真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
我が家は、年間50泊行くキャンプに、いろいろスタイルで楽しんでいます。
「我が家がよくするスタイルの中で、お座敷スタイルがあります」
椅子を使わないスタイルなので、こじんまりしたテントやシェルターでも、広く使えるのが特徴。
「虫がいる夏場はやりにくいですが、気温が下がり虫が減る季節におすすめ」
お座敷スタイルをよくする我が家が、今回はお座敷スタイルのレイアウト、砂や雨対策を詳しくブログで紹介したいと思います。
「お座敷スタイルで最も重要なのが、グランドシートだと思います」
しっかりとしたグランドシートを敷かないと、もし雨が降った時、雨が染み込む恐れがあります。
予想できない雨の場合は仕方がないですが、雨の日のお座敷スタイルはあまりおすすめできません。
我が家も雨の日は、お座敷スタイルをやりません。
「雨の日は、濡れたグランドシートを乾かすのが大変」
水はけの悪いサイトだと、泥で地面がドロドロしてぬかるみになることもあり得ます。
できるだけお座敷スタイルは、雨の日を避けておこなって下さい。
「虫が多い季節も、お座敷スタイルはおすすめできません」
お座敷スタイルにすると、蟻も含めていろいろな虫がシートやマット内に入ってきます。
虫が隙間に入り込むと、自宅に持ち帰るということもあり得ます。
「虫がシートやマット内に入ってくると、居心地がかなり悪くなってしまいます」
「最近は、いろいろなお座敷スタイルにするグランドシートが発売されていますが、我が家はグリーンシートを使用」
「我が家がグリーンシートを使用している理由は、自分好みのサイズにできるから」
グリーンシートをハサミで切っても、ほつれることはありません。
いろいろな長さに変えられるのが、グリーンシートを使う最大のメリット。
「グリーンシートを使うと、シートのふちに立ち上がりがないので、雨や砂が入ってくるのが心配という方もおられます」
「グリーンシートのふちを、外側に折り込んで下さい」
シートのふちを折り込むことで高さができ、雨や砂がシート内に入りにくくなります。
下記の写真を見ると、地面からシートまで距離が、あるのがわかると思います。
「この日は、雨が夜に少し降りましたが、全く問題はなかったです」
グリーンシートは、厚みがあり防水性にも優れているので、お座敷スタイルのグランドシートに向いています。
「寒くなると必ず発生するのが、地面からの冷気」
地面を手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも冷気が必ず発生します。
気温が低い季節、寝転がってみると冷たく感じるのが冷気です。
「寒い時期、冷気対策をしないと、快適には就寝できません」
「分厚い銀マットは地面からの冷気を遮断し、尚且つ体温を反射させるので暖かいです」
「分厚い銀マットの上には、エルパソサドルブランケットを敷いています」
1970年創業のエルパソサドルブランケット社は、アメリカテキサス州の西部に本社を置く、ラグとブランケットのブランド。
「エルパソサドルブランケット社のラグ、エルパソサドルブランケットは、しっかりとした織りと固めの素材感で、とても丈夫につくられています」
しっかりとした織りと丈夫なつくりで、長く使用できるのが、エルパソサドルブランケットを選ぶメリット。
「見た目がおしゃれなので、エルパソサドルブランケットを敷くだけで、サイトがおしゃれになります」
「サイズは、150×225cmあるのでこじんまりしたテントなら1枚、大きなテントなら2枚敷き詰めて下さい」
我が家は、大型のワンポールテントを使用していますが、中央に1枚エルパソサドルブランケットを敷いています。
中央に、エルパソサドルブランケットを1枚敷いても快適で、見た目もおしゃれ。
「電源サイトの場合、キャンプで使う最強の暖房器具、ホットカーペットが使用できます」
「ホットカーペットがあれば、真冬のキャンプでも高級なダウンシュラフなど必要はなく、少し分厚めの化繊のシュラフがあれば十分に暖かいです」
我が家も電源サイトを利用する際は、必ずホットカーペットを敷いています。
「ホットカーペットの敷き方は、銀マットとラグの間に敷いて下さい」
我が家の場合は、分厚い銀マットとエルパソサドルブランケットの間に、ホットカーペットを敷いています。
ホットカーペットのサイズは、メーカーによってサイズもバラバラ。
およその目安として、2畳用が176×176cmで3畳用が195×235cm。
こじんまりしたテント2〜3人用なら2畳用。
4人用のテントなら3畳用を選んで下さい。
「我が家は、お座敷スタイルのグランドシートに、グリーンシートを使用」
グリーンシートを織り込んで使うと、高さができるので、雨や砂が入りにくいです。
今回は、お座敷スタイルのレイアウト、砂と雨対策について紹介しました。
我が家のお座敷スタイルのレイアウトは、グリーンシート+分厚い銀マット+エルパソサドルブランケット。
グリーンシート+分厚い銀マット+エルパソサドルブランケットがあれば、クッション製があり寒い季節も快適に過ごせます。
寒い季節は、地面から冷気が発生するので、冷気を遮断できる銀マットはとても重要です。
雨と砂対策は、マットの中に雨水と砂が入ってこないように、マットを外側に折り込んでいます。
折り込むことで高さができるので、雨と砂が入りにくくなります。
雨が降ると地面がぬかるんだりするので、雨の日のお座敷スタイルは、あまりおすすめできません。
以上、「お座敷スタイルの超快適なレイアウト!砂や雨対策の方法を紹介」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!
キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!