
「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期から真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「我が家は夫婦共働きで仕事をしていて、夫婦共に土日が休み」
キャンプは土日をメインに、毎週行っています。
毎週キャンプに行っていると、キャンプ飯のメニューに困ることがあります。

「以前は子供を連れてキャンプに行っていたので、子供がメインのキャンプ飯でしたが、今は夫婦2人なので、自分達の好きなメニューにします」
その日に食べたいものを、スーパーに買いに行きます。
この日は、夫婦共にカレーが食べたかったので、キャンプの夕食はカレーにしました。

今回は、ラージメスティンで作る、手軽に美味しいカレーの作り方を、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

メスティンでカレーライス:

「我が家は、カレーが作りやすいサイズのラージメスティンを使用」
ラージメスティンは、トランギアから発売されているメスティンを、ひとまわり大きくしたサイズ。

「ラージメスティンがあれば、カレーの他に、いろいろな料理が作れます」
トランギアのメスティンやラージメスティンは、メスティンという名前で初めて発売した会社。

「最近は、いろいろなブランドからメスティンが発売されていますが、トランギアのメスティンが本家本元」
せっかくなら、本家本元のメスティンが良いと思います。
我が家は、トランギアのラージメスティンを使用。

カレー:

材料は、バーモンドカレー・下ゆでカレーシチューの具・牛肉。

「今回は、カレーライスを作るのに、下ゆでされた具材を使うので、簡単で手軽」
キャンプでカレーライスを作るのに、もってこいの商品。

①決められた量の水をラージメスティンに入れ、下ゆでされた具材を入れます。

②沸騰したら牛肉をいれ、5分程煮ます。
アルミ製のラージメスティンは、炒めると焦げ付きやすいです。
本来は、初めに牛肉を炒めるのですが、ラージメスティンは焦げ付きやすいので、今回は肉を炒めていません。


③最後に、バーモンドカレーを入れたら出来上がり。
野菜を切る作業と煮る作業をはぶいているので、手軽にあっという間にカレーが作れます。


ご飯を炊く:

①ラージメスティンに、2合の米を入れ研ぎます。

②研いだ米を、水に1時間浸します。
水に浸す時間が短いと、炊き上がりに芯が残るので注意が必要。
水の量は、米1合だと200ml・2合だと400ml・3合だと600mlにして下さい。
米1合に対して、水200mlがベストの量。

「我が家は、キャンプのガスコンロに、タフまるJr.を使用」

「タフまるJr.は、キャンプで爆発的に売れているカセットコンロ」
一時期、人気がありすぎて購入できないことがありましたが、現在は落ち着いています。
タフまるJr.が人気がある理由は、コンパクトさと見た目の良さ。

「カセットコンロといえば、無骨なデザインが多い中、タフまるJr.は可愛くておしゃれ」
サイトに置いとくと、インテリアにもなります。

「ダブル風防になっており、風に強いのが特徴」
キャンプでカセットコンロは、外で使うものなので、できれば風に強い屋外用のタフまるJr.がおすすめ。

「収納ケースも付いています」

「イワタニから発売されているタフまるJr.は、年間50泊キャンプに行く我が家がおすすめするカセットコンロ」

③1時間浸水させた米を、カセットコンロにのせ、沸騰するまで中火にします。
沸騰したら、超弱火で炊いていきます。

④水が無くなり、焦げ臭い匂いかチリチリと音がしたら、炊き上がりのサイン。
蓋を開け少し食べてみて、ちょうどいい硬さなら出来上がり。
炊き上がりが硬かったら、タオルかメスティン専用ケースに包んで、しばらく蒸らして下さい。



「炊き上がった白米に、できたての熱々カレーをかけたら出来上がり」

「短時間で作った割には、牛肉や野菜が柔らかかったので、とても食べやすく美味しく出来上がりました」
キャンプで食べるカレーって、めちゃくちゃ美味しいですよね。
2合炊いたので、奥さんとシェアして食べました。

「我が家は、家族分のラージメスティンを保有しています」
1人1個ラージメスティンがあると、とても便利ですよ。
トランギアのラージメスティンは、いろいろあるメスティンの中で本家本元の商品。

「ラージメスティンのハンドルカバーは、ロッジのミニシリコンホットハンドルを使用」
ロッジのミニシリコンホットハンドルは、ラージメスティンにちょうどいい大きさ。
まとめ:

今回は、茹でてある野菜を使ったので、より手軽にカレーが作れました。
それに、すでにもう皮がむいてあり、野菜の皮むき作業がないのでとても楽。
キャンプではカレーはよく作りますが、今回は久しぶりに食べたので、それもあって、より美味しかったです。
以上、「超簡単でうまい!キャンプでカレーの作り方はこれしかない!詳しくブログで紹介」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)