
「年間50泊程、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期から、真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「我が家がほぼ毎週、頻繁にキャンプに行く理由は、キャンプをしながらゆったりと夫婦で過ごしたいから」
普段忙しく夫婦でいる時間は少ないので、キャンプを通して夫婦の時間を増やし、いろいろな会話ができるようにしています。

「自宅の料理は、奥さんが作ることがほとんどで、キャンプの時くらいはゆったりしてほしいので、簡単に作れるキャンプ飯にしています」
最近、簡単手軽に作れると流行っているのが、ホットサンドを使ったキャンプ飯。

「ホットサンドメーカーは、パンを挟んでホットサンドを作るだけではなく、いろいろな料理が作れます」
我が家もホットサンドで、いろいろなキャンプ飯を作ってきました。


「今回紹介するのが、鶏もも肉を使ってホットサンドメーカーで作る焼き鳥」
ホットサンドメーカーを使って焼くと、裏表が簡単に焼けとてもお手軽。

今回は、ホットサンドメーカーを使った焼き鳥を、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

ホットサンドメーカーで焼き鳥:

「最近流行っているのが、ホットサンドメーカーで作るキャンプ飯」
ホットサンドメーカーで作ると、火加減の調整もでき、裏表使えるので簡単に料理が作れます。
料理は雰囲気もあるので、ホットサンドメーカーで作ると、よりキャンプ感が味わえます。

「我が家のホットサンドメーカーは、バウルーを使用」
バウルーは、日本で発売されてから40年以上も経つ、昔から人気のあるロングヒット商品。
長く人気のあるのは、それだけの理由があります。

「バウルーは、キャンプで使うホットサンドメーカーのロングヒット商品で、ナンバーワンの人気商品」
インスタグラムやツイッターでも人気があり、かなり使っておられる方が多いです。
「バウルーは、本体のアルミの素材が分厚く、しっかりとしたつくり」
「手に持つと、ずっしりとした重さを感じます」
「ノーブランドのホットサンドメーカーなら、2千円程で買えますが、バウルーは4千円と少し高め」
値段は、4千円程しますが、しっかりとした丈夫なつくりで長く使用できるので、手軽に購入できるホットサンドメーカーを買うよりお得感があります。
「アルミが分厚いので、より熱伝導が高く、食材がパリッと美味しく焼けます」
バウルーは、純国産のホットサンドメーカーでフッ素加工されており、とても使いやすいです。

「本体表面にある、バウルーという文字がとてもおしゃれ」

「バウルーにはダブルもありますが、便利に使えるのはシングル」


バウルー サンドイッチトースター シングル 日本製(燕三条)
posted with カエレバ
もも肉を使った焼き鳥の作り方:

①もも肉を用意し、食べやすい大きさに切ります。
我が家は、オピネルナイフを使います。


「オピネルナイフは、キャンプで使うナイフで、一番人気があり売れているナイフ」
「オピネルナイフの人気のある理由は、見た目がよくおしゃれなところ」
グリップが木製になっており、グリップとブレードのバランスがとても良いです。
手軽な値段で購入できるのも、オピネルナイフの人気がある理由。
「オピネルナイフは、2番から12番のサイズがあり、どのサイズを購入したらいいか迷います」
「おすすめは、我が家も使用している、10番のオピネルナイフ」
10番のオピネルナイフは、キャンプで食材を切るのに、ちょうどいい大きさ。
「ブレードにも種類があり、カーボンスチール製とステンレス製の2種類があります」
カーボンスチール製は、切れ味はよいですがメンテナンスが面倒で、濡れたまま放置するとすぐに錆び付いてしまいます。
「ステンレス製は、メンテナンスがいらず、錆びつくこともありません」
切れ味もよく、食材もよく切れます。
「どちらかいうと、カーボンスチール製より、メンテナンスがいらないステンレス製がおすすめ」
我が家は、オピネルナイフ10番のステンレス製を使用しています。
②100円ショップのダイソーで購入した竹串を、もも肉にさしていきます。


③串をさしたもも肉を、ホットサンドメーカーにのせ、裏表薄いきつね色になるまで、弱火で焼きます。


④味付けは、焼き鳥のタレを使用。

⑤上からサッと流しかけ、蓋をして裏表弱火で焼きます。
焼き鳥に、照りがでたら完成。

「ホットサンドメーカーを使うと、焼き鳥が簡単手軽に作れます」
出来たては美味しいので、ぜひ試してみて下さいね。

まとめ:

ホットサンドメーカーで、ぜひ試してみてほしいのが焼き鳥。
もも肉を切り、ホットサンドメーカーで、焼き鳥のタレとからめて焼くだけなので、とても簡単。
我が家は、キャンプで使うホットサンドメーカーで、一番人気があり売れているバウルーを使用。
バウルーは、見た目がおしゃれで使い勝手がいいので、おすすめできます。
以上、「ホットサンドメーカー&もも肉で我が家はこれを作る!詳しくブログで紹介」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)