
「我が家がキャンプアイテムを選ぶポイントにしているのが、見た目がおしゃれなこと」
しっかりとしたつくりで、長く使用できるかも選ぶポイントのひとつ。
今回紹介するマーキュリーのティッシュボックスは、見た目がおしゃれで丈夫なつくり。

「我が家が選ぶポイントを、兼ね備えたキャンプアイテムです」

「最近は、いろいろなキャンプアイテムが、100円ショップなどでも発売されており、手軽に購入できるようになりました」
ティッシュケースも同じく、100円ショップでも発売されています。
ただ、100円ショップのティッシュケースは、値段がやすいこともあり、やはりそれなりのつくり。

「マーキュリーのティッシュボックスは、2千円程と100円ショップのティッシュケースよりは値段が高めですが、その分しっかりとしていておしゃれ」
我が家は、マーキュリーのティッシュボックスを選んでよかったと思っています。

「マーキュリーのティッシュボックスは、おしゃれで無骨、ポップな感じが気に入っています」

我が家は、マーキュリーのティッシュボックスをインテリアとして使用しています。
今回は、マーキュリーのティッシュボックスの使い方と、置いておく場所を詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
キャンプでティッシュの置き場と収納

「キャンプの時、ティッシュはそのまま使用しても、特に問題はありません」
ただそのままでティッシュを使用していると、見た目があまりよくはありません。
ティッシュケースやボックスに入れることで、見た目がよくなります。

「100円ショップでもティッシュケースは売っていますが、値段が安いこともあり、値段相応のつくりと見た目」

「我が家は以前、ニトリのティッシュケースを長く使用していました」
見た目もよくおしゃれな感じだったので長く使用してましたが、マーキュリーのティッシュボックスを買ったことで、全く使わなくなってしまいました。
見た目がおしゃれで可愛いく、無骨でポップな感じが気に入っています。

「サイトに置いておくと、小さいながらも目立ち、ワンポイント以上の存在感があります」

「マーキュリーのティッシュボックスは、インテリアにもなる優れもの」
サイトに置いておくとおしゃれでインテリアにもなるので、どの場所に置いても映えます。
我が家は、テーブルの上やボックスの上など、いろいろな場所にマーキュリーのティッシュボックスを置いています。

「見た目がおしゃれなので、どの場所に置いてもOK」
ティッシュを収納するならマーキュリーのティッシュボックスがおすすめ。

リンク
使い方
「マーキュリーのティッシュボックスの使い方は、よくあるティッシュケースと同じようなつくり」

「上蓋を持ち上げます」

「中は、ティッシュがちょうど入る大きさ」
ティッシュを入れたら、上蓋を付けます。


「上蓋を取るのに、全く硬くもなくスムーズ」
スムーズに取り外しができるので、全く手間がいりません。

丈夫なつくり
「マーキュリーのティッシュボックスは、スチール製なので、とにかく丈夫」

「布製のティッシュケースのデメリットは、汚れが付くと、その汚れが取りにくいこと」
キャンプは外でするものですから、日光に当たると布製のティッシュケースならハゲてきます。
「スチール製のティッシュボックスは、汚れたらサッと拭くだけでOK」
日光に当たっても、ハゲにくいというメリットがあります。

「マーキュリーのティッシュボックスは、スチール製なので無骨な感じが少しあり、その無骨さも我が家が気にいるポイントのひとつ」
見た目がおしゃれでインテリアにもなるマーキュリーのティッシュボックスを、選んでよかったと思います。

「マーキュリーのティッシュボックスは、年間50泊キャンプに行く我が家がおすすめするキャンプアイテム」

リンク
まとめ

キャンプでティッシュを収納するなら、マーキュリーのティッシュボックスがおすすめ。
スチール製なので、丈夫でしっかりとしたつくり。
見た目がおしゃれなので、置いておくとインテリアにもなります。
インテリアにもなるマーキュリーのティッシュボックスは、サイトのどの場所に置いてもOK。
少し無骨な感じでおしゃれ、見た目が可愛いくポップな感じなので、置いておくだけでかなり映えます。
マーキュリーのティッシュボックスは、我が家が購入してよかったと思うキャンプアイテムです。
以上、「徹底解説!キャンプでティッシュの置き場と収納!我が家の方法を詳しくブログで紹介!」でした
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)