
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期から真冬の寒い季節まて、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「寒い季節、最強の暖房器具と言われているのが、ホットカーペット」
自宅でホットカーペットを使用している人ならわかりますが、ホットカーペットがあれば、かなり床面を暖めてくれます。

「真冬の時期でも、ホットカーペットを強にしてずっと寝転がっていると暑いほど」
ホットカーペットは、寒い時期の必需品ですが、電源がないサイトでは使えません。

「寒い季節、キャンプ最強の暖房器具、ホットカーペットの代わりになるのが電気毛布」
電気毛布をホットカーペットみたいに使用すると、かなり暖かいです。
ポータブル電源があると、電気毛布を電源がないサイトで、使用することが可能。

夏場は、ポータブル電源があれば、扇風機も使うことができます。
今回は、キャンプでポータブル電源の容量がどれだけ必要か、詳しくブログで紹介したいと思います。

*タイトル
キャンプでポータブル電源の容量はこれだけ絶対に必要です!詳しくブログで紹介

「年間50泊、春夏秋冬キャンプに行っていると、過ごしやすい季節と過ごしにくい季節がわかります」
1年で最も過ごしやすいのが、春や秋のキャンプ。
春や秋のキャンプは、真夏ほど気温が上がらず、真冬ほど寒くならないので、重装備ではなくてもキャンプができます。

「1年で最も過ごしにくいのが、夏のキャンプ」
真夏に平地でキャンプをすると、夜でも気温が下がらず熱帯夜が続きます。

「そんな暑い真夏のキャンプ、ポータブル電源があれば扇風機を使用することが可能」

「冬キャンプは、寒いし過ごしにくいと思われがちですが、しっかりとした装備をすれば快適」
冬キャンプの最強暖房器具といえば、ホットカーペット。
ホットカーペットがあれば、冬キャンプでも快適に過ごせます。
ただ、ホットカーペットを使用できるのは、電源サイトのみです。

「電源なしサイトでもホットカーペットみたいに使えるのが、ポータブル電源+電気毛布」

「キャンプで使用する電気毛布は、1人1枚にする必要はありません」
電気毛布の暖かさを、中以上にしてホットカーペットみたいに敷くと、ほんのりと暖かいです。
ワットアワー(Wh)とは、1時間あたりの使用できるワット(W)数のこと。
例えば、ポータブル電源の容量が400Whのものを、100wの電気製品で使用すると、4時間使用できる計算になります。
例えば、ポータブル電源の容量が400Whのものを、100wの電気製品で使用すると、4時間使用できる計算になります。
「電気毛布は、1人1個がベストですが、例えば電気毛布2枚で4人家族でも使用可能」
電気毛布2枚を4人家族で使う場合、電気毛布をホットカーペットみたいに使用すると、暖かさをシェアできます。

「電気毛布のWhは、弱が20wh・中が30wh・強が50wh」
キャンプでの睡眠時間を7時間として、電気毛布の暖かさを、中で7時間使用して210Wh。
電気毛布2枚ですから420wh。

「ポータブル電源の容量は、大きければ大きいほど便利ですが、その分値段も高くなっていきます」
ただ、あまり容量の低いものを購入すると、電化製品の使える範囲が狭くなってしまいます。
家族でポータブル電源を使用されるなら、最低でも400Whのものを選んで下さい。
400Whあれば、電気毛布2枚を中で7時間何とか使える計算になります。

「夏場は、ポータブル電源で扇風機を使用されると思いますが、扇風機は強で使用して30Whほど」
400Whのポータブル電源だと、扇風機を強で使用して13時間使用できる計算になります。

「おすすめはポータブル電源のjackery」

「ポータブル電源のjackeryの人気がある理由は、値段の安さ」
今、キャンプで使うポータブル電源で、一番人気かあるのが、ポータブル電源のjackery。
ポータブル電源のjackeryは、400Whの容量で、4万円ほどで販売されているので、とてもお手軽。

ゆったりと使用されるならジャクリのポータブル電源708がおすすめ
まとめ

ポータブル電源の容量は、最低でも400Whのものを使用して下さい。
あまり容量のないものを購入すると、電化製品の使える範囲が狭くなってしまいます。
ポータブル電源があれば、夏は扇風機・冬は電気毛布を使用てきるので便利。
春夏秋冬キャンプをされるなら、ポータブル電源は必要です。
以上、「キャンプでポータブル電源の容量はこれだけ絶対に必要です!詳しくブログで紹介。」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!