真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、皆さんいろいろとあると思います」
我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりと過ごすこと。
「キャンプで楽しくお酒をいただくには、シチュエーションもかなり大事」
「キャンプでお酒を飲むには、お酒に合うおつまみや料理が必要」
「昼食や夕食などは、お酒に合う料理をしますが、翌日の朝食は撤収作業も控えているので、お酒には関係ない簡単な料理を作ります」
撤収作業があるので、洗い物もできるだけ減らし、サッと作れるものが良いですね。
「冬場は体が温まる鍋焼きうどんをよく朝食に食べます」
今回は、キャンプでオムライスを食べたいということで、ニチレイから発売されているチキンライスを使用しました。
温めたチキンライスを卵で包むだけなので、かなり簡単にできます。
「自宅では鶏肉・玉ねぎ・人参を使ってチキンライスを作り、バター・塩コショウで味付けをします」
自宅では手作りでよく作りますが、キャンプでは炊事棟が遠かったり、洗い物をする時にお湯が出ない所が多いです。
「特に朝食は撤収作業が控えているので、できる限り洗いものを減らし、なおかつ簡単な料理にしたいです」
「ニチレイのチキンライスは、トマト風味が濃厚で食べごたえがあります」
高リコピンの完熟トマトケチャップを使用している為、トマト風味が濃厚なのが特徴。
「バターを加えて仕上げているので、しっとりとした出来上がり」
大き目でゴロッとした鶏肉は、とても食べごたえがあります。
「今回は、ホットサンドメーカーを使用して、オムライスを作ってみました」
ホットサンドメーカーには、コールマンから発売されているダブルパンクッカーを使用。
「ダブルパンクッカーは、コールマンから発売されている丸型のホットサンドメーカー」
丸型の形をしている為、肉まん・お好み焼き・ホットケーキを作るのに便利。
「我が家は、四角い形のホットサンドメーカーも保有しており、焼く食材で丸型と四角い形のホットサンドメーカーを使い分けています」
「ダブルパンクッカーは、分けると2つのミニフライパンとして使える優れもの」
「深さが4cmあるので、他のホットサンドメーカーよりも深く、揚げ物やアヒージョを作る時に便利」
「内部はノンスティック加工になっており、焦げ付くことがありません」
「肉まんや今川焼きをなどを焼くと、ランタンマークの焼き印がつくのでおしゃれ」
「ハンドルは取り外すことができ、コンパクトに収納が可能」
キャリーケースも付属されています。
「お皿としても使えるので、とても便利」
「我が家は、肉まん・ホットケーキ・お好み焼きなど、いろいろな食材を焼くのにダブルパンクッカーを使用しています」
ダブルパンクッカーがあると、いろいろな食材が焼けるので便利。
「今回作るオムライスは、材料がニチレイのチキンライスと卵2個のみなのでとても手軽」
材料
ニチレイのチキンライス
卵2個
「ニチレイのチキンライスを調理するには、電子レンジで温める方法と、フライパンで炒める方法があります」
【電子レンジ調理】
1.凍ったままの商品を皿に平らに盛ります。
2.ラップをかけて温めてください。
500W:
1/2袋(225g) 4分10秒/1袋(450g) 7分40秒
600W:
1/2袋(225g) 3分20秒/1袋(450g) 6分20秒
【フライパン調理】
1.温めたフライパンに油をうすくひき凍ったままの商品を入れます。
2.中火で炒めてください。
1/2袋(225g) 3〜4分/1袋(450g) 5〜6分
①ホットサンドメーカーを分け、2つのフライパンにします。
②フライパンにオリーブオイルをしき、凍ったオムライスを中火で温めます。
③ボウルやシェラカップに卵1個と、塩ひとつまみを入れよく混ぜます。
④もうひとつのフライパンにオリーブオイルを入れ熱し、溶き卵を加えます。
⑤溶き卵が半熟になったら火を止めて、先程温めたチキンライスをのせます。
⑥チキンライスを作ったフライパンをきれいに拭き取ります。
⑦ボウルやシェラカップに卵1個と、塩ひとつまみ入れて混ぜます。
⑧きれいに拭き取ったフライパンにオリーブオイルを入れ熱し、溶き卵を加えます。
⑨溶き卵に火が通ったらホットサンドメーカーを合体させて挟みます。

⑩蓋を開け、きっちりとチキンライスに卵が挟まっていれば完成。
「オムライスは、お好みでケチャップをつけていただいて下さい」
「ダブルパンクッカーの特徴は、ハンドルを取り外すと皿代わりになること」
今回もハンドルを取り外して、ダブルパンクッカーを皿代わりにしてオムライスをいただきました。
「ダブルパンクッカーを使うと、卵で挟み込むことができるので、とても丈夫に作れます」
「ニチレイのチキンライスを使用しているので、オムライスが簡単」
卵についたコールマンの焼き印が、とてもおしゃれ。
「キャンプで食べるオムライスは、最高に美味しかったです」
「ダブルパンクッカーは、今の主流の四角い形のホットサンドメーカーではなく丸い形」
「オムライスだけではなく、ホットケーキやお好やきも上手に作ることが可能」
「いろいろな物が作れるダブルパンクッカーがあれば、キャンプでとても便利」
コールマンの焼き印も、とてもかっこいいです。
「我が家は四角い形のホットサンドメーカーも保有しています」
四角いホットサンドメーカーだけではなく、丸い形のホットサンドメーカーのダブルパンクッカーがあれば便利。

「我が家はキャンプで使うカセットコンロに、タフまるJr.を使用」
タフまるJr.は、キャンプで使うカセットコンロで一番売れている商品。
「タフまるJr.の人気があり売れている理由は、使い勝手の良さ・コンパクト・見た目のおしゃれさ」
「空気を通しても風を通さないダブル風防ユニット」
炎に影響を及ぼす風は、外側風防と内部風防の2段階でさえぎります。
「耐荷重が10kgあるので、ダッチオーブンを置くことも可能」
「専用のケースが付いており、持ち運びに便利」
「見た目がおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります」
我が家は年間50泊のキャンプに、タフまるJr.を使用しています。
「ダブルパンクッカーは、今の主流の四角い形のホットサンドメーカーではなく丸い形」
「オムライスだけではなく、ホットケーキやお好やきも上手に作ることが可能」
「いろいろな物が作れるダブルパンクッカーがあれば、キャンプでとても便利」
コールマンの焼き印も、とてもかっこいいです。
「我が家は四角い形のホットサンドメーカーも保有しています」
四角いホットサンドメーカーだけではなく、丸い形のホットサンドメーカーのダブルパンクッカーがあれば便利。

今回は、キャンプで簡単にできるオムライスを紹介しました。
ニチレイのチキンライスを使用している為、簡単手軽にオムライスができます。
我が家は、ホットサンドメーカーのダブルパンクッカーを使用。
ダブルパンクッカーは、今の主流の四角い形のホットサンドメーカーではなく丸い形。
丸い形なのでオムライスが、見た目よく作れます。
オムライスだけではなく、ホットケーキやお好やきも上手に作ることが可能。
深さが4cmあるので、アヒージョや揚げ物もできます。
いろいろな物が作れるダブルパンクッカーがあれば、キャンプでとても便利?
コールマンの焼き印も、とてもかっこいいです。
以上、「キャンプの朝食に簡単オムライス!ホットサンドメーカーとニチレイのチキンライスでアレンジ」でした。
キャンプ用品セールCheck!
(ナチュラム)
キャンプ用品セールCheck!
(amazon)
キャンプ用品セールCheck!
(楽天)