FullSizeRender








「年間50泊程、キャンプをする我が家


 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。


FullSizeRender







 

「年間50泊もキャンプに行っていると、過ごしやすい季節と過ごしにくい季節がわかります


FullSizeRender
 








1年で最も過ごしにくいのが、夏のキャンプ

 

平地だと昼間は高温になり、夜は熱帯夜になることもあります。




 

キャンプをしていて、不快と感じてしまうのが夏のキャンプ。


 FullSizeRender

 








1年で最も過ごしやすいのが、春や秋のキャンプ


 

真夏程暑くならず真冬程寒くならないので、重装備ではなくてもキャンプができます。

 



 

焚き火で暖が取れ、焚き火を最も楽しめるのが春や秋のキャンプ。


FullSizeRender

 








 

冬キャンプは、しっかりとした装備をすれば、自宅にいるより快適に過ごせます


 

使用する道具選びが、他の季節よりとても重要。


FullSizeRender









 

春や秋のキャンプは寒暖差があり、昼間は気温が上がりますが、朝晩が冷え込みます


 

冬のキャンプは、1日を通して気温が下がったまま。




 

夏キャンプを除く、春・秋・冬のキャンプに、寒さ対策は必要です。


FullSizeRender








 

寒さ対策は、電源サイトと電源がないサイトで変わってきます


 

電源サイトの寒さ対策は、ホットカーペットが使用できます。


FullSizeRender

 








ホットカーペットは、キャンプで使う暖房器具で最強と言われており、ホットカーペットがあれば高価なダウンシュラフは必要ありません

 

真冬のキャンプでもホットカーペットがあれば、化繊のシュラフで暖かく就寝できます。


FullSizeRender

 








電源がないサイトで、よく使われているのが湯たんぽだと思います


 

湯たんぽがあれば、電源がないサイトの寒さ対策に活躍してくれます。


FullSizeRender









 

今回は寒い季節、湯たんぽ代用で本当に暖かく就寝できるのか?詳しくブログで紹介したいと思います。

 









2020011652





*タイトル
キャンプで湯たんぽ!代用より最強のマルカ湯たんぽにするべき!効果と使い方も詳しくブログで紹介


FullSizeRender








 

春や秋のキャンプは寒暖差があり、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます


 

冬キャンプは、1日を通して気温が下がったまま。




 

夏を除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。


FullSizeRender









 

寒さ対策は、電源サイトと電源がないサイトで変わってきます


 

電源サイトでの寒さ対策は、ホットカーペットがおすすめ。


FullSizeRender

 








ホットカーペットは、キャンプで使う暖房器具で最強と言われていて、ホットカーペットがあれば高価なダウンシュラフは必要ありません


真冬のキャンプでも、ホットカーペットを敷くと、化繊のシュラフで十分に暖かいです。


FullSizeRender









 

ホットカーペットのサイズは、1辺の長さが違ったり、正方形や長方形の形がありさまざま


 

一緒的なホットカーペットのサイズが、下記の通り。


FullSizeRender

 



1.5畳用:125×180 cm
2畳用:176×176 cm
3畳用:195×235 cm
4畳用:200×310 cm









 

ホットカーペットの選び方は、2〜3人用のテントだと2畳用、4人用のテントは3畳用のホットカーペットを選んで下さい

 

 
FullSizeRender

 

 























ポータブル電源&電気毛布or湯たんぽどっち


 

電源がないサイトで、就寝する時の寒さ対策として、ポータブル電源&電気毛布、湯たんぽの2種類の方法があります

 

 

暖かいのは電気毛布より湯たんぽ。


FullSizeRender








 

電気毛布の温度を上げる程、消費電力が高くなります


 

温度を上げ過ぎると、ポータブル電源の容量を超えてしまいます。




 

ポータブル電源の容量を超えないように、電気毛布の暖かさも調整しなければいけません。


FullSizeRender

 








電気毛布の温度を控えめにして使用するより、シュラフの中に湯たんぽを入れる方が暖かいです


 

我が家は寒い季節、ポータブル電源&電気毛布と湯たんぽも、どちら共に使いますが、湯たんぽの方が使用頻度が高いです。

 

 FullSizeRender

 









湯たんぽ代用



湯たんぽ代用に、ペットボトル・熱湯対応のボトル・ナルゲンボトルなどで代用される方もおられますが、朝まで暖かさを持続させるのは難しいです


 

入れるお湯の量が少ないので、ピンポイントで温めるたげで、シュラフ全体を温めるのは無理。

 



