「昔に比べて最近は、ソロでキャンプをされる方が増えています」
ソロキャンプ人口が増え、ソロサイズのテントがたくさん発売されています。
「最近のソロテントの支流は、素材がポリコットン製のパップ型テントやワンポールテント」
この二つが、今よく使われている形だと思います。
「以前、人気があったドーム型テントは、最近のソロテントの支流ではなくなりましたが、まだまだ根強い人気があります」
ソロのドーム型テントでよく知られているのが、コールマンのツーリングドームシリーズ。
「コールマンのツーリングドームは、ST・ST+・LX・LX+の4種類があり、それぞれサイズと使われている幕質が違っています」
4種類の中で人気があるのが、ゆったりサイズのダークテクノロジーを採用したLX+。
今回は、LX+の人気がある理由と、春夏秋冬の使い勝手を詳しくブログで紹介したいと思います。
*タイトル
ツーリングドームLXプラスの違いはたったの2ヶ所!徹底的にブログで紹介
「コールマンのツーリングドームには、ST・ST+・LX・LX+の4種類が発売されています」
その中で我が家のおすすめは、ソロで使うとゆったりしたサイズで、ダークテクノロジーを採用したツーリングドームLX+。
ST+とLX+の大きな違いは、インナーサイズ
ST+のインナーサイズは、210×120cmで高さが100cm。
LX+のインナーサイズは、210×180cmで高さが110cm。
LX+のインナーサイズは、210×180cmで高さが110cm。
「ST+は、1人分のシュラフしか敷けないのに対し、LXは2人でも就寝できる広さ」
どのテントにも共通していえることですが、荷物を入れることを想定して、インナーテントはゆったりと使用できるサイズを選ばれた方かいいと思います。
「ST+でも、1人分のシュラフを敷いて多少の荷物は置けます」
「大は小を兼ねるという言葉がある通り、1人分のシュラフを敷いて荷物を置いてもゆったりできるLX+の方がおすすめ」
LX+だと、2人分のシュラフを敷くことができるので、2人で使用することも可能。
ツーリングドームの生地
「LXとLX+の違いは、フライシートの生地にあります」
LXのフライシートの生地は、よくあるポリエステル製に対し、LX+はコールマン独自のダークテクノロジーを採用したポリエステル生地。
「ダークテクノロジーを採用したLX+は、日光による温度上昇を軽減」
「同じポリエステル製の生地ですが、LXとLX+とでは、生地の厚みとつくりが全く違います」
LX+は、よくあるポリエステル製の生地ではなく、雨ガッパのような分厚い生地になっています。
「ダークテクノロジーを採用した生地は、とても分厚くしっかりとしたつくり」
「フライシートの裏面は黒色になっており、日光をブロックするので、締め切ると日光を遮断し暗いです」
「インナーテントに日光の光が入ってこないので、就寝して朝だと気づかない暗さ」
「天井部分に透明の窓があり、光を取り込め調整できます」
「インナーテントの素材はポリエステルで、しっかりとしたつくり」
網戸部分も、しっかりとつくられています。
ツーリングドームLXとLX+の違いは、フライシートの生地のみで、形や大きさは全く同じです。
どちらを選ぶかは、生地のつくりで選んで下さい。
どちらを選ぶかは、生地のつくりで選んで下さい。
デメリット
「ツーリングドームLX・LX+共に、高さが110cmと低いのが特徴」
テントには、かがまないと入ることが出来ず、立って着替えることもできません。
腰痛がある方は、少し辛い思いをするかも知れません。
「ツーリングドームLX・LX+共に、ポールにグラスファイバーが採用されています」
「グラスファイバー製のポールは、一ヶ所に曲げの負担をかけてしまうと、ポールが裂けてしまいます」
設営する時はゆっくりと曲げ、強引に曲げたりするのを控えて下さい。
強引な設営をしない限りは、短期間でポールが裂けることなく、長く使用できます。
「グラスファイバー製のポールは細いので、テント全体にどっしりとした感じはなく、貧弱感が少しあります」
本春夏秋冬快適
「ツーリングドームLX・LX共に、出入り口の2ヶ所は大型になっていて風通しがいいので、暑い時期でも快適」
尚且つ、日差しを軽減してくれるダークテクノロジーを採用したLX+は、より暑い時期に快適に過ごせます。
「コールマンのテントは、出入り口や窓が大きいのが特徴で、ツーリングドームLX・LX+共に、風通しがいいです」
「サイドの上部には、大型のベンチレーションが採用されており、空気の循環がされます」
「ツーリングドームLX・LX+共に、フライシートにスカートはありませんが、インナーテントはフルクローズできます」
インナーテントを締め切ると、隙間風や冷気が入ってこないので、寒い時期でも快適に就寝ができます。
ツーリングドームLX+
「多少の値段差はありますが、テントは快適に使用できる方がよいと思います」
ダークテクノロジーを採用したLX+は、日光をによる温度上昇を軽減してくれるので暑い時期に力を発揮してくれます。
「雨ガッパのような生地ですが、分厚くて丈夫なので痛むことなく長く使用できます」
年間50泊キャンプに行く我が家のおすすめは、LXよりLX+がおすすめ。
まとめ
ソロのドーム型でよく知られているのが、コールマンのツーリングドームシリーズ。
その中でも特に人気があるのが、ソロでゆったりと使えて、ダークテクノロジーを採用したツーリングドームLX+。
サイズが広い上に、ダークテクノロジーを採用しているので暑い季節でも快適。
生地も分厚くつくりもしっかりしているので、痛むことなく長く使用できます。
我が家のおすすめは、ツーリングドームLXよりLX+。
以上、「ツーリングドームLXプラスの違いはたったの2ヶ所!徹底的にブログで紹介!」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!
キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!