
「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「我が家が夏以外の季節、春秋冬キャンプに気をつけているのが寒さ対策」

「春や秋のキャンプは寒暖差があり、朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは、1日を通して気温が下がります。
春秋冬キャンプを暖かく快適に過ごすには、暖房器具が必要です。

「最近は、キャンプブームということもあり、寒い時期にキャンプをする方も増えてきました」
それに伴い、暖房器具の種類も昔に比べて増えてきています。
いろいろある暖房器具の中で、手軽に使用できるのが、石油ストーブだと思います。

「石油ストーブは、燃料に灯油を使用している為、電源がないサイトでも使えます」

「燃料が灯油のみなので、手軽に使用できる石油ストーブですが、幕内で使う時は、特に気をつけないと大変なことになってしまいます」
石油ストーブをつけると、必ず一酸化炭素が発生するので、一酸化炭素中毒にならないように対策が必要。

今回は、幕内で石油ストーブをつける時の対策と、換気の方法を詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
テントで石油ストーブを使う時の対策

「石油ストーブは、燃料が灯油のみなので、手軽に幕内で使用できます」
手軽に使用できる石油ストーブですが、付けると一酸化炭素が発生するので、対策が必ず必要。

「幕内で石油ストーブをつける時、特に気をつけてほしいのが床がある一体型のテント」
床と本体がくっついているテントは、機密性が高いので、テント内を締め切ると一酸化炭素中毒になるリスクが高いです。

「幕内で石油ストーブを付ける場合、一酸化炭素中毒にならないように換気が必要」
空気の循環がないと、一酸化炭素中毒になるリスクが高まるので、テントで石油ストーブを使用する時は、必ず換気をして下さい。

我が家の換気方法として、下部のベンチレーションや出入口のメッシュ部分を、最低30㎝以上を2ヶ所開けています。

「上部にベンチレーションがある場合は、必ず開いて下さい」
一酸化炭素は空気よりやや軽いので、ベンチレーションを伝って外に排出されます。
上部のベンチレーション開けることで、より空気の循環ができます。

「気をつけて欲しいのが、一酸化炭素中毒が心配たがらといって換気をし過ぎると、テント内の温度が上がらず寒い思いをしなければいけません」
換気はほどほどにして、一酸化炭素中毒にならないように気をつけて下さい。

「2ルームテントのリビングやシェルターなど床がない幕は、幕の裾部分から隙間風が入ってくるので空気の循環ができます」
床があるテントより、一酸化炭素中毒になるリスクは少ないです。
だからといって締め切ると危険なので、床があるテントと同様に換気を必ずおこなって下さい。

「幕内で石油ストーブをつける時は、必ず一酸化炭素警報機を使用して下さい」

パセコ石油ストーブ

「キャンプで使う石油ストーブで、爆発的に流行ったのがパセコの石油ストーブ」
パセコの石油ストーブは、人気があり売れ過ぎて、一時期購入出来ない時もありました。

「パセコの石油ストーブの人気がある理由は、2万円程で購入できる手軽さ」
キャンプで有名なアルパカストーブの値段が3万円程なので、アルパカストーブよりパセコの石油ストーブの方が手軽に購入できます。

「パセコの石油ストーブとアルパカストーブは、暖かさや見た目がかなり似ています」


「石油ストーブの暖かさを知るのに、暖房出力という数字があります」
パセコの石油ストーブの暖房出力は3.0kw。
アルパカストーブの暖房出力は3.0kw。
アルパカストーブの暖房出力は3.0kw。
「パセコの石油ストーブもアルパカストーブも暖房出力が同じなので、暖かさもほぼ一緒」
見た目も、かなり似ています。
アルパカストーブより値段が安く、手軽に購入できるということで、人気があり爆発的に売れている石油ストーブ。

まとめ

石油ストーブを付けると、必ず発生するのが一酸化炭素。
幕内で石油ストーブを使用すると、一酸化炭素中毒にならないように対策が必要です。
我が家の換気方法として、下部のベンチレーションや出入口のメッシュ部分を、最低30㎝以上を2ヶ所開けています。
上部にベンチレーションがあれば、必ず開いて下さい。
ベンチレーションを開けることで、より空気の循環ができます。
石油ストーブは、灯油さえ入れておけば簡単に使えます。
手軽に使えて暖かいので、寒い時期の必需品。
手軽に使えますが、付けると一酸化炭素が発生するので、一酸化炭素中毒にならないように注意して下さい。
幕内で石油ストーブを使用する時は、必ず一酸化炭素警報機を設置して下さい。
以上、「一酸化炭素中毒の対策と換気!テントで石油ストーブを使う時は絶対に注意して!」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)