シュラフ全体を温めることが難しく、朝まで暖かさが続かない湯たんぽ代用は、それ程の効果は得られません。


FullSizeRender

 







 

「我が家もナルゲンボトルにタオルを包んで、シュラフの中に入れたことがありましたが、冬のキャンプでそれ程の暖かさを感じられませんでした」


FullSizeRender

FullSizeRender








 

「湯たんぽの代用をするより、最強の湯たんぽを購入し使用されるのもひとつの方法」


 

我が家が使用するマルカの湯たんぽは、朝まで暖かさが続きます。




 

マルカの湯たんぽは、金属製になっており、直火をすることも可能。

 

 
FullSizeRender










マルカの湯たんぽ



マルカ株式会社は、兵庫県尼崎市にある1923年創業の湯たんぽ総合ブランド


 

100年以上も続く歴史あるブランド。




 

湯たんぽを作り続けて100年以上の実績があるので、安心して購入ができます。

 

FullSizeRender








 

マルカの湯たんぽの特徴は、直火ができること


 

本体に水を入れ、シングルバーナーやカセットコンロで温めることができます。


FullSizeRender

FullSizeRender









石油ストーブの上にのせて、温めることもできますよ


FullSizeRender

 









蓋は、きっちりしたパッキンがあるので水漏れはしません


FullSizeRender

FullSizeRender










マルカの湯たんぽの表面は、波形をしています


 

表面が波形をしているのは、表面を少しでも広くすることで、暖かい面積を増やす為。




 

波形にすることで、強度もアップします。


FullSizeRender








 

マルカの湯たんぽ内部には支柱が入っていて、温度が下がった時に、ヘコみにくくなっています


FullSizeRender









 

底が平らなので、使い勝手が良いです


FullSizeRender









 

金属製の湯たんぽを直火で温める時は、必ず蓋を外して下さい


 

蓋を付けて温めると、お湯が吹き出して危険。

 

 
FullSizeRender









温めたばかりの湯たんぽは、熱くなっているので、シュラフに入れた時、肌から離して下さい

 

低温やけどの原因にもなります。


FullSizeRender


 






 

保温性の高いマルカの湯たんぽは、朝まで暖かさが続きます


 

電気毛布より暖かいのが、マルカの湯たんぽの特徴。


FullSizeRender










マルカの湯たんぽのサイズ



マルカの湯たんぽは、2.5Lと3.5Lがあります


 

我が家は、2.5Lと3.5Lの両方保有してますが、使用するのは2.5Lばかり。


2017111301

FullSizeRender








 

マルカの湯たんぽ2.5Lでも、真冬のキャンプで朝まで暖かいです


 

購入されるなら2.5Lのマルカの湯たんぽで、十分に朝まで暖かく就寝できます。


FullSizeRender

 

 








湯たんぽは何個必要


 

我が家は、夫婦でキャンプに行くので、自分の分と奥さんの分2つあります


FullSizeRender








 

特に女性は冷え性の方が多く、足元が寒いと熟睡できない方が多いです


 

湯たんぽをシュラフに入れることで、足元を中心にシュラフ全体を温めてくれます。

 



寒い季節、湯たんぽがあるのとないのとでは、全く居心地が違うので、家族分用意することをおすすめします。


FullSizeRender


 





















まとめ



FullSizeRender









今回は、湯たんぽの代用について紹介しました。


 

湯たんぽ代用は、朝まで暖かさが続かず、お湯の容量も少ないので、シュラフ全体を温めるのは無理。

 

ピンポイントで、短時間になってしまいます。


 

せっかく湯たんぽを使用されるなら、本格的な湯たんぽの方が良いと思います。


 

マルカの湯たんぽをシュラフに入れると、足元を中心にシュラフ全体を温めてくれます。


 

保温性が高いので、朝まで暖かさが続きます。

 

寒い季節、我が家はキャンプでマルカの湯たんぽを使うことが多いです。


 

湯たんぽがあるのとないのとでは、快適さがかなり変わってきます。


 

マルカの湯たんぽの特徴は、直火ができること。


 

本体に水を入れて、カセットコンロで温められます。

 

石油ストーブにのせて、温めることもできますよ。


 

プラスチック製の湯たんぽみたいに、ケトルなどでお湯を沸かして、入れ替えることがないので楽です。

 

以上、「キャンプで湯たんぽ!代用より最強のマルカ湯たんぽにするべき!効果と使い方も詳しくブログで紹介
」でした。











キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック