FullSizeRender








「最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなアウトドアブランドから、たくさんの種類のキャンプアイテムが発売されています」



いざ購入しようと思っても、どの種類のとのキャンプアイテムを選んだらいいか迷います。


FullSizeRender









「キャンプに使う石油ストーブもそうで、いろいろなメーカーから発売されています」



キャンプで使う石油ストーブは、タンクが別になっているカートリッジタンクではなく、タンク一体型の方が使い勝手がいいです。


FullSizeRender









「キャンプの3大石油ストーブといえば、フジカハイペット・アルパカストーブ・トヨトミレインボー」


FullSizeRender









どれも有名な石油ストーブですが、今回紹介するのがアルパカストーブに似た韓国ブランド、パセコストーブ。


パセコストーブは、今流行りのキャンプアイテム。


今回は、パセコストーブの使い勝手を、詳しくブログで紹介したいと思います。









2020011652





*タイトル
キャンプでおすすめパセコストーブの疑問!灯油が漏れる?五徳は?アルパカストーブとの違いは?詳しくブログで紹介


FullSizeRender









「パセコは1974年に、石油ストーブの芯製造工場として設立された会社」



50年も続く、石油ストーブの老舗企業なんですね。




現在は暖房器具の他、キッチン用品やキャンプ用品も販売されています。


FullSizeRender




「石油ストーブは、1980年から販売している実績があり、アジア・中東・北米・アフリカ・ヨーロッパなど、27ヵ国を超える国々で販売されています」


FullSizeRender









「パセコが信頼できるのは、韓国のコスダックに上場してること」



コスダックは、成長型の新興企業を中心とした、銘柄が多い市場。


日本でいえば、マザーズ市場ですね。




上場した会社ということもあり、信頼と信用ができます。


FullSizeRender









「パセコストーブは、アルパカストーブと比べられることが多いですが、実際にその通りで、アルパカストーブによく似ています」



アルパカストーブとパセコストーブはよく似ていますが、大きな違いは、パセコストーブの値段の安さ。


FullSizeRender









「アルパカストーブに比べて、パセコストーブは、半額以下で購入できるお得さ」



今回紹介するのが、パセコの大流形石油ストーブ、WKH-3100G。


FullSizeRender










サイズ


FullSizeRender


325×466cmパセコストーブサイズ。

350×405cmアルパカストーブサイズ。


パセコストーブの方が6cm程高くなっています。





FullSizeRender










重さ


FullSizeRender




パセコストーブの重さは5.3kg。

アルパカストーブの重さは6.6kg。


アルパカストーブの方が、1.3kg重たくなっています。




FullSizeRender










タンクの容量


FullSizeRender


パセコストーブタンク容量5.3L。

アルパカストーブタンク容量3.7L。




FullSizeRender










燃焼時間


FullSizeRender


パセコストーブ燃焼時間18時間。

アルパカストーブ燃焼時間10時間。

アルパカストーブが10時間、パセコストーブが18時間と燃焼継続時間が長いですが、それは燃料タンクの大きさの差。

二つ共に、それほど燃費の差はないと思います。




FullSizeRender










暖房出力



FullSizeRender


パセコストーブ暖房出力3.0KW。

アルパカストーブ暖房出力3.0KW。

お互いに3.0KWなので、暖かさはほぼ一緒です。




FullSizeRender










値段の違いが大きい


FullSizeRender









「アルパカストーブの販売価格は3万3千円に対し、パセコストーブの販売価格は、1万7千円と約半額の値段」


パセコストーブは、1万7千円と手軽に購入できるのが、人気が出ている理由。


FullSizeRender










給油口と燃料計


FullSizeRender









「下記が、給油口と燃料計になっています」



給油口は、それほど大きくはないので、100円ショップなどで販売されている灯油ポンプを使うと簡単に入ります。


FullSizeRender









「給油口の蓋には、しっかりとパッキンがしてある為、灯油を入れて車で運んでも漏れにくくなっています」


燃料を半分以下にして運ぶと、漏れません。


FullSizeRender









「天板は、簡単に取り外すことが可能」



FullSizeRender

FullSizeRender










点火


FullSizeRender









「灯油を入れ、ダイヤルを右に回し芯をあげます」


FullSizeRender









「燃焼筒つまみを持ち上げ、火をつけます」


転倒消火装置付きなので、安全機能もしっかりで、安心して使用できます。


FullSizeRender









「手軽に購入できるということで、今大人気で売れているのがパセコストーブ」


FullSizeRender
























「パセコストーブには、コーナンの五徳がジャストフィット」



FullSizeRender

FullSizeRender

























「パセコストーブのカバーは、オレゴ二アンキャンパーのトラッシュボックスがちょうどいい大きさ」


FullSizeRender









石油ストーブのケースとして使え、ゴミ箱として使えるオレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスは、かなり便利


FullSizeRender









サイトに置いておくと、インテリアにもなります


FullSizeRender









「ポリエステル素材は、厚みがあって丈夫」


2021100401 (25)









「折りたたむと、薄くなります」


2021100401 (28)









オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスは、我が家のおすすめのキャンプアイテム


FullSizeRender


























まとめ


FullSizeRender









パセコストーブは、2万円を切る値段で販売されているので、とてもお手軽。


パセコストーブと比べて、アルパカストーブの方が高級感はあります。


手軽に買えるストーブを選ばれるならパセコストーブ。


少し高級感のある石油ストーブを選ばれるなら、アルパカストーブがおすすめ。


FullSizeRender






















以上、「キャンプでおすすめパセコストーブの疑問!灯油が漏れる?五徳は?アルパカストーブとの違いは?詳しくブログで紹介」でした。









キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック