
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
暑い季節から寒い時期まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

「以前は、家族でキャンプに行くことが多かった我が家ですが、子供が大きくなるに連れ、夫婦2人で行くキャンプが増えました」

「夫婦2人でキャンプに行くと、夫婦でお酒を飲むので、お酒のおつまみになるような物や、手軽に作れる簡単な料理をよくします」

「今回紹介するのは、冷凍食品を使った簡単手軽なパスタ」
冷凍食品のパスタは、そのまま食べても美味しいですが、冷凍パスタに少しアレンジすることで、より美味しく食べれます。

今回は、簡単手軽に作れる冷凍パスタを、詳しくブログで紹介したいと思います。

お気軽にフォローして下さいね^^

*タイトル
冷凍パスタ

「今回使用するのが、日清から発売されている、醤油バターたらこという冷凍のたらこスパ」
我が家は、日清の醤油バターたらこを使いましたが、冷凍のたらこスパは、いろいろなメーカーから発売されているので、どのメーカーのものを使ってもよいと思います。

「冷凍のたらこスパのほとんどは、電子レンジで作るものが多いですが、電子レンジ専用のものでも、フライパンを使って作ることが可能」

「我が家は、キャンプで使うフライパンで、ナンバーワンの人気があるタークのフライパンを使用」
タークのフライパンは、インスタグラムやツイッターでも使用されている方が多く、とても人気があります。

「タークのフライパンは、鉄製でつくられていてとても丈夫」
しっかりとメンテナンスさえすれば、長年使用することができます。
「タークのフライパンには、クラッシックとローストの2種類があります」
タークのフライパンクラシック
「クラッシックは、ドイツの職人がひとつひとつ手作りしており、一体型のフライパン」
職人が手作りしている分、値段が高く設定されています。
つくりが一体型なので、しっかりとメンテナンスさえすれば、半永久的に使えます。
「鉄の厚みが3mmあり、熱伝導率が良く保温性が高いのが特徴」
キャンプで使い勝手がいいのが、クラシックの28cm。
タークのフライパンロースト
「ローストは、機械プレスで大量生産されたフライパンで、クラッシックの三分の一の値段で販売されています」
「柄と本体が溶接で繋がっており、一体型ではありません」
一体型のつくりではありませんが、しっかりとしたつくりなので、きっちりとメンテナンスさえすれば、長年使用することができます。
「鉄の厚みは2mmあるので、熱伝導率が良く保温性に優れています」
キャンプで使い勝手がいいのが、我が家も使用するローストの28cm。

作り方

①タークのフライパンに水を少し入れ、冷凍された麺を解凍させながら、麺をほぐします。



②ほぐれた麺に、オリーブオイルをいれ温めます。


③麺が温まったら、トッピングにたらこと、刻みのりをのせたら完成。

「とても簡単にできて美味しいので、撤収前の朝食にもおすすめ」
冷凍のたらこスパは、そのまま食べても美味しいですが、たらこをトッピングすることで、より美味しくなります。

シェラカップに入れて、いただきます

「我が家は、キャンプで使うカセットコンロに、おしゃれなコベアキューブを使用」
コベアキューブは、スタイリッシュなデザインで、とても人気があるカセットコンロ。

「素材がオールステンレスなので、汚れても簡単に取れ、清潔に保てます」

「五徳が取れ、本体に収納できるので、持ち運びしやすいのもコベアキューブの良い所」

「コベアキューブは、我が家のお気に入りのカセットガスコンロ」

まとめ

冷凍たらこスパは、手軽にできるので、撤収前の朝食にもおすすめ。
冷凍のたらこスパは、そのまま食べても美味しいですが、トッピングにたらこを加えることで、より美味しくいただけます。
お子さんにも人気があるので、家族で行くキャンプで作られも良いですね。
たらこスパを作る時は、ぜひタークのフライパンで。
タークのフライパンで作ると、どんな食材でも美味しく焼けます。
以上、「超簡単!キャンプで冷凍パスタ!ほんのワンポイントで激ウマ」でした。
アウトドア最安値はこちら!(ナチュラム)Check!
キャンプバーゲンコーナー(amazon)Check!
アウトドア人気ランキング(楽天)