
「最近は、ホットサンドメーカーブームということで、キャンプだけではなく、自宅でホットサンドを作っておられる方が多いです」
ブームも伴って、アウトドアブランドだけではなく、それ以外のメーカーからもホットサンドメーカーがたくさん発売されています。
直火のホットサンドメーカーだけではなく、電気式のホットサンドメーカーも入れると、かなりの数。

「我が家は、自宅でもキャンプでも、ホットサンドメーカーのバウルーを使用」
バウルーは、キャンプで使うホットサンドメーカーで一番売れている商品。
バウルーが売れているのは、それだけの理由があります。

今回は、売り上げナンバーワンのバウルーで、肉料理をしてご飯といただきました。
バウルーで肉を焼くと、かなり美味しいので、ぜひ参考にして下さいね。

お気軽にフォローして下さいね^^

ホットサンドメーカー:

「ホットサンドメーカーのバウルーは、昔から現在も人気のあるロングヒット商品」

「我が家が、ロングヒット商品を選ぶひとつの理由は、流行りすたりがないので、いつまででも古臭さを感じないから」
せっかく購入したのに、すぐに廃盤になってしまうと、なんだか損をした気分になります。
バウルーは、キャンプで使うホットサンドメーカーとして、一番の人気があります。
それだけ多くの方に、使われています。

「バウルーは、発売して35年以上経つ、ホットサンドメーカーの先駆者」
ホットサンドメーカーがまだない時代から、バウルーは発売されています。

「バウルーは、素材がアルミ製で分厚いので、料理が美味しくできます」
アルミ製は鉄製に比べて、3倍以上の熱伝導率の高さがあり、アルミが分厚いバウルーは、より美味しく料理を作ることが可能。

「持ち上げるとずっしりと重いのも、バウルーの特徴」
表面にあるバウルーの文字が、とてもかっこいいです。

「バウルーは、年間50泊キャンプに行く我が家が、おすすめするホットサンドメーカー」

肉料理:

「今回、ホットサンドメーカーで作るのが、ステーキ丼」
ホットサンドメーカーで、ステーキを焼いて、ご飯にのせいただきます。

「ステーキに下味をつける為、マキシマムを振りかけます」
マキシマムは、キャンプ3大スパイスのひとつ。

「どんな食材にかけても美味しいですが、特に肉類がおすすめ」
マキシマムを使うと、とても美味しく出来上がります。


中村食肉 マキシマム オリジナルスパイス 140g
posted with カエレバ
「ステーキを柔らかく食べる為、筋切りをして下さい」
肉全体に筋を入れておくと、柔らかく肉を食べることが可能。

「我が家は、キャンプで使うナイフで一番人気のオピネルナイフを使用」
オピネルナイフは、グリップが木製になっており、とてもおしゃれ。
値段もお手軽で、3千円ほどで購入できます。

「オピネルナイフは、2番から12番のサイズがありますが、おすすめは10番のステンレス製」

「ステンレス製を購入しておくと、メンテナンスがゼロで、使い勝手がいいです」
我が家は、いろいろなサイズのオピネルナイフを使用してますが、10番のステンレス製が、キャンプで一番使いやすいです。

「オリーブオイルを敷き、ステーキをのせ裏表焼きます」


「ホットサンドメーカーで、蓋をして焼いているので、肉の中がふっくら柔らかく、外はパリッとしています」
途中、肉の油か出るので、捨てて下さい。

「自分の好みの焼き具合にしたら、出来上がり」

「オピネルナイフで、食べやすい大きさに切ります」

「炊き上がりのご飯にステーキを乗せ、ステーキのタレをかけたら、ステーキ丼の完成」
バウルーで焼いていることもあり、肉か柔らかく、炊き立てのご飯とよく合います。

「とても美味しかったので、がっつりといただきました」

「バウルーは、見た目がよくおしゃれで、使い勝手のいいホットサンドメーカー」
一時期、人気があり過ぎて購入できない時がありましたが、現在は落ち着いています。
キャンプで使うホットサンドメーカーで、一番人気のあるバウルーは、我が家おすすめのキャンプアイテム。

まとめ:

ホットサンドメーカーがあると、肉が美味しく焼けます。
我が家は、ホットサンドメーカーのバウルーを使用。
バウルーは、35年以上前から売れ続けてきた、ロングヒット商品。
長年売れてきた信用と信頼があるので、安心して購入できます。
バウルーは、年間50泊キャンプに行く我が家が、おすすめするキャンプアイテム。
以上、「キャンプで肉を焼くにはホットサンドメーカー があれば超おいしくし出来上がる!」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)