「最近は、キャンプブームということもあり、オンシーズンだけではなく、オフシーズンにキャンプをする方が増えました」
それに伴い、寒さ対策のアイテムがいろいろと発売されています。
いろいろある寒さ対策のアイテムの中で、最も必要なのが石油ストーブだと思います。
「石油ストーブがあれば、電源がないサイトでも使用できるのでとても便利」
これから長くキャンプをされるなら石油ストーブは、1台あった方が寒い季節に重宝します。
「我が家は、フジカハイペット・レインボーストーブ・コロナ対流型ストーブを保有しています」
テントの大きさや季節によって、使用する石油ストーブを使い分けています。
今回は、石油ストーブを3台保有する我が家が、ソロキャンプでおすすめの石油ストーブを、詳しくブログで紹介したいと思います。
「我が家は、レインボーストーブを春や秋のキャンプに使用しています」
「レインボーストーブは、天井側からの暖かさはありますか、側面からの暖かさが弱いです」
近づいてみると輻射熱効果が低いので、強い暖かさは感じられません。
「レインボーストーブを使用して快適な時期は、春や秋キャンプ」
ただ、ソロテントのような小さなテントを使用されるなら、冬場でも暖かいです。
「我が家がレインボーストーブをおすすめする理由は、圧倒的な燃費の良さ」
レインボーストーブの連続燃焼時間は、20時間になっています。
灯油を満タンに入れて、ハイパワーで使っても20時間使用できます。
「自宅でレインボーストーブに、満タン灯油を入れてキャンプに持っていけば、1泊2日のキャンプなら補給用のポリタンクは必要ありません」
「我が家もソロ幕なら、真冬のキャンプでもレインボーストーブを使用しています」
「他の石油ストーブより、圧倒的に燃費がいいのがレインボーストーブの特徴」
「レインボーストーブは、ガラスに特殊なレインボー加工をしている為、炎が7色に輝きます」
燃焼中は40wの明かりがあり、ほんのりと周りを優しく照らしてくれます。
炎が7色に輝いた優しい明かりを見ていると、とても癒されます。
「我が家もレインボーストーブを使用しており、購入してよかったと思っています」
燃焼継続時間:20~40時間
暖房出力:2.5kW
寸法:388X474X388(h)
質量(Kg): 6.2
「パセコストーブは、キャンプで使う石油ストーブで、一番売れている商品」
「パセコストーブの人気があり売れている理由は、手軽に購入できる値段の安さ」
1万円台で買えるので、他の石油ストーブと比べて圧倒的に値段が安いです。
「暖房出力が3.0kwあるので、冬キャンプでも十分に暖が取れて暖かいです」
「手軽な値段で購入できて見た目がおしゃれ、冬場でも使える暖かさがあるのが、パセコストーブの特徴」
燃焼継続時間:18時間
暖房出力:3.0kW
寸法(置台を含む):Φ325×441
質量(Kg): 5.2
「アルパカストーブは、PSCマークに加えてJHIAマークも取得」
日本の厳しい安全基準をクリアしているので、日本の石油ストーブと同様に、安心して使用できます。
「アルパカストーブは、暖房出力が3.0kwあるので、冬キャンプでも暖かいです」
「パセコストーブより値段が安くありませんが、アルパカストーブには安全性があります」
安全で冬キャンプでも使える暖かい石油ストーブを探しておられる方に、アルパカストーブはおすすめします。
燃焼継続時間:10時間
暖房出力:3.00kw
寸法:405×350×350(h)
重量:6.4㎏
「スノーピークから発売されている石油ストーブがグローストーブ」
「グローストーブは、トヨトミのOEM製品ですがレインボーストーブとは違った石油ストーブ」
天井部分に加えて側面も、グローストーブは暖かいです。
側面も暖かいということで、輻射熱効果が高く近づくと、よりグローストーブの暖かさを感じられます。
「暖房出力が2.54kwあるので、冬キャンプで使用することができます」
「見た目がおしゃれで、スタイリッシュなのがグローストーブの特徴」
ブラック色が、とてもかっこいいです。
スノーピーク製の幕を保有している方に特におすすめで、スノーピーク製の幕との相性は良いと思います。
燃焼継続時間:20時間
暖房出力:2.54kW
寸法:388X388X474(h)
質量(Kg): 5.9
「灯油が燃えると二酸化炭素が発生しますが、換気が不十分だと二酸化炭素ではなく、一酸化炭素が発生してしまいます」
石油ストーブを幕内で使用される場合は、必ず換気が必要になります。
一酸化炭素警報機があると、安心して石油ストーブを使用することができます。
今回は、ソロキャンプでおすすめの石油ストーブを紹介しました。
我が家が思うソロキャンプでおすすめの石油ストーブは、レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブの4種類。
我が家の保有するフジカハイペットもソロキャンプでおすすめの石油ストーブですが、人気があり過ぎてなかなか購入できない状態が続いています。
レインボーストーブは、圧倒的な燃費の良さ。
パセコストーブは、手頃な値段で購入でき、冬キャンプでも使用できる暖かさがあります。
アルパカストーブは、厳しい日本の安全基準をクリアしています。
安全で冬キャンプでも使えるのがアルパカストーブの特徴。
グローストーブは、スノーピークから発売されている人気の石油ストーブ。
見た目がおしゃれで、スタイリッシュなのがグローストーブの特徴。
ブラック色が、とてもかっこいいです。
石油ストーブは、一酸化炭素が発生するリスクがあるので、換気は必ず必要です。
一酸化炭素警報機があれば、安心して石油ストーブをつけることが可能。
以上、「レビュー!ソロキャンプの石油ストーブに絶対おすすめ」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!
キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!