「年間50泊程、キャンプに行く我が家」ほぼ毎週キャンプに行っていると、テントも傷んできます。テントは数種類持っていて、冬用・夏用・雨用など、それぞれに使い分けています。「ツインピルツが使用年数が古いということもあり、使用回数が一番多いテント」使用回数が多い ...
カテゴリ:キャンプ道具
女子キャンプ必見!おすすめできるテントはこれしかない!詳しくブログで紹介。
「最近は、キャンプブームということあり、キャンプ人口が以前と比べて、倍増しています」キャンプをするスタイルもさまざまなで、ソロキャンパーから家族連れまで、いろいろな形でキャンプをされています。「我が家は、家族でキャンプに行くこともあれば、夫婦2人やソロでも ...
我が家も使用!小さい焚き火台を探している方におすすめなファイヤーボックスを詳しくブログで紹介。
「キャンプブームということもあり、最近はいろいろなアウトドアメーカーから、たくさんの種類の焚き火台が発売されています」小さくコンパクトな焚き火台もたくさん発売されており、小さい焚き火台を探しておられる方は、メーカーや形に迷われていると思います。「ファイヤ ...
フジカハイペットは寒いのか?4年間使用した我が家が徹底検証!
「最近は、キャンプブームということもあり、オンシーズンだけではなく、オフシーズンの寒い時期も、キャンプをされる方が増えています」寒い時期にキャンプをするには、テント内を暖める暖房器具が必要。「電源サイトの場合、ホットカーペット・石油ファンヒーター・セラミ ...
キャンプでおしゃれな灯油タンク・灯油缶!ヒューナースドルフのポリタンク10Lを使用している我が家が詳しくブログで紹介!
「冬キャンプの暖房で、手軽に使えてテント内を暖めてくれるのが石油ストーブ」石油ストーブは冬キャンプの必需品で、あるととても便利。「1泊2日で、キャンプ場の滞在時間が短かい場合は、石油ストーブに灯油を満タンにしておけば追加の灯油はいりません」ただ、滞在時間が ...
年間50泊行く我が家が選んだ15選!キャンプ用品を収納するおしゃれなボックス・ケース・バック!おすすめを詳しくブログで紹介!
「キャンプを始めた頃は、荷物をまとめるのにRVボックスや衣装ケースを使っていました」RVボックスや衣装ケースは、収納するのには便利ですが、見た目がやはり自分好みではありません。キャンプ道具を入れるのに使い勝手がよいとは思いますが、見た目もかなり大事。我が家は ...
ユニフレーム ミニバーナーUS-700の使い勝手と購入するメリットを詳しくブログで紹介!
「キャンプブームということもあり、最近はアウトドアメーカーからたくさんの種類のシングルバーナーが発売されています」たくさんあるシングルバーナーから、好みのものを選ばれるポイントはやはり、形と使い勝手だと思います。「ユニフレームから発売されているミニバーナ ...
無料キャンプ場を200泊以上した我が家が無料キャンプ場の危険・マナー・使い方9つを詳しくブログで紹介!
「年間50泊程キャンプに行く我が家。年間50泊もすると、いろいろなキャンプ場に行きます」利用料金の高い高規格なキャンプ場から、利用料金のいらない無料のキャンプ場まで、さまざまなキャンプ場を利用しています。「キャンプを始めて間もない方は、しっかりと管理された高 ...
フジカハイペットのメンテナンス!片付ける時に必ず必要!詳しくブログで紹介。
「我が家がキャンプで使用しているフジカハイペットは、冬場の暖房器具としてはとても優秀な石油ストーブ」真冬は、フジカハイペット+カセットガスストーブでテント内を暖め、春や秋はフジカハイペット1台で十分にテント内を暖めてくれます。「以前のフジカハイペットは、黒 ...
キャンプでコンタクトをしている人必見!お風呂専用のメガネは温泉や大浴場でとても便利。
「我が家は毎週キャンプに行くことが多く、大浴場や温泉をよく利用します」お風呂に行くといつも困ることがあって、視力が悪くコンタクトレンズを取ると全く周りが見えません。「目が悪い人ならわかると思いますが、メガネやコンタクトレンズを取ってお風呂に入ると危険なこ ...