FullSizeRender








「最近は、キャンプブームということもあり、昔に比べてテントの種類が増えました」



いろいろなアウトドアブランドからテントが発売されていることもあり、テントを選ぶ選択の幅が増えて、選びやすくなっています。


IMG_8660









今回紹介するベルテントは、昔から今も人気がある形


ベルテントは、ベルの形をしているので、そう呼ばれています。




ワンポールテントと違い、デッドスペースが少ないので、同じサイズでも広く使えます。


幕内で広くゆったりと過ごせるのが、ベルテントの良さ。


2021051701 (10)









今回は、ベルテント4mの快適な人数を、詳しくブログで紹介したいと思います。









2016071108






ベルテント4mの快適な人数は?アスガルドを6年間使用してきた我が家が詳しくブログで紹介


2021051702 (10)









ベルテントを購入するメリットは、ベルの形をしている為、デッドスペースが少なく幕内で広く使えます


例えば同じサイズで比べてみると、4mのベルテントと4mのワンポールテントでは、居心地がかなり違ってきます。


FullSizeRender









デッドスペースが少ないベルテントは、立ち上がりの壁が垂直になっている分、ワンポールテントより広く使えます


サイズが同じでも、ベルテントを使用する方が、快適でゆったり。




我が家もノルディスクのアスガルドを使用してますが、サイズの割には快適で幕内で広々です。


2021101701 (32)










ベルテント4m


FullSizeRender









ベルテント4mの商品の詳細で、テント収容人数は6人とよく書かれています


6人と書かれていること自体は、間違いではありませんが、その6人というのは寝るだけのスペース。




シュラフ6人分を敷けるスペースであって、テント内で快適に過ごせるスペースではないので、注意して下さい。



FullSizeRender









ベルテント4mで、テント内に荷物を入れて、ゆったりと使えるのは、4人までぐらいだと思います


それ以上の人数になると、シュラフを敷いて寝るだけのスペースになってしまいます。




ベルテントで一番人気があるサイズは、4mサイズで、家族4人までで使用して快適なサイズ。


FullSizeRender









アスガルド


FullSizeRender









ベルテントと呼ばれる形で、元祖と言われているのが、ノルディスクのアスガルド


ノルディスクアスガルドの中でも、アスガルド12.6が一番売れています。




アスガルド12.6のサイズは、400×375cmで高さが250。


FullSizeRender









こちらもテント収容人数が6人と書かれていますが、4人までならゆったりと使えます


アスガルド12.6は、フロアが別売りになっている為、購入するなら本体の他にフロアも購入しなければいけません。




本体+フロアで、18万円程する高価なテントですが、幕質がとても分厚くしっかりとしています。


FullSizeRender









我が家は、ノルディスクのアスガルドを6年間頻繁に使用していますが、いまだにダメージで傷んだところが全くありません


このまま使い続けると、10年以上は使用できる丈夫さ。


FullSizeRender









18万円程する高価なテントですが、10年以上使えるとしたら、値段が高いとはあまり感じません


FullSizeRender









ノルディスクのテントを購入するメリットに、流行りすたりがないということがあります


FullSizeRender









ノルディスクのテントは、廃盤になるリスクが少ないので、流行りすたりがなく長く使えます


アスガルドを10年以上使用しても、古臭さを感じないのがアスガルドの良さ。




おすすめは、4人までで快適に過ごせるアスガルド12.6。


FullSizeRender

























スモアテント


FullSizeRender









ベルテントで、今人気があり売れているのがスモアのBello400


スモアのBello400が売れていて人気のある理由は、手軽な値段で販売しているから。


FullSizeRender









スモアBello400のサイズは、400×400cmで高さが250cm


ノルディスクのアスガルドと、ほぼ似たサイズ。




サイズは似てますが、値段がかなり違います。


FullSizeRender









ノルディスクのアスガルドが18万円程に対し、スモアBello400は7万円台で販売されている手軽さ


かなり手軽な値段なので、人気が出ない訳がありません。


FullSizeRender









値段は手頃ですが、幕質は厚めでしっかりとしたつくり


スモアBello400は、しっかりとしたつくりなので、俗に言う安かろう悪かろうではありません。


2016020715









スモアBello400にあって他のベルテントにない所は、薪ストーブ専用の煙突穴があること


薪ストーブ専用の煙突穴がついているので、幕内で薪ストーブをやられている方におすすめ。


IMG_8670









スモアBello400は、本体+フロアで7万台で販売されている、今人気があり売れているテント


FullSizeRender

























まとめ:



2021101701 (44)









ベルテント4mの快適な人数は4人までで、それ以上の人数で使用すると狭いです。


いろいろあるサイズの中で、一番売れているのがベルテント4mの大きさ。


ベルテント4mが、いろいろあるサイズの中で、一番使い勝手がいいサイズ。


我が家のおすすめは、ノルディスクのアスガルドと、スモアのBello400。


ノルディスクのアスガルドは、ベルテントの元祖。


スモアBello400は、ベルテントで今人気があり売れているテント。


以上、「ベルテント4mの快適な人数は?アスガルドを6年間使用してきた我が家が詳しくブログで紹介!」でした。










キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック