FullSizeRender








「春や秋の
キャンプは、昼間は気温が上がりますが、朝晩が冷え込みます


 

3月や11月は、昼間は20℃ぐらい上がっても最低気温が一桁前半になることが多いです。




 

春や秋のキャンプは、寒暖差が大きいのが特徴。


FullSizeRender








 

気温が一桁前半ぐらいまで下がることが多いので、春や秋のキャンプはしっかりとした寒さ対策が必要です」


FullSizeRender








 

最近は、キャンプブームということもあって、いろいろな寒さ対策のアイテムが発売されています


 

いろいろな寒さ対策のアイテムの中で、石油ストーブが一番必要です。


FullSizeRender









 

「春や秋のキャンプは朝晩が冷え込むので、しっかりとした石油ストーブが必要になります


IMG_1151









 

今回は、春や秋のキャンプにおすすめの石油ストーブを、詳しくブログで紹介したいと思います。

 









2020011652





*タイトル
レビュー!春や秋のキャンプにおすすめ石油ストーブを詳しくブログで紹介


FullSizeRender









我が家は、レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブの3種類の石油ストーブを保有しています


 

3種類の石油ストーブは、季節や幕の大きさで変えています。


FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender








 

石油ストーブを季節や幕の大きさで変えることで、暖かく快適にキャンプで過ごしています


 
FullSizeRender








 

3月や11月ぐらいは、最低気温が一桁前半ぐらいまで下がることが多いので、しっかりとした石油ストーブが必要になります


FullSizeRender










レインボーストーブ


  

我が家は、春や秋のキャンプをメインに、レインボーストーブを使用しています


 

こじんまりしたテントなら、冬キャンプでも暖かいです。


IMG_1162








 

我が家がレインボーストーブを購入して使用している理由は、圧倒的な燃費の良さがあるから

 

レインボーストーブの連続燃焼時間は20時間あり、灯油を満タンに入れてハイパワーで使用しても20時間使えます。


FullSizeRender








 

1泊2日のキャンプなら、レインボーストーブに灯油を満タンにすれば、補給用のポリタンクは必要ありません


 

補給用のポリタンクが必要ないので、荷物の削減にもなります。


FullSizeRender








 

ガラスにレインボー加工がされていて、7色に輝く炎を実現


 

燃焼中は40wの明かりがあり、ふんわりと周りを照らしてくれます。




 

7色に輝く炎とふんわりとした明かりを見ていると、とても癒されます。


FullSizeRender








 

燃費が良いレインボーストーブは、春や秋のキャンプにおすすめ

 

こじんまりしたテントなら、真冬のキャンプでも使用できますよ。

 

FullSizeRender



トヨトミレインボーストーブ

燃焼継続時間:20~40時間 

暖房出力:2.5kW 

寸法:388X474X388(h) 

質量(Kg): 6.2






















パセコストーブ


 

キャンプで使う石油ストーブで、一番売れていて人気のあるのがパセコストーブ


 

パセコストーブは、1万円台で購入できる手軽さがあります。


FullSizeRender








 

暖房出力が3.0kwあるので、冬キャンプでも使用可能


 

値段が安く暖かいパセコストーブは、とてもコスパに優れた石油ストーブだと思います。


IMG_1635








 

「見た目がおしゃれなのもパセコストーブのおすすめな所


 

値段が安く暖かい石油ストーブを探しておられる方に、パセコストーブはおすすめします。

 

FullSizeRender



パセコストーブ

燃焼継続時間:18時間 

暖房出力:3.0kW 

寸法(置台を含む):
Φ325×441

質量(Kg): 5.2




















アルパカストーブ


 
 

アルパカストーブは、PSCマークに加えてJHIAマークも所得


 

日本の厳しい安全基準をクリアしているので、日本の石油ストーブと同様に、安心して使用できます。


FullSizeRender








 

 

パセコストーブと同じ暖房出力なので、アルパカストーブとパセコストーブはよく比べられます


 

アルパカストーブは、値段がパセコストーブより高いですが、日本の安全基準をクリアしています。


FullSizeRender


 






 

 

暖房出力が3.0kwあるので、冬キャンプでも使用できる暖かさ


 

安全で冬キャンプでも使える暖かさがあるのはアルパカストーブ。


FullSizeRender


 

アルパカストーブ

燃焼継続時間:10時間 

暖房出力:3.00kw 

寸法:405×350×350(h) 

重量:6.4㎏


























グローストーブ


 
 

グローストーブは、スノーピークから発売されている人気の石油ストーブ


 

トヨトミのOEM製品ですが、レインボーストーブとはまた違った石油ストーブ。


FullSizeRender








 

 

グローストーブは、天井付近に加えて側面も暖かいので、輻射熱効果が高くなっています


 

輻射熱効果が高いので、近くに行くと暖かいです。


FullSizeRender








 

 

暖房出力が2.54whあるので、冬キャンプでも十分に使えます



FullSizeRender








 

 

カラーがブラック色でかっこ良く、スタイリッシュでおしゃれな石油ストーブ


 

スノーピークのテントを保有している方に特におすすめで、スノーピーク同士でかなり相性が良いと思います。

 

FullSizeRender



グローストーブ 

燃焼継続時間:20時間 

暖房出力:2.54kW 

寸法:388X388X474(h) 

質量(Kg): 5.9


















コロナ対流型ストーブ


  

コロナ対流型ストーブは、キャンプで最強の石油ストーブと言われています


 

最強と言われているのは、コロナ対流型ストーブが圧倒的な暖かさがあるから。


FullSizeRender








 

 

コロナ対流型ストーブの暖房出力は、6.59kwあります


 

パセコストーブやアルパカストーブが3.0kwの暖房出力なので、倍以上の暖房出力で暖かさ。


FullSizeRender








 

 

暖房出力が6.59kwあるコロナ対流型ストーブは、とても暖かいです


 

ランドロックやウェザーマスターなどの大型2ルームテントでも、真冬のキャンプでも使用できます。


FullSizeRender


 






 

 

我が家も大型のワンポールテント、ノルディスクのアルフェイム19.6で冬キャンプにコロナ対流型ストーブを使用しています


FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

 


コロナ対流型石油ストーブ 

燃焼継続時間:10.9時間 

暖房出力:6.5kW 

寸法:460X598X460(h) 

質量(Kg): 11


























トヨトミKS-67H


  

 

トヨトミKS-67Hも暖房出力が6.66kwあるので、キャンプで使う最強の石油ストーブと言われています



FullSizeRender








 

 

ランドロックやウェザーマスターなどの大型2ルームテントでも、真冬のキャンプに使用できます


 

大型幕を真冬のキャンプに使用されるなら、トヨトミKS-67Hがおすすめ。


FullSizeRender

 


トヨトミKS-67H

燃焼継続時間:10時間 

暖房出力: 6.66kW 

寸法:482X482×586(h) 

質量(Kg): 11

























 

石油ストーブは、一酸化炭素が発生するリスクがあります


 

一酸化炭素警報機があれば、安心してキャンプをすることが可能。

 

FullSizeRender

























まとめ



FullSizeRender









春や秋のキャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます。


 

3月や11月ぐらいになると、一桁前半ぐらいまで下がるので、春や秋のキャンプはしっかりとした石油ストーブが必要になります。

 

 

圧倒的な燃費のあるのがレインボーストーブ。


 

手頃な値段で購入できて、冬キャンプでも使える暖かさがあるのがパセコストーブ。

 

安全で冬キャンプでも暖かいのがアルパカストーブ。


 

燃費の良さとおしゃれデザインなのが、グローストーブ。


 

コロナ対流型ストーブとトヨトミKS-67Hは、大型幕で使用する時におすすめで暖かいです。


 

春や秋のキャンプは、朝晩がかなり冷え込むので、自分にあった石油ストーブを選んで下さいね。

 

 

 以上、「レビュー!春や秋のキャンプにおすすめ石油ストーブを詳しくブログで紹介」でした。











キャンプ用品セール
(ナチュラム)
 
Check!









 











キャンプ用品セール
(amazon)
Check!











キャンプ用品セール
(楽天)
Check!















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック