
「最近は、キャンプブームということもあり、オフシーズンでもキャンプをされる方が増えています」
1年で最も過ごしやすいのが、春や秋のキャンプ。

「春や秋のキャンプは、寒暖差が大きいので、昼間は気温が上がり朝晩は冷え込みます」
ただ、真冬や真夏みたいな極端な冷えや暑さではないので、キャンプをしていてそれ程不便を感じません。

「冬キャンプは1日を通して気温が低く、朝晩は氷点下になることもあり得ます」
しっかりとした装備をしないと、寒くて寝れないということになります。

「我が家の冬キャンプの寝る時の対策として、マルチマットレス+湯たんぽを使用しています」

今回は、冬キャンプに毎週行っている我が家が、マルチマットレスと湯たんぽの使い方を詳しくブログで紹介したいと思います。
マルチマットレスと湯たんぽがあれば、真冬のキャンプも乗り越えられるのでおすすめ。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
冬キャンプで寝る時の対策

「寒い季節、気をつけてほしいのが地面からの冷気」
気温が下がってくると、それに伴い地面が冷たくなってきます。
冬場に、テントの床に寝転がってみると、冷たいと感じるのが冷気です。

「冬場、テントで快適に寝るのには、冷気対策がかなり重要」
高価なダウン製のシュラフを使用しても、地面からの冷気対策をしないと、快適に寝ることができません。

「冬キャンプは、シュラフの下に敷くマットが、かなり大事」
シュラフの下に敷くマットでよく使われているのが、インフレーターマットだと思います。

「インフレーターマットを敷いても、地面からの冷気対策にはなるのですが、それ程暖かいとは感じません」
インフレーターマットは、ポリエステル素材が使われているのが多く、ツルッとした素材。
中には空気の層があるので、寝ていて暖かいという感じはしません。

「底冷えはしないけど、暖かくはないというのがインフレーターマットを冬場使う感じ」

「インフレーターマットを冬場使うと、温度の変化でよく結露もします」

「我が家が冬キャンプにおすすめしているのが、我が家も使用しているマルチマットレス」
カバーの素材が日常で使うタオルと同じパイル生地を採用しており、肌触りがよく寒い季節でも寝転がると暖かいです。

「マルチマットレスが、最高の寝心地と言われている秘密は二重構造」
マルチマットレスは、低反発ウレタン1cmと高反発ウレタンの3cmの二重構造
低反発ウレタンが柔らかく沈み込み、その下にある適度な硬さの高反発ウレタンで跳ね返すことで、極上な寝心地を実現
低反発ウレタンが柔らかく沈み込み、その下にある適度な硬さの高反発ウレタンで跳ね返すことで、極上な寝心地を実現
「我が家も冬キャンプに必ず使用してますが、地面からの冷気を完全に遮断し、とても暖かく就寝しています」

「キャンプで持ち運びする時は、くるっと丸められるので、とても便利」


「インフレーターマットみたいに空気で膨らませるタイプではないので、穴があくこともなく長く使えます」

「マルチマットレスは、年間50泊キャンプに行く我が家の冬キャンプの必需品」

マルカの湯たんぽ
「マルチマットレスを購入したら、セットで選んでほしいのが湯たんぽ」
湯たんぽは、冬キャンプで暖かく就寝できる最強のアイテム。

「電源サイトの場合、最強の暖房器具といえば、ホットカーペットだと思います」
ホットカーペットが最強と言われいる通り、ホットカーペットを使用すると、真冬でも高価なダウンシュラフは必要ない程暖か。
ただ、電源がないサイトだと、最強と言われているホットカーペットが使えません。

「我が家のおすすめは、電源がないサイトでも使用できる湯たんぽ」

「湯たんぽと聞けば、プラスチック製が多く発売されているので、湯たんぽはプラスチック製を想像されると思います」

「我が家は、プラスチック製の湯たんぽを使わず、マルカの湯たんぽを使用しています」

「マルカの湯たんぽの特徴は、金属製になっており、水を入れそのままカセットコンロや石油ストーブで暖められます」
わざわざケトルでお湯を沸かして入れなくてもいいので、とても楽。

「家族が多いと、そのままカセットコンロに水を入れかけられるので便利です」

「キャンプで直火のできるマルカの湯たんぽは、とても重宝します」
冬キャンプは、暖かいダウンシュラフなどに目がいきますが、マットとシュラフの中を暖めてくれる湯たんぽは、かなり重要です。

まとめ

冬キャンプで快適に就寝する為、我が家はマルチマットレスと湯たんぽを使用しています。
マルチマットレスも湯たんぽも、冬キャンプには欠かせないキャンプアイテム。
マルチマットレスは、地面からの冷気を完全にシャットアウトし、湯たんぽはシュラフの中を暖めてくれます。
冬キャンプで暖かく就寝するのに、シュラフが注目されますが、冬キャンプで快適に寝るのはシュラフだけではありません。
マルチマットレス&湯たんぽで、寒い冬キャンプを乗り切って下さいね。
以上、「年間50泊キャンプに行く我が家が使用!冬キャンプで寝る時の対策は超簡単!マルチマットレス&湯たんぽがあれば完璧!」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)