、日本ハムから発売されている羽根付き餃子」
「日本ハムの羽根付き餃子は、チルド餃子になっていて、ホットサンドメーカーで焼く時、下記のように12個全て焼けるので便利」
チルド餃子は凍っていないので、ホットサンドメーカーに隙間なく並べることができます。
「我が家が使用したのは、ホットサンドメーカーのバウルー」
バウルーは、40年以上の長きに渡り愛され使われてきたホットサンドメーカー。
ホットサンドメーカーの元祖で、ホットサンドメーカーを日本で広めた商品。
「内側はフッ素樹脂加工されている為、焦げ付くことがありません」
手作業で作られている為、製品一つ一つが少しずつ違う仕上がり。
①火をつける前に羽根の素を入れ餃子を並べます。油は必要ありません。
②ホットサンドメーカーの蓋をして、羽根がきつね色になったら出来上がり。
「パリパリに焼けた日本ハムの羽根付き餃子は、とても美味しく、お酒との相性は最高」
「我が家はホットサンドメーカーの元祖、バウルーを使用」
素材のアルミがとてもしっかりとした作り。
バウルーで焼くと、食材が美味しく焼けます。
アルミダイキャスト
ステンレス
フェノール樹脂
フッ素樹脂加工(内面)

「今回は、餃子とハイボールをいただきました」
ハイボールの持つさわやかさと、ジューシーな餃子の相性は最高。
「我が家はハイボールを作るのに、スタンレーから発売されているスタンレースタッキング真空パイントを使用」
スタンレースタッキング真空パイントは、キャンプで使うタンブラーで、一番人気があり売れている商品。
「スタンレー独自の真空断熱構造で、長時間冷たさをキープ」
「スタンレースタッキング真空パイントは、グリーン・シルバー・マットブラック・ホワイト・マットレッド・マットネイビーなど、いろいろなカラーがあるので、自分好みの色を選びやすいです」
「我が家は、春夏秋冬キャンプでお酒を飲むので、年間50泊のキャンプに使用しています」
「氷を入れるのに、スタンレーグロウラーを使用」
スタンレーグロウラーは、キャンプで氷を入れるボトルで、一番人気があり売れている商品。
「スタンレー独自の真空断熱構造で、真夏でも氷を長時間長持ちさせます」
「スタンレーグロウラーに入れた氷を、スタンレースタッキング真空パイントに入れます」
「さわやかで冷え冷えのハイボールと、ジューシーな餃子の相性は最高」
「焼きたてのジューシーな餃子のおかげで、ハイボールがかなり進みました」
「我が家は、丸型のホットサンドメーカーで人気のあるダブルパンクッカーを使用」
丸型なので、ミニフライパンとして使えて便利。
今回は、ホットサンドメーカーで餃子の焼き方を紹介しました。
餃子をキャンプで手作りする場合、下ごしらえを含めて大変。
冷凍餃子を使用することで、簡単手軽に食べれて美味しいです。
我が家は、丸型のホットサンドメーカーで人気のあるダブルパンクッカーを使用。
丸型なので、ミニフライパンとして使えて便利。
餃子・お好み焼き・ホットケーキ・肉まんなど、いろいろなものが美味しく焼けるのでおすすめ。
以上、「ホットサンドメーカーで餃子の焼き方!冷凍を使うと下ごしらえなし!キャンプでおすすめ」でした。
キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
キャンプ用品セールCheck!
(amazon)
キャンプ用品セールCheck!
(楽天)