
「我が家は、家族全員がお好み焼きが好きということで、自宅でけっこうな割合でお好み焼きを作ります」
自宅で食べるお好み焼きも美味しいですが、キャンプで食べると余計に美味しく感じるのが不思議。
キャンプでお好み焼きは、おすすめのキャンプ飯。

「自宅では、お好み焼きをホットプレートで焼きますが、キャンプでは使えません」
キャンプでお好み焼きを作る場合、我が家はイワタニの鉄板プレートを使用します。
お好み焼きは、フライパンで焼くより、鉄板プレートの方が断然おいしく焼くことができます。

今回は、鉄板を使用した簡単お好み焼きを、詳しくブログで紹介したいと思います。
キャンプでお好み焼きを食べたいという方におすすめで、簡単にできておいしいので、ぜひキャンプで作ってみて下さい。

*タイトル
キャンプでお好み焼き!鉄板で焼くとめちゃくちゃ美味しく焼くことができます

「我が家が簡単お好み焼きとして使うのが、テーブルマークから発売されているごっつ旨いお好み焼き」
ごっつ旨いお好み焼きは、冷凍のお好み焼きの定番商品で、自宅でよく食べています。
冷凍のお好み焼きを使うことで、キャンプで簡単にお好み焼きを焼くことができ、手軽に食べれます。

「冷凍のお好み焼きを作る場合は、電子レンジを使用し、裏面に記載されているのは電子レンジのみの作り方だけ」
冷凍のお好み焼きは、電子レンジを使用しなくてもフライパンや鉄板でも作ることができます。
今回、我が家が使用するのが、イワタニの鉄板焼きプレート。

「イワタニの鉄板焼きプレートは、フッ素加工された鉄板で、どんなカセットコンロにも合うのでとても便利」
カセットコンロとイワタニの鉄板焼きプレートがあれば、簡単な鉄板焼きができます。
イワタニの鉄板焼きプレートは、冷凍のお好み焼きを2枚分焼くことができます。
今回は、ソロキャンプなので、お好み焼き1枚を焼きました。

「冷凍のお好み焼きを凍ったまま焼くと時間がかかるので、鉄板で焼く場合はある程度解凍させておくと、短時間で全体的に火が通りふっくらと焼けます」

「イワタニの鉄板焼きプレートに、油を少し敷いていきます」
油を敷くことでパリッと焼けて、こびりつくことがなく、おいしいお好み焼きができあがります。
我が家はオリーブオイルを使用しましたが、サラダ油でもOK。

「油を敷いた鉄板にお好み焼きをのせ、中まで熱々になるようにアルミホイルで蒸し焼きにします」
火加減は焦げるといけないので、弱火にしておいて下さい。

「冷凍のお好み焼きの良い所は、ほぼでき上がりに近いので後は温めるだけで、いちから作らなくてもよく簡単」
簡単で味もおいしいのでおすすめで、例えば撤収前の忙しい朝食にも便利に食べれます。

「最後に、お好み焼きソース・マヨネーズ・鰹節かけたらできあがり」

「冷凍のお好み焼きを使っているので味には問題なく、特にごっつ旨いお好み焼きは人気がありおいしいのでおすすめ」
油を敷いて焼くのでパリッと焼け、お店で食べるお好み焼きに近くなります。

まとめ

自宅では、お好み焼きをよく作りますが、キャンプでいちから作るのは面倒でけっこう大変。
お好み焼きは下準備に時間がかかり、洗い物も自宅とは違って炊事棟まで運ばなければいけないので、後片付けも大変。
手軽に簡単に作れるのが冷凍のお好み焼きで、すでにできあがっており、後は焼くだけでおいしくいただけます。
お好み焼きはフライパンより鉄板で焼くと、焼きながら熱々が食べれます。
イワタニの鉄板焼きプレートは、アウトドアやキャンプで使用するのにとても便利で、フッ素コーティングしているので焦げ付きは全くありません。
値段も安いので手軽に購入でき、我が家おすすめの鉄板です。
以上、「キャンプでお好み焼き!鉄板で焼くとめちゃくちゃ美味しく焼くことができます」でした。
キャンプ用品セール
(ナチュラム) Check!

キャンプ用品セール
(amazon)Check!
キャンプ用品セール
(楽天)Check!