「年間50泊程、キャンプに行っている我が家」年間50泊もキャンプに行っていると、風の強い日も必ずあります。台風の時はさすがにキャンプに行きませんが、それ以外はたいてい中止にはしません。「しっかりと強風対策をすれば、風の強い日でも心配なく過ごすことができ、快適 ...
もっと読む
カテゴリ: おすすめ記事
サイトのすぐ前が琵琶湖!冬にキャンプをするなら高規格がいい。
「マイアミ浜オートキャンプ場は、滋賀県の中部にあるキャンプ場」琵琶湖沿いにあって、サイトのすぐ前が琵琶湖なので、波音とロケーションを楽しみながらキャンプができます。琵琶湖でキャンプを楽しみたい方に、特におすすめなキャンプ場。電源サイト「冬キャンプは、サイ ...
もっと読む
アメニティドームは夏場に使って暑いの?!メリットとデメリットを詳しくブログで紹介。
「年間50泊程、キャンプをする我が家」真夏の暑い時期から、真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。1年を通してキャンプをしている我が家が、今回紹介するのがアメニティドーム。「アメニティドームは、スノーピークから発売されているドーム型のテント」数 ...
もっと読む
雨キャンプのご飯は簡単に!我が家のおすすめ料理を紹介します。
「雨キャンプは、人も少なくゆったりと過ごせるのが良い所」人気のキャンプ場も予約がとりやすいので、雨の日は結構おすすめです。雨なので設営や撤収がかなり大変ですが、いざ行ってみるとくつろげて、いつもと違うキャンプを味わえます。「キャンプを楽しむのは、晴れの日 ...
もっと読む
徹底レビュー!フィールドアのLEDスクエアランタンを使用し続ける理由を詳しくブログで紹介。
「最近は、キャンプブームということもあり、いろいろなアウトドアブランドから、たくさんの種類のキャンプアイテムが発売されています」何かしらの商品を購入する時、たくさん数があり過ぎて、どのメーカーの、どの種類のアイテムを購入したらいいか迷います。「今回紹介す ...
もっと読む
年間50泊行く我が家が使用!夏のキャンプに使うタープは遮光性があり影が濃いタープが絶対おすすめ!
「キャンプサイトは木陰がある所ばかりではなく、サイトによっては、日なたの場所もかなりあります」サイトに木があって木陰だと、日よけになるタープも必要ではありませんが、サイトに全く日陰がない場合は、日よけタープはかならず必要。特に気温が上がる真夏のキャン ...
もっと読む
夏のキャンプ!昼や夜の服装って何を着たらいいの?詳しくブログで紹介。
「夏場、暑くて過ごしにくい時期は、梅雨明けから8月末までの約1ヶ月半で、昼間はガンガン照りで暑く、夜は寝苦しい日が続きます」真夏のキャンプを楽しむ為には、快適に過ごす環境も大事。「真夏のキャンプを快適に過ごすには、平地のキャンプ場を避けて、標高の高いキャン ...
もっと読む
夏キャンプに寝袋(シュラフ)は必要なし!我が家の方法を詳しく紹介。
「年間50泊程、キャンプに行く我が家。真夏や真冬、過ごしにくい季節でも1年を通してキャンプを楽しんでいます」真夏のキャンプは標高の高いキャンプ場が過ごしやすく、標高が上がっていくとそれにともなって気温も下がっていきます。「標高が100m高くなると気温が0.6℃下が ...
もっと読む
我が家の夏キャンプの注意点はこれしかない!詳しくブログで紹介。
「年間50泊、キャンプに行く我が家」寒い時期や夏場の暑い季節も、問題なくキャンプに行きます。春夏秋冬キャンプに行く我が家が、最も過ごしにくいと思うのが、7月の梅雨明けから8月末までのキャンプ。「7月の梅雨明けから8月末は、1年間を通して最も暑い季節で、平地のキャ ...
もっと読む
夏キャンプを快適にするレイアウトはこれしかない!我が家のレイアウトを徹底的にブログで紹介!
「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」春夏秋冬、1年を通してキャンプに行っていると、どの季節がキャンプをしていて過ごしにくいか、過ごしやすいかがわかります。「キャンプをしていて過ごしやすい季節は、サイト内の工夫もいらず、何もしなくても快適に過ごせますが、キ ...
もっと読む